• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月20日

夫のアドバイス

夫を隣に乗せてジュリエッタで走行中。
前方にフラフラ走っている自転車がいたのですが
狭いし路駐も多いしで、なかなか追い越せずイライラ~
よく見るとチャリライダーはヘッドホン付けてて、
後ろからクルマが来ていることに気がついてない模様。


夫「マフラー替えたら?」

えっ



夫「パパの156は歩行者も自転車もみんな勝手によけるよ」

でしょうね。



夫「マフラーは安全装置だ(キリッ」

( ̄- ̄)フーン



マフラーより、どっちかっていうとちょい下げしたいかも。

夫「格好良さと不便さを求めるならバネ交換
  安全性と下品さを求めるならマフラー交換」


参考になるような、ならないような(´∀`)




ジュリエッタもうちに来てからもうすぐ1年になります。
ちょっと何か手をいれるのもいいかもと思う反面、
そんなに乗ってないのにお金かけるの勿体無いよなーとも。

下の子が小学校に上がって送迎不要になったのと、
上の子が塾通いを始めて土日も潰れることが多くなったのとで
クルマに乗る機会がかなり減っちゃいました。

もう一家に一台でも全然OKなぐらいなんですよねぇ・・・
悩みます。



夫は夫で次期車の情報収集してるみたいですが
候補を見つけた後にあらためて156に乗ると
「やっぱり156はいいわ~♡」となって、その度に熱が冷めるらしい。
(そしてはじめに戻る)

ブログ一覧 | ジュリエッタ | 日記
Posted at 2017/07/20 09:00:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トミカの日
MLpoloさん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

0813
どどまいやさん

初洗車
2時パパさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2017年7月20日 12:26
こんにちは!
マフラーは安全装置…ご主人の名言ですね😄

いっちゃいますか!?(笑)
コメントへの返答
2017年7月20日 17:21
こんにちは!
い…いっちゃいます?!どっち?
やっぱり安全でお下品な方?(; ・`ω・´)

それはそうと、kyuudanさんのお車大丈夫ですか~!?
あまりのことにイイね!押せませんでしたよ( ;∀;)
2017年7月20日 13:58
こんにちは!
そんな時はFIAMMのエアーフォン付けちゃうのはいかがでしょう(^^;
コメントへの返答
2017年7月20日 17:24
こんにちは!
エアーホーンが真っ当なアドバイスに思えてくるから不思議!!(;^ω^)
自転車や歩行者に至近距離からホーン鳴らすのは控えてます。
保育園送迎時、どいてくれない園児がいたら後ろから空ぶかししてどかしてましたね~(それもどうかと…)
MT車って便利ですね♡
2017年7月20日 14:48
ご無沙汰です!
思い切ってアバルトに戻す、に一票(笑)
コメントへの返答
2017年7月20日 17:26
ご無沙汰しております!
そ、それは思い切りますね~!(;´∀`)
子供を乗せたときの安全面を考えると、やっぱり自分の車はCセグがいいんですよね。。。
夫の車がもっとお上品だったら1台で済むのに^^;
2017年7月20日 21:51
素晴らしいご主人のアドバイス!
ぜひあれこれ行っちゃいましょう(^-^)

コメントへの返答
2017年7月21日 21:10
あれこれいっちゃう?
いっちゃいますか…!?(; ・`д・´)ゴクリ
長く乗る覚悟ならあれこれも辞さないのですが、まだ決心が^^;
と言っても今のところ何の不満もないクルマなので、いっちゃいますかね~♪
2017年7月20日 23:11
こんばんは!
旦那様のおっしゃる通り!

私も 「安全装置」を 装備したいと
かねがね訴えていたのですが、
軽くスルーされてます。

ホントのところは
深夜・早朝の スクランブル出動・帰還で
相当、近所めーわくになるので
なかなか 思いきれません・・・
(T_T)



コメントへの返答
2017年7月22日 11:16
そうですよね~、ご近所の目?じゃなくて耳?のことを考えると、なかなか思い切れませんよね。。。
夫のクルマには重低音マフラーが付いてまして、
人通りの多い商店街などに入ろうものなら、
まさに蜘蛛の子を散らすように、歩行者が皆サーーっと
どけてくれるんです。
たしかに安全装置と言えなくないです^^;
2017年7月22日 11:07
156いいわ〜はご主人様に激しく同意です^^
オーナーじゃないけど、乗り込んで走り出す度ニヤニヤします。
マフラーもいっちゃいましょ!

それと、車1台化計画中の我が家と被りますが...。
家庭事情でカーライフは激変しますよね。
その時々で、臨機応変に高値のうちに手放して次に必要な時の為の資金作りをしておくとか...。

我が家はプリウスαを手放しましたが新車で280万で買ってオークション出して125万くらい返ってきました。
4年半で155万の車に乗ったことになりました。
まぁ値段があるうちに必要なければ手放すというのも1つの選択ではありますよね。
ただ、その車が好きで手放したくないっていうのもわかるし...その葛藤がグルグルしますよね^^;

長文失礼しました。
コメントへの返答
2017年7月24日 9:10
葛藤に次ぐ葛藤(笑)
本当にそうですよね~~。
変化するライフステージごとにクルマに求められる条件も変わる中、
どこまで折り合いをつけられるか?みたいな。。
マフラーは…考えます^^;

流石プリウス、4年半乗ってもまだまだいい値段が付くんですね!
イタフラ車だとそうはいかないので、それもまた葛藤の一因になりますね。
どんなに状態が良くてもたった何年かで二束三文になっちゃうとか、どんだけ贅沢な車なんだ!
夫の156も10年以上乗っててもはや値段つかないですけど、本人が楽しそうなので私は何も言えませんw
次はDセグセダンと考えてるようですが、そうなると私が乗る自信がないので、結局2台体制になる気がします(;´Д`)不経済!!

プロフィール

「乗り替えました http://cvw.jp/b/2312403/48458701/
何シテル?   05/30 18:43
ずんだです。よろしくお願いします。 ちっちゃくて速いクルマが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ SQ2 アウディ SQ2
さようならクラッチペダル
アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
初ドイツ車。 ボケ予防と意地でMT乗り継いでます
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
どうしてこうなった
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
勢いで買ってしまいました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation