• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっくるぼ~るのブログ一覧

2012年12月12日 イイね!

突発休暇 = 愛車動かず・・・


動けexclamation動けexclamation動いてよexclamation×2

今動かなきゃ、今Egかからなきゃ、

会社にいけないんだexclamation下期に入って3回目なんていやなんだよexclamation×2

だから… 動いてよぉ~exclamation×2


でも、
何らかのエラーが内部機関に発生したGRBは動かず・・・

上司に電話携帯電話

突発で休暇Get




昨日、
不具合箇所の診断を某ディラーでして原因わからず・・・

今朝、
通勤時エンジンかからず・・・

突発で休暇をいただき復旧作業したが、
「CHECK ENGINE」点灯

0℃をきる屋外での作業は身体にきびしぃ~!

先月車検通してすぐだけど
通勤車購入or買い替えも検討しなきゃダメか?
Posted at 2012/12/12 10:41:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2012年08月01日 イイね!

他社で造ったSUBARU車 = OEM車

TGV交換するため
ここ数日Dラーに愛機を入院させていました。

代車は、
LUCRA_custom
AT(コラムシフト)
オーディオレス(ただついてないだけ)

まぁ、
入院中の足として使用するだけだから
何でも良かったんだけど・・・

群馬から千葉に帰る際、
みょ~に煽られるんで
加速しようとアクセル踏みこむと
Egがうなる・・・

が、
加速はマイルドだろぉ~

千葉に帰って
親を乗せてちょっとそこまで買い物に行ったら
親から多くの苦情が・・・

おかん : シートがしょぼくない?
      硬くてホールド感がないんだけど・・・

おかん : ○○君のT社の車もふわふわでダメだけど、
      この車も脚がへなへなで、酔っちゃいそう・・・
     あんたの車の方が乗り心地いいんだけど!
     
おやじ : ブレーキがスカスカだな・・・

おやじ : 前に代車で借りたスバル製のSTELLAより
      加速感がないから追い越し出来ないな・・・


おかん&おやじへ


1号機(現役)は、
元々純正脚が硬めです。

シートは、
バケットシートが入っているからホールド感があるんだよ・・・

ブレーキも
純正じゃないからね・・・


2号機(2009年お亡くなりに)は、
色々やってたからね!

脚は、
OHLINS(バネレート変更)にしてた
↑superの付かないOHLINS

ブレーキは、
ブレンボつけたり
NISSANの対向Podつけたり
色々やってた

シートも
TETRX(2009年~)
RECARO(2005年~)
だからホールド感があったんだよ・・・



3号機(現役バリバリ)
こいつの脚は、
OHLINSが入っています
↑SUPER_OHLINSのジムカーナ用

結構硬めのバネレートですが、
減衰下げれば街乗りでも乗り心地は悪くない!
↑確実に純正脚よりGood

ブレーキは純正ですがちゃんと止まります
↑軽のブレーキと一緒にされちゃ~ねぇ~

シートは、
TETRXが運転席に入っているけど、
あとは純正


なんて説明を親にしてみました。


結果
あなた方は、
ここ8年間で私に洗脳されたようです。

もう、
SUBARU車以外は乗れませんね!

それに対して
親からの一言
3台も新車買って車にお金使いすぎ・・・
Posted at 2012/08/01 20:59:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2011年06月10日 イイね!

ギリギリ間に合った!

ギリギリ間に合った!今日、
修理から
戻ってきたどぉ~!

埼群戦には間に合ったけど
感覚が・・・

明日は
朝から、
しっかり練習だ車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)
Posted at 2011/06/10 19:52:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2011年06月05日 イイね!

これでいいのだ!

これでいいのだ!ちょっと前の話

前回の埼群戦で
ある方が
GRBのEgルーム内を見てひと言exclamation

「これ、曲がってねぇ~かexclamation&question

言われるまではあまり気にしてなかったけど、
人に言われると非常に気になる・・・

タワーバーって、
突っ張り棒というイメージがあるので
曲がりはどうなの・・・

帰りがけに
いつもの場所に寄り確認してもらうと、
「HPでも曲げが入っているからこういう商品なんじゃね?」
「気になるなら問い合わせするかぃ?」
と、言われたので
メールで問い合わせてみた。


≪質問≫
GRB用のフロントタワーバーですが、
納品されたときからシャフトのセンター部分に曲げ?のようなものがあります。

御社HPの取り付け画像を見ても曲げ?のようなものがありますが、
曲がっているのが正常なんでしょうか?

センター部分に曲げがあっても効力は発揮されるのでしょうか?

≪回答≫
弊社製品設定は曲げが入っております。

「効力は発揮される?」に関しまして、曲げが入ってますが、
効果を変えない様に曲げ角度も押さえて製品設定をさせていただいております。


ちゅ~ことは、
問題ないということですね指でOK

これで
安心して使用できますウッシッシ
Posted at 2011/06/05 16:02:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2010年12月08日 イイね!

新しいって、良い事か?

どぉ~もぉ~ 手(パー)
車に積んであるGoodsを装着してコンビニに行ったら
確実に強盗と間違えられそうなKBです。

ちなみに、
車載してあるGoodsは、
サングラス、マスク、フルフェイスのヘルメット、
木製バット、皮手袋、工具(600mmのスピンナハンドル)・・・

おぉ~
凶器がいっぱいふらふら

は、
どぉ~でもいいですあせあせ(飛び散る汗)



ここからは本題

来年の準備として、
ヘルメットを新調しちゃいました指でOK

決して、
強盗の準備じゃないから冷や汗

今までは、
6年位前にサーキットを走るために
『JOYFUL HONDA』で購入した
1980の原チャリ用の
黒いヘルメットを愛用してますた

が、
某自動車競技会に出るためには
規格がNGという噂がげっそり

ちゅ~ことで、
色々な物件を物色して購入したのが
Arai GP-5W の白いヘルメット
↑カラーばりえ~しょんは、白しかないんですけどね冷や汗2

ん~
新しいっていい~うれしい顔

持った感じ&被った感じは、
ちょぉ~軽いんですけどexclamation×2

これで数秒早くなるかな?

さぁ、
来年に向けて一生懸命練習するぞ車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)
Posted at 2010/12/08 21:05:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #BRZ 『覚書』Diffオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/231186/car/3192748/8280355/note.aspx
何シテル?   06/28 09:41
NISSAN大好き人間なのになぜかSUBARUユーザー! まぁ、280ps+4WD+ターボの車は楽でいいね~ ついでに燃費がよけりゃ文句はナシ! ちっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ご報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/03 14:07:42
2013年ってどんな年だったの?2014年はどうしゅるん? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/31 10:46:57

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
ZC6後期(E型)→ZC6後期(H型)→ZD8(A型) とてもクセの強いヤツだけど、戦闘 ...
スバル ステラ スバル ステラ
足車⁉️ 動く倉庫⁉️
スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU車なのに、 フロントが駆動しない車があるのか!
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
新車1号機のインプレッサバン 3回目の車検を通し7年目に突入! ご老体になりつつあるので ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation