• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月21日

ミラフィオーリ・モーターヴィレッジ

トリノといえばフィアットのお膝元。
FCAのミラフィオーリ・モーターヴィレッジへ行ってきました。

フィアット、アバルト、アルファロメオ、ランチア、ジープの各車が展示してあり
自由に乗って触れて、じっくりと見ることができます。
(一部、ドアが施錠されている車両もあり)
その他テストドライブができたり、商談スペースがあったり
カフェやオフィシャルグッズのストアがあったりと
トヨタのメガウェブみたいな感じでしょうか。

試乗車がズラリ







ジュリアだー!





エントランスをくぐると、さっそくフィアット124spiderがお出迎え!
カッコいいです!写真で見るよりかなりいい感じ。













施錠されてて乗れませんでした(^_^;)



お昼時だったので、先に併設のカフェでランチを



シャレオツでございます。

ネットでの評判はあまり芳しくなかったので
どうかなーと思ってましたが、別に問題なかったです



私はラビオリをいただきました。美味しい。





食後にカプチーノ頼んだら可愛らしいデザートが付いてきました。



お腹いっぱいになったところでクルマを見物に行きまーす
まずはフィアット車コーナー

500







500X





QUBOとDOBLO







牛柄!?500L









日本では販売終了してしまったプント





ミラノ、トリノでは全世代のプントがたくさん走っていましたよ。
スタイルも悪くないし、5ドアで使いやすいサイズだし、なんで日本では売れなかったのかなぁ。
けっこう見た目好み。

PUNTOは「点」って意味だそうです。



TIPOです







ライバル車の多い、いわゆるCセグハッチバック
日本でも売ればいいのにね?
この普通な感じが逆にいい。



イプシロンはもちろんランチアバッヂ







マイナーチェンジしたアバルト595です
これもドアロックされてました。





お値段とバリエーション



こんなにあるのー!?って思ったけど
よく見たらMTAとMTでした。。


メッシュに「ABARTH」って入ってます。



いいじゃん…





アバルトやっぱりイイね!
チャンスがあったらもう一度乗りたいです(^_^*)







次はアルファロメオコーナーへ



ジュリアだぁ



でっかい。


この顔、眉間にしわを寄せた男性のように見える…。

はぁぁ、高級仕様。








ブレーキ&クラッチペダルがアルファのグリルのように、盾を模しています。



他の展示車も全てMT車でした。


降りようとしたらおじさんがドアの前に立ちはだかっていて
降りられなくなった・・・
あ、後方に4C



このとき偶然、展示車を入れ替えていて
ジュリア クアドリフォリオが動くところを見れたのですが、
めっちゃいい音してました!



建物内でも普通にエンジンかけて自走して並べるんだね(^_^;)



4Cは横から見るとライトニング・マックイーンみたいだなぁと思ってしまう。






もちろん施錠されております。



ジュリエッタもマイナーチェンジ







グリルの横縞がなくなってメッシュに。
ジュリアと統一したのかな?



アルファのエンブレムが新しいデザインのものになり、
お尻の車名ロゴは、ジュリア同様のゴシック体になり右下へ移動。
これは前の洒落たレタリングのほうが断然良かったです。


ミトもマイナーチェンジ、新しいエンブレムを付けて
グリルも変わりました。





時間切れに付き、ジープは見れませんでした…
ブログ一覧 | 北イタリア旅行記 | 日記
Posted at 2016/09/29 21:33:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

何をしても暑い💦
chishiruさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

WCR
ふじっこパパさん

退院しました♪
FLAT4さん

この記事へのコメント

2016年9月29日 22:06
ジュリアかっこいいですね^_^
日本で見られるのはいつになるんだろう・・・?

ジュリエッタもマイナーチェンジしたんですね。
個人的には、車名ロゴは前の方が良かったような気がします・・・
メッシュグリルはスポーティな雰囲気が出てて良いですね!
コメントへの返答
2016年9月30日 12:38
ジュリアの日本導入は2017年を予定していると、ショールームのきれいなお姉さんが言ってました!
楽しみですね~^^ オトナの車って感じです♪
女性目線だと、自分が運転するよりは旦那さんや彼氏に乗って欲しいタイプの車かも。

ジュリエッタの新しい顔はアリですね!
だけどロゴは…これもう、絶対に前の方がいい!と私も思います~
何故こんなありがちな感じにしちゃったのか。。。残念です( ;∀;)
2016年9月30日 1:10
日本では、MT仕様のないクルマでも本国ではMT車があるんですねぇ。

色々なクルマにMT仕様があるというのは、ちょっとうらやましいですね。
(bipostもラインナップされているんですね。これはお金を持ってたとしても買えないか…)

足腰がいう事をきくうちは、MTから離れたくないです。
(操っている感がどうしても欲しいんです)

ところで、MT車の割合ってどんな感じなのでしょうか。
日常の足でも平気でMT車を利用していることが多いのなら、
ドライバーの皆さんは、素敵です!

楽しく拝見しました。
ありがとうございました。
それでは。
コメントへの返答
2016年9月30日 12:46
ヨーロッパでは今でも大半が日常的にマニュアル車に乗ってるようですよ!
私もできればMTに乗ってたいなぁ。物好きと言われようが、クルマと一緒に力を合わせて走ってる感が好き♪
ボケ防止の観点からも(ここ重要)
この先、自動運転とか普及してきたら、、、どうすりゃいいんでしょうねw

ビポストって一体どういう方が買うんでしょうねぇ・・・
相当スパルタンな仕様なんですよね?
全く想像つきません^^;
2016年9月30日 8:35
こんなに沢山の現地仕様車を実際に見られたなんて羨ましい限り!画像を見ているだけでも目の保養になります^ ^

強奪してきてもらったバンパーの受け取りは10/7にお願いします(笑)
コメントへの返答
2016年9月30日 12:47
すっかりはしゃぎまくって、変な東洋人が来てるな~って感じだったかと思いますw
メガウェブみたいに中国人観光客で埋め尽くされているようなこともなく、
空いててじっくり見学できるし楽しかったですよ♪
sato*Cさんもぜひ!次の休暇の予定、これで決まっちゃいましたね!(^o^)ノ

あっ…
バンパーは税関で没収されちゃいましたぁ(;´∀`)
2016年10月1日 6:13
いいですねー!!!ここには一日居ても飽きなそうです^^
ジュリアもカッコいい!
どうやらBMWの3シリーズやベンツのCクラスなどがライバルらしいですが、個性という点ではズバ抜けてますよね。
その辺を新車で買える人は羨ましいですが、もしそうなったら自分は間違いなくジュリアでしょうね^^;
FIATももっと車種を増やしても良いですよね〜
後期のアバルト500もカッコいい!
あぁイタ車...いいなぁ〜♪
コメントへの返答
2016年10月1日 13:34
おおっ!ジュリアぜひぜひ新車でいっちゃってくださーい!!*\(^o^)/*
なるほど、3シリーズやCクラスあたりを買う層がターゲットなんですね。
マセラティから流れる人もいそうですね〜
他人とは違う車に乗りたい!って方なら絶対コレですよね。

ミラフィオーリは楽しかったです〜。
イタリア車好きな方ならホントおっしゃる通り、1日いても飽きないと思いますよ!
好きなだけテストドライブもできますし♪

プロフィール

「乗り替えました http://cvw.jp/b/2312403/48458701/
何シテル?   05/30 18:43
ずんだです。よろしくお願いします。 ちっちゃくて速いクルマが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ SQ2 アウディ SQ2
さようならクラッチペダル
アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
初ドイツ車。 ボケ予防と意地でMT乗り継いでます
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
どうしてこうなった
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
勢いで買ってしまいました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation