• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月20日

シテ科学産業博物館

シテ科学産業博物館 パリ滞在4日目は家族サービスデーということで
子どもが喜びそうなところに行ってみることにしました。









19区にある
シテ科学産業博物館(Cité des Sciences et de l'Industrie)へ。
ヨーロッパ最大級という、体験型の科学博物館です。

ネットで見て
「これは理科好きなうちの子どもたちに絶対ウケる!!」と確信したものの、
この所在地の19区というのが

 『治安が悪く、観光客の単独行動は危険』 だの
 『不良集団や暴走族が蔓延る無法地帯』 だの
 『リアル北斗の拳の世界』 だの

検索すればするほどよからぬ情報が色々と出てきて、
不安になりました…。


ただ、19区の全部が全部危険というわけではない…デスヨネ

地図で見ると、

広大なラ・ヴィレット公園とやらの中にあるし、
メトロの駅を出てすぐのようだし、
怪しそうなヒト・場所には絶対に近寄るなと子どもたちにも言い聞かせて、がんばって行ってみることにしました。



で、緊張しながら行ってみたら全然平気で、拍子抜けしました(;・∀・)


駅を出たら本当にすぐありました。


公園ではニワトリとか飼われてたりしてすこぶる平和


何事もなくすぐ着いちゃった ε-(´∀`*)ホッ




ちょうど、絵本の世界をテーマにした企画展をやってました。


赤ずきんや3匹のこぶた、不思議の国のアリスなど
物語の登場人物・動物をモチーフに、凝ったオブジェで
遊びながら科学に触れるきっかけが提供されている感じです。




が、これが展示期間の終わり頃だったせいか
全然メンテナンスされてなくて、壊れてたり部品が足りなかったりと放置状態でした^^;
おフランス・・・


CITÉ DES ENFANTS
次は子ども向けの遊べるコーナーへ。


人気があるらしく、時間入れ替え制です。
2~7歳向けのエリアと、5~12歳向けのエリアに分かれており
うちは5~12歳の方へ入りました。

やばい、ココは楽しい 笑





















どの装置・アクティビティも、とりあえず動かしてみる→こうなるんだ!と
ゲームのように反応が分かりやすく作ってあって
フランス語が全く分からなくても、大人がそばで教えなくても、全然だいじょうぶ。
難しい説明抜きに、科学であそぶって感じです。
我が子達も地元の子ども達に混じって、大いに楽しんでいました。



入れ替え時間までめいっぱい遊んで、他の常設展をまわります。
宇宙、数学、化学、音、光などなど
カテゴリ別にエリアが分かれてますが、
1日では全く足りないほどの広さ、充実度。
さすが欧州最大級。

例によって、子どもが興味を示した展示だけ
つまみ食いする感じで見て回りました。


巨大なソーラー・インパルス、カッコいい。
館内で組み上げたときのメイキングビデオも上映してました。


自分の体を使うフライトシミュレーター。


ペットボトルロケットみたいなやつを飛ばす装置。
圧力と水の量(だったか)を好きなように設定して、発射!


ボールを転がすと、どう頑張ってもブラックホールに吸い込まれる。


ゴルトンボード。落ちてくるボールがガウス分布を描く・・・はずのやつ




クローン技術の是非を問う、的な展示だったか…
ちょっとシュールなものも








見せ方が洗練されていて、さすがフランスっと素直に感心しました。
配色のセンスなんかも、日本の博物館とは全然違いますよね。
展示がどれもアートしてて素敵です。



最後は交通産業に関する展示。


「現代の自動車」として選ばれた模型が

先代のC3でしたよ(´∀`*)
このミニカー持ってるよ!





乗り物ミキサー。
乗り物を2つ選んでミックスすると、何ができるかな?

風船+ヨットで、ホバークラフトが。

子どもが馬+ロケットとか無茶なミックスを指示して、
アプリを困らせてました 笑




実物大のクルマのパーツを分解してプラモデル風に並べたもの。

フロントグリルは分かりやすい。全部プジョー車のパーツでしょうか?



ここは本当に面白くて、子どもたちも私も大満足でした。
この後自然史博物館にも行く予定でしたが、
科学産業博物館が楽しすぎて、結局朝から夕方までまるっと1日過ごしてしまいました。
ブログ一覧 | フランス旅行記 | 日記
Posted at 2018/10/21 00:53:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「乗り替えました http://cvw.jp/b/2312403/48458701/
何シテル?   05/30 18:43
ずんだです。よろしくお願いします。 ちっちゃくて速いクルマが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ SQ2 アウディ SQ2
さようならクラッチペダル
アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
初ドイツ車。 ボケ予防と意地でMT乗り継いでます
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
どうしてこうなった
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
勢いで買ってしまいました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation