• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月04日

ウォッシャー液全部抜くの巻

納車以来、ウォッシャー液の様子がおかしく。


①使うたびに詰まってる。

何度かしつこくレバー引いてると
満を持して「・・・プッシャーーー!!!」と出始める。


②フロントガラスの隅(ワイパーが届かないとこ)に
残ったウォッシャー液によって、
泥水でも浴びたかのような跡が出来てる。


③ボディに飛び散ったウォッシャー液が
濃緑色の点々となって付着してる。


Σ(・∀・;)!?



納車前整備で満タンに入れてもらっていたのですが、
何か混ざって化学反応でも起こしたのか、
あるいは希釈して使うタイプの原液だけ入ってるとか?


なんだか分からないのですが、めちゃくちゃ気持ち悪いので
全部抜いて新しく入れ直すことにしました。




事前にネットで抜き方を調べたら、
水を満たしたホースをタンクの底まで入れて
サイフォンの原理を用いて抜き出す、というのが分かりました。
でも家にはホースがないな。


ホースはないけど

オイルチェンジャーならあった( ^ω^)



これでイケるわ、と思いましたが


注ぎ口はすぐそこにあれど、
タンク本体部分は奥〜の方にあるようで姿が見えず。

ヘンテコリンな形状のおかげで、
オイルチェンジャーのほっそいホースが
全然入っていきません。




しょうがない。


噴射噴射ァ!URYYYYYYY......


ウォッシャー液の警告出ました~


空になったら水道水を入れて、もっかい噴射噴射。
モーターにかかる負荷が心配ですが、ひたすら噴射噴射。


交換品はこちらを用意しました。


新しいウォッシャー液を入れて作業終了です。



快適に窓を拭えるようになりました(´∀`)という、
特にオチのない話でした。


スッキリ♡

ブログ一覧 | S1 | 日記
Posted at 2018/12/04 00:25:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

この記事へのコメント

2018年12月4日 0:48
良かったですね!
最近の車はフェンダーの裏タイヤハウスの後ろ当たりにベローんと薄っぺらいタンク形状多いようでホース抜きはやっぱり難しいんですね。
でも、上手くいってめでたしめでたしですね^_^
コメントへの返答
2018年12月4日 17:07
ありがとうございます!結局、原始的な方法で抜きました 笑
事前にご心配いただいてた通りで、複雑な形状で全然ホースが入っていきませんでしたね〜。
そうなんですね、本体はそんなに奥まったところにあるんだぁ。。。
メンテナンス性最悪ですね(^_^;)
2018年12月4日 7:53
おはようございます。
そうなんですね。

うまくいってよかったですね。
そういえば

私は
クルマ戻ってきてから
ウォツシャーはおろか
ワイパーさえ動かしてないです。

フロントガラスは
新兵器?でして。。。

ワイパーの動作がどんな感じなのか
楽しみではあるのです。
(雨の運転はめんどくさいですが。。。)
コメントへの返答
2018年12月4日 17:10
でっせでっせ号の復活おめでとうございます!
綺麗に治って良かったですね*\(^o^)/*
新兵器のフロントガラスとは…?!気になります。
怪我の功名で投入されたんですね!
雨の日リポートが楽しみです♪

プロフィール

「乗り替えました http://cvw.jp/b/2312403/48458701/
何シテル?   05/30 18:43
ずんだです。よろしくお願いします。 ちっちゃくて速いクルマが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ SQ2 アウディ SQ2
さようならクラッチペダル
アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
初ドイツ車。 ボケ予防と意地でMT乗り継いでます
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
どうしてこうなった
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
勢いで買ってしまいました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation