• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zun*daのブログ一覧

2018年12月30日 イイね!

ラーメンで振り返る2018年

今年はクルマのイベントにはほとんど行けませんでした。
その代わりと言ってはなんですが、
食べたラーメンで振り返ってみたいと思います。



1月

■麺酔い すする 結庵@池尻

けっこう好きだったのに、閉店しちゃいました。悲。



■くら寿司@港北

らーめん 麺抜き とんこつ醤油 (ラーメンなのか?)
とんこつよりは、魚介系のダシをしっかり感じます。
寿司屋だけに。



■らーめんてつや@高円寺

安定のてつや。



2月

■らーめんてつや@札幌

北32条店!


札幌のてつや、7~8年ぶりです♪
かつては飛ぶ鳥を落とす勢いだったてつやも
やや寂しい感じに(´Д⊂ヽ
でも好き!美味いよ!



■らーめんてつや@高円寺

東京に戻ってからまた行ってる。



5月

■らーめんてつや@高円寺

飽きないねぇ~



8月

■らーめんてつや@高円寺

真夏にあえてのラーメン



9月

■TAO@池尻

タオルーズがリニューアルしました。
以前のパクチー山盛りの鶏そばが好きだった。。
スープは相変わらず美味



11月

■ど・みそ@豊洲

繁盛してたしおいしいけど、
好みとはちょっとずれる。



■らーめんてつや@高円寺

塩もかなりイケる



■てっぱつ屋@勝浦

勝浦だけど担々麺じゃないヤツ頼んじゃう。



■TAO@池尻

こっちで担々麺食べちゃう。



12月

■油坊主@三軒茶屋

珍しい(気がする)、塩味の油そば。
後半冷めてきたら、ゆず+胡椒+レモン汁ドバ~で味変すると美味し。




結局てつやばっかり行ってましたね。。


こうして並べてみると、年取ったなぁー
若い頃は背脂命!ラード膜上等!でしたが、
もう無理(;´д`)
二郎系は自殺行為ですわ。



皆様良いお年を!
Posted at 2018/12/30 18:24:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2018年12月04日 イイね!

ウォッシャー液全部抜くの巻

納車以来、ウォッシャー液の様子がおかしく。


①使うたびに詰まってる。

何度かしつこくレバー引いてると
満を持して「・・・プッシャーーー!!!」と出始める。


②フロントガラスの隅(ワイパーが届かないとこ)に
残ったウォッシャー液によって、
泥水でも浴びたかのような跡が出来てる。


③ボディに飛び散ったウォッシャー液が
濃緑色の点々となって付着してる。


Σ(・∀・;)!?



納車前整備で満タンに入れてもらっていたのですが、
何か混ざって化学反応でも起こしたのか、
あるいは希釈して使うタイプの原液だけ入ってるとか?


なんだか分からないのですが、めちゃくちゃ気持ち悪いので
全部抜いて新しく入れ直すことにしました。




事前にネットで抜き方を調べたら、
水を満たしたホースをタンクの底まで入れて
サイフォンの原理を用いて抜き出す、というのが分かりました。
でも家にはホースがないな。


ホースはないけど

オイルチェンジャーならあった( ^ω^)



これでイケるわ、と思いましたが


注ぎ口はすぐそこにあれど、
タンク本体部分は奥〜の方にあるようで姿が見えず。

ヘンテコリンな形状のおかげで、
オイルチェンジャーのほっそいホースが
全然入っていきません。




しょうがない。


噴射噴射ァ!URYYYYYYY......


ウォッシャー液の警告出ました~


空になったら水道水を入れて、もっかい噴射噴射。
モーターにかかる負荷が心配ですが、ひたすら噴射噴射。


交換品はこちらを用意しました。


新しいウォッシャー液を入れて作業終了です。



快適に窓を拭えるようになりました(´∀`)という、
特にオチのない話でした。


スッキリ♡

Posted at 2018/12/04 00:25:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | S1 | 日記

プロフィール

「乗り替えました http://cvw.jp/b/2312403/48458701/
何シテル?   05/30 18:43
ずんだです。よろしくお願いします。 ちっちゃくて速いクルマが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

アウディ SQ2 アウディ SQ2
さようならクラッチペダル
アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
初ドイツ車。 ボケ予防と意地でMT乗り継いでます
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
どうしてこうなった
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
勢いで買ってしまいました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation