• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっくるぼ~るのブログ一覧

2008年07月28日 イイね!

夏満喫!休暇満喫!

夏満喫!休暇満喫!世間から遅れること1週間!

ついに、

待ちに待った

3連休ダ~




さぁ~
群馬から脱出だ



1日目
千葉で休暇を満喫

地元でSさんを拉致って
『ばんや』へGo

高速で行く予定にしていたけど
10km渋滞ちゅ~ことで
下で行くことに

で、
下は順調に流れていてストレスフリー

到着する頃には
あつ~い夏の陽気に

よぉ~し海の幸を


○寿司

んっ!
烏賊のわさびの量が多いんじゃねぇ

でも、
ネタが大きいからまぁいいか


○いかのかき揚げ

イカいっぱいサクサクでかい

ちゅ~か、でかすぎ


○あじのなめろう

これもいい~


ゔぅ~食いすぎだ・・・



次の目的地は、
『MOTHER FARM』→マザー牧場

海沿い道からしばらく離れると
車も人もすれ違わない・・・
↑かなり山中にあるんだねぇ

山の上だけどいい感じに気温は上がってる!
温度計は38℃を・・・

最近工事で暑いの慣れてるけど
Sさんは大丈夫でしたかね?


暑いと動物も動くの嫌だろ~ね

○ミニチュアフォースのけん太くん
日陰から出てこない・・・

○ミニブタ軍団
死んだように眠る

○ヤギ軍団
携帯向けたら視線はくれた
暑いのにサービス有難う

○ジャージー牛
毛艶がいいね!うまい牛乳を出しておくれ



いゃ~
休暇満喫です!

でも、
独りぶらり旅じゃない時は、
ある程度計画をたてないとダメだね・・・






休暇の締めくくりは、
F○Iジムカーナ練習会

熱中症にならないように
頑張りましょ~
Posted at 2008/07/28 23:12:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月21日 イイね!

灼熱ニモ負ケズ・金欠ニモ負ケズ

灼熱ニモ負ケズ・金欠ニモ負ケズ最近、
Legacyをイジメ過ぎてるような気が・・・


「じぇ~むす」が
大創業祭をしていたので一気にメンテを!



エンジンオイル
メーカー : CASTROL
品名 : CASTROL RS SM (10W-50)

これ、
Sale品だったから4L缶が3野口でお釣りが!


スパークプラグ
メーカー : DENSO
品名 : DENSO イリジウムタフ(VKH22)

店頭在庫が無い・・・
取り寄せでもSale価格適用ということなので注文!

この時期のプラグ交換作業は
人間が融けちゃいそうなので作業もお任せしちゃいました!

でも、
工賃が高いね・・・

さぁ、
いつ入荷されるかな?

F○Iの事務化練習会前には、
交換したいんだけどなぁ・・・


最近車への投資が多いなぁ・・・

長く乗るためには
メンテは重要だからなぁ



F○I事務化の後に
B4が最終段階に突入する予定!

そこまで頑張れ俺のサイフ!

さぁ、
車がリフレッシュされたんで
今週末は人間をリフレッシュしに行くかな
Posted at 2008/07/21 21:53:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2008年07月19日 イイね!

080719 PD練習会

関東は暑かった!

車についている温度計では、
33度と表示が・・・

俺は、
暑さには負けません!

たぶん・・・



今日も元気に
PD練習会行って来ました!



午前のコースは
前半が外周走って後半はターンが数箇所!

ターンする部分は
パイロンの間隔があいていたので
ターンの練習をするには良い感じでした。

しか~し、
フロントが引っ張ってくれないのが
やっぱり不満です


AMの練習時に
ランサーのS氏にアドバイスをいただきました!

内容は、
ターン時にパイロン正面に向かって進みすぎで
脱出の時にロスが多いみたい!
進入の仕方をもっと考えた方が良いようです!


気合を入れて練習していたら
昼飯時には頭が重い・・・


これって熱中症?


おぃ、俺の身体!
暑さなんかに負けてんじゃねぇ~よ


午後は、
頭重々でグダグダ走行になってしまった


夏場のイベントは、
走ることよりも体調管理を優先しなきゃダメみたいです。


PMは、
「N氏のGDBを試乗」&「S氏のランサーに同乗」させていただきました。

GDBの感想は、
○外周で気を抜くとすぐにドリフトモードへ突入!
○Rrデフが強(すぎ)くてちと怖い!
○シートポジションが・・・(足が短いからクラッチが遠い)
○パワーがあるから力でねじ伏せる運転が出来る(特にターン部では)

個人的には、
以前に乗らせてもらった
M氏の白GDBの方が相性は良いかな?

ちゅ~か、
あの車ほしい・・・

いゃいゃ、
B4が遅いわけではない!

俺が遅いだけだ!


ランサーの感想は、
○ブレーキのタイミングが速く頭の入りがスムーズ
○進入ラインはあんな感じか!脱出が速ぇ~!
○ブレーキの際フラフラしないんだな・・・
○アクセルの踏み方がソフト!
○グルグル廻るねぇ~

まぁ何にせよ、
一生懸命練習して追いつっけるように
頑張ろ~!
Posted at 2008/07/19 22:17:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2008年07月15日 イイね!

熱中症 !?

熱中症 !?












土曜も日曜も暑かった

休出とプライベート出勤だったので
会社内で干物になるとこだった


でも、
昨日はもっと暑かった

うま~い具合に
休暇が取れたので
マンデーパイロンさんのジムカーナ練習会に参加してきました!
http://rensyuu2006.hp.infoseek.co.jp/index.html


体育会系で下手くそな私にとって
サイコ~の練習会です!

「体力」「タイヤ」「ガソリン」が持つ限り
何本でも走り続けることが出来る

そして、
参加台数が台限定なので
もともと練習本数がとぉ~っても多い

AM中に25~30本近く走行しちゃいました


でもそこに落とし穴が・・・


暑さでバテるのは
人間の身体とは限らないみたいです


先に車がギブアップしてしまった・・・

車が熱中症!?

不整脈が出てしまった

クラッチ切ってるのにエンストする


車も夏場は人間の身体と一緒で
しっかりメンテしないとダメみたいですね・・・


やはり、
私は体力バカなのかな?

次の休みに向けて
車も身体もメンテナンス!
Posted at 2008/07/15 23:26:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2008年07月06日 イイね!

新兵器

新兵器6/21のPD練習会で気になっていた

電子モッサリのモッサリ感・・・

あの感じは何とかしたい・・・









Pivot」・・・ 3-DRIVE

Prova」・・・ バイワイヤ・コントローラー

BLITZ」・・・ THROTTLE CONTROLLER

を検討した結果、

「Pivot」・・・ 3-DRIVE を導入することに決定!


pivotにした理由は、

○メーター類がpivotのモノを愛用している

○価格が他のモノに比べリーズナブル

○pivotのから直接説明が聞けた&接続コネクタープレゼント

ということ!


早速取り付け(30分かかりません)

確認走行(約350km)
群馬某所~赤城北面~赤城登頂~永井食堂~榛名山~群馬某所


こいつはスゲエ!

ノーマル状態で走った後にSP3で走ってみると

初期のグバッと押される?引っ張られる?といった感じがUP!

SP7にしたらもっとレスポンスよくなるの?



よぉ~し!

これならターン後のモッサリ感がなくなる!

=もうちょっと速くなる?


待ってろインプ&エボ軍団

そろそろ怪しいB4が・・・

これ以上は
Posted at 2008/07/06 08:17:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #BRZ 『覚書』Diffオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/231186/car/3192748/8280355/note.aspx
何シテル?   06/28 09:41
NISSAN大好き人間なのになぜかSUBARUユーザー! まぁ、280ps+4WD+ターボの車は楽でいいね~ ついでに燃費がよけりゃ文句はナシ! ちっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  12345
6789101112
1314 15161718 19
20 212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

ご報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/03 14:07:42
2013年ってどんな年だったの?2014年はどうしゅるん? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/31 10:46:57

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
ZC6後期(E型)→ZC6後期(H型)→ZD8(A型) とてもクセの強いヤツだけど、戦闘 ...
スバル ステラ スバル ステラ
足車⁉️ 動く倉庫⁉️
スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU車なのに、 フロントが駆動しない車があるのか!
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
新車1号機のインプレッサバン 3回目の車検を通し7年目に突入! ご老体になりつつあるので ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation