• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月18日

ミラノのクルマ事情 その2



マルペンサ空港から車でミラノ市内のホテルへ向かいました。



eni(Agip)のガソリンスタンド。
ブレてますが、軽油が1.293EUR/l ガソリンが1.437EUR/l かな?
結構高いですね。
同じスタンド内でも、給油機によって異なる値段が設定されている場合も
あるらしく、、、事前のチェックが必要ですね。

高速道路には、最寄りのPA内スタンドの燃料単価が表示されているとのこと。
「高速で走ってるから読み取れないけどね!HAHAHA!」だそうです





東名の東京料金所みたい。



途中、Alfa Romeoのサインを掲げる建物が!
ということはこの辺がアレーゼですね(゚∀゚)


市内に入ると早速渋滞。
その路駐がなくなったらもっとスムーズに進めるだろうに・・・^^;



トラムも走ってます。



ミラノは、思ってたよりもたくさんのフランス車が走っていました!
下手したらイタリア車より多いんじゃない?ってぐらい。

イタリア人のドライバーさんに「案外フランス車が多いんですね~」と聞いたところ、
「安い車ばっかりだけどね」
たしかに小型車が多かったです。
大都会のミラノには地方から働きに出てきている人も多く、
お手頃に買える車ということかな?
ですが今はヨーロッパ全体でフランス車の売上が落ちているとのこと。

「日本ではフランス車に乗っている人は変態だと言われてます」(←褒め言葉ですよ♡)と
教えたらウケてました。
「変態」がどのようなイタリア語に通訳されたのか謎ですが
日本の文化思想が間違って伝わってたらスミマセン。


イタリアだからフェラーリとかランボルギーニとかその辺普通に走ってるのかと思ってましたが
大きな誤解でした。。。
滞在中、フェラーリを1~2回見たぐらいでランボルギーニは皆無・・・
マセラティでも10回に満たないぐらい。
東京のほうがよっぽど見かけるよね。

イタリア人も、ちょっと稼ぎが良くなると
メルセデス、BMW、アウディなどドイツ車に乗りがちだそうです。
・・・そうなんだ(;・∀・)


ビニールとテープを多用したイタリアン補修もけっこう見ました。





ブログ一覧 | 北イタリア旅行記 | 旅行/地域
Posted at 2016/09/29 12:53:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2016年9月30日 0:34
zun*daさん、こんばんは。
eni(Agip) のトレードマーク? キメラ(やったかなぁ?)は、
健在だったんですね!

Agipのステッカーを以前、探していたことがありまして・・・。
その時、そういゃAgipのオイル、見ぃひんぁなんて思ってたら、
実は社名が変わってたんですね?(その先の事は調べてませんでした)
懐かしく思いました。(若かりし頃は、フェラーリ、マクラーレンて騒いでました)

話は変わって、外国のクルマ事情・・・
日本とは大きく違いますね。
リアガラス、サイドウインドガラスがビニルシート仕様?

どのくらいの期間、放置プレイされているのかかわかりませんが、
文化の違いに感心してしまいました。
(これじゃぁ、高速道路はぶっとばせませんね。)

日本も、これくらい大胆になれば、私のクルマも多少なりとも
(長男の運転で・・・)イタリアンな仕様になる(予定?)なので、
少しは気が楽になるのですが…

まだ続きがあるようですね。
引き続き拝見します。
それでは。
コメントへの返答
2016年9月30日 11:44
こんにちは!
Agipのガソリンスタンドはたくさんありましたよ^^
eniが親会社なんですかね?

ビニール仕様の窓はなかなか素敵な手仕事です♪
雨の日もコレで大丈夫なのかしら。
確かに高速道路は走れないですね~
走りながら部品がポロポロ取れて飛んでいく、ルパン三世を思い出しちゃいます。
まさしくイタリア~ンですね!

息子さんの運転もサマになってきた頃では!?
イタリアン仕様になるのを楽しみにしてます(´∀`*)

駄文が続きますが、よろしければ引き続きお付き合いくださいませ~。
2016年10月1日 5:52
イタリア旅行羨ましいですー!!
きっと自分が行ったら本場のイタリア料理なんか食べ過ぎて太って帰ってきてるでしょう^^;
どうなんでしょう、やっぱり美味しいですか?
車事情もお国柄がよく出ますよね〜
案外自国の車には興味がないなんて人も多いんでしょうか。
それにしても窓の補修は凄すぎですね^^;
コメントへの返答
2016年10月1日 13:08
イタリアの料理、美味しかったですー(≧▽≦)
スパゲティやピザはもちろん、リゾットがすごく美味しかったなぁ。物価高かったですけどね…。
ホテルの朝食ブッフェは生野菜があまりなくて困りましたが、ハムやプロシュットがめちゃめちゃ旨くて食べまくってました(^_^;)
旅行の最後の方はさすがに飽きてきて、ラーメンとカレーが食べたくなりました〜。
そういう意味では、多種多様な料理がお手軽に食べられる日本はまじ最高です。

ローマとか行ったらまた違うのかもしれませんが、車事情も色々で面白かったです!
窓の補修は意外とキレイに仕上げてあったりして感心しちゃいました♪

プロフィール

「乗り替えました http://cvw.jp/b/2312403/48458701/
何シテル?   05/30 18:43
ずんだです。よろしくお願いします。 ちっちゃくて速いクルマが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ SQ2 アウディ SQ2
さようならクラッチペダル
アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
初ドイツ車。 ボケ予防と意地でMT乗り継いでます
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
どうしてこうなった
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
勢いで買ってしまいました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation