• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zun*daのブログ一覧

2015年11月30日 イイね!

沖縄旅行

11月半ばに沖縄に行ってきました。

羽田まではDS4で

駐車場でお留守番しててね!


久々の空の旅にテンションが上がる子どもをなだめるのが大変



朝から小雨がぱらつく中、レンタカーのアクアでドライブ開始。
沖縄本島の南部を回りました。
ひめゆりの塔に寄った後、新原ビーチへ。

雨が上がった♪


新原海底観光センターの看板猫、ナナちゃん

おさわりOKですが抱っこはNGとのこと。

グラスボートに乗りました。
お魚がいっぱいで子どもたちが大興奮
リアル ファインディング・ニモ!




砂浜で貝殻を拾ったり、ヤドカリと戯れたりしたあとは
車を走らせて絶景カフェ、くるくまさんへ




お腹を満たした後は、これまた絶景のニライカナイ橋を渡りドライブ


ぐるぐる走り回ったけど、返却前の満タン給油で2Lしか入りませんでした。
なんという燃費。恐るべしハイブリッド・・・

夜はホテルのプールで泳ぎまくり、就寝。



翌日は快晴!楽ちんバスで北部を回ります
海も青いが空も青い。東京ではこんな深い青をした空は見れません


万座毛




ここにも看板猫?野良ちゃんでしょうか

↑息子の宝物、ジュリアのミニカー

続いて美ら海水族館へ。
ジンベイザメ~!写真では伝わらない迫力、でかい!


エイの休憩所?


くらげ飼いたい


チンアナゴ&ニシキアナゴ

iPhone6sのライブフォトが大活躍です

美ら海~!!!


水族館を後にして、ナゴパイナップルパークへ行ったのですが
息子がパイナップルアレルギーなので畑を見学するだけで終了。
パイナップルがあんな生え方するなんて知らなかった→画像検索
もっとこう、椰子の木みたいに、高いところに実をつける様を想像してました。

世界遺産、今帰仁城跡へ



あっという間に最終日。帰りたくなーい。


那覇空港でJTAのジンベイジェットを見ました



沖縄よかった・・・。老後に移住したい。
Posted at 2015/11/30 18:29:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休日 | 旅行/地域
2015年11月12日 イイね!

12ヶ月点検とリアドア補修と、なにやらエラー

12ヶ月点検とリアドア補修と、なにやらエラーリアドア内側の傷の補修を依頼したことは
先日ブログに書いたとおりなのですが、
その数日後、Dから連絡がありました。
要約しますと

ワランティでの対応はNG。
ただし、コンパウンドで磨けば傷は取れそう
その上に保護テープを貼る対応で約5,000円かかります



・・・・はい?

もちろん納得いきませんので即折り返しです。
この手の交渉事には長ける夫も動員し
もう一度メーカーに掛けあってください、とお願いして
なんとか保証で対応していただけることになりました!
ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
傷は思ったより深くてコンパウンドでは取れそうもない、ということで
部分塗装+保護シール貼付をしていただけるとのこと。



そして先の日曜日、補修と法定12ヶ月点検を終えたDS4を迎えに
Dまで行ってきました。

車が出てくるまで待っているの図。

お分かりいただけただろうか・・・
やっぱりお茶とか出てこないYO!(・ω<)
(毎度ネタにしてるだけで気にしてないYO!ホントだYO!)

それにしても、待てども待てども車がなかなか出てこない~
マジで遅いんですけど???


しばらくすると工場長が困った顔でやってきて
車を動かしたら、ヘッドライトのエラーが出てしまってたとのこと。
点検中には出ていなかったのに、納車直前になんてこった。

確認すると、メーターパネル内のヘッドライトの表示が
ライトのON/OFFに関わらず、ず~っと点滅してます。
エンジン切ってもしばらく点滅してる。



ただ、ヘッドライト自体は特に異常なくちゃんと機能してるし
エグザミナー繋いでも何故かエラーログが一切出てないという不可解な状態。


週末に車を使う予定があるので
とりあえずこのまま引き取りました。
メーカーにデータを送って、返答があり次第また連絡くれるそうです。。。

走行中ず~っと点滅してるのでけっこうウザい。
でもこの地味なエラーがDS4っぽくて笑っちゃいましたw



リアドアの補修してもらった部分ですが、
こんな感じに仕上げてもらいました。




ドア側のボッチが当たるところにも
四角いパッチをあててくれてます。

保護シール、けっこう気泡が入ってますが・・・(;^ω^)まぁいいか


綺麗になって良かった(´∀`*)
Dに感謝です!
Posted at 2015/11/12 19:09:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | DS4 | クルマ
2015年11月06日 イイね!

東京モーターショー2015

11月4日、夫と2人で行ってきました。




以下、個人的な感想のみの役に立たないレポです。

まずは西展示棟へ
レネゲード初めて見ました。
500Xの兄弟てことで気になる1台



テールランプのバッテンが可愛い
けどJeepらしい無骨さも残しつつのこのサイズ感、いい感じ。
このイエローいいな~。

Jeepはお姉さんではなくイケメンがチラシを配っていたので
私の中で一気にランクアップ(笑)


フィアット・アルファロメオ・アバルトは
ショールームでも見られるラインナップだったので
特に目新しさもなく・・・
ビポストはさすがに人が集まってましたね。




時計回りに歩き、次はPSAブースへ。
やっぱり気になる、フェイスリフトDS4



なんだか漫画チックな顔になっちゃったのねぇ・・・
ゴテゴテグリルは中国市場を意識してるのかな?



クロスバック


ポルシェをちょっと覗いて
(なんかボタンいっぱい付いてんだね・・・咄嗟に押せないよね・・・という感想しか出ない)
日産を通り過ぎ、ルノーブースへ。

新型メガーヌが見れると思って期待してたのに、いなかったのでがっかり(´・ω・`)
キャンバストップの3代目トゥインゴは可愛いですね
500Cと競合するかな。こっちのほうがドア4枚で使い勝手はいいかも。


次はマツダ。西展示棟ではダントツの集客でした
何と言ってもRX‐VISION


市販化されるのか、楽しみです。


超ローーーーングノーズ!運転しにくそう;

もう一つの目玉、「越 KOERU」は前日までの展示だったようで
既に撤収していて見られませんでした。

マツダのブースはクールでしたね。ボディの造形がキレイに見えました。
例の同じ顔、同じレッドで弥が上にも高まる統一感、コンセプトがわかりやすく
訴求力の強い演出でした。
しかし「魂動」にしても「越」にしても、なんか中2病ぽくて個人的には微妙・・・


いったん上に上がって東展示棟へ
しかしもうこの時点でかなり疲れ果ててた^^;
興味のある車だけつまみ食い。
BMWにちょっと寄って、最後にトヨタへ。

S-FRが大人気でした♪これはイイね。
ダンサーが一緒に踊ってたりしてお金かかってます。



隣で新型プリウスが回ってましたが
この顔はなぁ~。
Posted at 2015/11/06 19:33:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント・オフ会 | 日記
2015年10月26日 イイね!

○○との遭遇

12ヶ月点検のため、DS4をディーラーに預けてきました。

本当は週明けに行くつもりだったのですが、
数日前に届いたDMによると、この土日はイベントがあり
オイル交換が50%OFF!とのことだったので前倒しで行ってきました。


お馴染みのハイドロ部長は接客中だったので
ハジメマシテの営業さんが対応してくれました。

点検と同時に、2点対応を依頼しました。

その1
リアドア内側の傷の補修。
ドアハンドルの三角の出っ張り部分が干渉して、
細かいキズがたくさんついてます。

DS4 828さんや山,山さんはじめ、みんカラの諸先輩の
保証で対応してもらったとの情報を参考にさせていただき
お願いしてみました。


キズキズ・・・


拡大図。

しかし、営業さんはちょっと渋い感じ。
一応PCJに確認をとってみますが期待しないでねっという。
こちらのDでは申請が通った前例はないとのこと。
強気でお願いします、と頼んでみましたが
D側があの調子では期待薄かなあ~。


その2
サイドブレーキブーツの固定。
ブーツ上部についてる、リング状の固定する部分がパカパカ外れるのです。
直しても直しても、気がつけば一昔前のルーズソックスみたいに
だるんだるんにたるんでるですよね~。
全然大したことじゃないんですけど、外れないようにできるんであればそうしてもらおうと。


と、色々相談している間に
連れてった子ども2人がはしゃいでしまい、
「早く帰れオーラ」を感じるんですけど気のせいでしょうか(;´Д`)

話が終われば「用が済んだら帰れよオーラ」を感じたので
とっとと帰りまーす(;´Д`)=3 フゥ

営業さん名刺もくれなかったな。
ランクの低い客みたいな扱いで軽く凹むなど。



帰りの電車にしばらく揺られていると、
途中の駅で全身ピンクでコーディネートされた派手な方が乗ってこられ
目の前に座られました。
む?このくるくるパーマ・・・・あっ!!

林家ペーだっ!!Σ(´Д` )

しかし、あの派手な格好で、マスクしててもバレバレなのに
意外と騒がれることもなく、普通~に電車で移動されてるんですねー。



いったん自宅へ戻り、次はフィアットのディーラーへ~
500Xデビューフェアの案内が届いてたので
やっと試乗できる~♪とアバルトで向かいました。

展示車はブリテッシュグリーンのCross Plusに変わってました。


受付のお姉さんに試乗したい旨を告げると、
なんと予約が必要とのこと(初耳!)
この日の予約は既にいっぱいとのことで試乗叶わずでした(´;ω;`)

来場記念のキーホルダーもらって帰りました。

なんか「キーホルダーだけもらいに来た人」みたいになってしまい
かっこ悪い(´・ω・`)

クルマに関してはなんだかぱっとしない1日でした。
ペーさんに遭遇したのが本日のハイライトですよ。

Posted at 2015/10/26 01:35:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | DS4 | 日記
2015年10月23日 イイね!

フレンチブルーミーティング2015

フレンチブルーミーティング201510月17・18日は家族旅行に絡めて
DS4でフレンチブルーミーティングへ行ってきました。

子連れなので、ふらーっと行って
雰囲気を楽しむ程度ではありますが、
毎年こんな感じで3度目の参加になりました♪






土曜日、昼過ぎに子ども2人の習い事が終わるのを待ってから
一路、車山高原へ。

中央道は渋滞もなくスイスイ~
双葉SAで休憩。
39357972


ホテルに着くと、駐車場は既にフランス車でいっぱいです!
2015-10-23

廊下の窓が紅葉を切り取って、額縁になっていました。
2015-10-23
素敵な設計ですね。

外へ出たいところですが、
初日はプールで遊んで温泉に浸かって就寝です。



日曜日はいよいよ会場へ。
快晴です!
2015-10-23

2015-10-23

DS4はホテルの駐車場に置いたまま、徒歩でぶらぶらと会場へでかけます。
同じ行動パターンの皆さんと記念写真
2015-10-23
対面のアルピーヌを見て夫が「カッコいい…!」と興奮してました。

2015-10-23
一番離れた駐車場もぎっしり

2015-10-23


まずはジムカーナを見学。
皆さんすごいですね~。
事前に練習させてもらえるんでしょうか!?
2015-10-23
DS60周年記念ということで、大トリはDSでした(゚∀゚)


ちょうど子供向けの玉入れ競争をやっていたので参加。
2CVのオープンルーフに向かってポーイ!!
2015-10-23
(iPhoneの操作を誤って白黒になってしまった)

思いっきり直球を投げ、リアゲートにガツン!
お兄さんはにこやかに「修理代は1万円でいいですよ♪」

2015-10-23
参加記念のステッカーをもらいました。


テント村のショップをゆっくり物色したいところですが、
今年も赤・青・黄の風船を持った方がたくさんいたので
娘も欲しくなってしまい、まずは風船をもらいに行くことに。。

テント村の中をキョロキョロしながら歩き進みますが、
どこで配ってるのか分かんないよ~。
あっちの雑貨屋、こっちのミニカー屋・・・とちょいちょい寄り道をしていると
「ママっ!!あっちこっち見てないで早く風船探してよ!!」と
号泣され・・・(;´Д`)

通りすがりの風船を持った親子連れの方に教えてもらい、
無事シトロエン風船をゲット出来ました。
2015-10-23

お約束、エアバンプつんつん
2015-10-23



一方その頃、息子は写生大会に参加。
何か感じるものがあったのか、プジョー206ccをモデルに選び
一心不乱に描いてました。
2015-10-23
オーナーさん、ありがとうございます!

229460651_624.v1445602615
味のある絵が完成^^


メイングラウンドを見下ろせる土手に上がって休憩。
2015-10-23

そこで娘のひとこと「つかれた~もうかえろ~?」
いやいや、まだ1時間ちょっとしか経ってないよ?(´ε`;)
まぁ、毎度のことですが・・・

そんなこんなで、適当に帰ります~。

2015-10-23
カクタスさんもお帰りですか
Posted at 2015/10/23 21:40:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント・オフ会 | 日記

プロフィール

「乗り替えました http://cvw.jp/b/2312403/48458701/
何シテル?   05/30 18:43
ずんだです。よろしくお願いします。 ちっちゃくて速いクルマが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ SQ2 アウディ SQ2
さようならクラッチペダル
アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
初ドイツ車。 ボケ予防と意地でMT乗り継いでます
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
どうしてこうなった
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
勢いで買ってしまいました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation