• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zun*daのブログ一覧

2018年09月30日 イイね!

日帰りロンドン

2日目、ホテルの窓から。
日の出(7:30ぐらい)の30分前です

良い天気になりそうです!


フランス旅行記、と言いながら


ユーロスターに乗って


2時間後、ロンドンに到着ヽ(・∀・ )ノ

実はビジネストリップだったのです!一応!



サクッと仕事を済ませたらさっそく観光へ。
せっかく来たのでバッキンガム宮殿方面に行ってみることに。

ほのぼのグリーンパーク。
しかし暑い、、、9月中旬だというのに、30度近くあったのでは。
鳩が腰を下ろして休んでる…!


む!?もしかして衛兵交代式が見られるかも…?!


やった~!やってた。ラッキーでした

それにしてもすごい見物客の数。

ロンドンのパトカー、BMWでした。

そこは英国車を採用すべきでは。。。?コンペで負けた?

セント・ジェームズ・パークを歩いてみます。
ちょうどお昼時だったので、近隣のオフィスからランチ持参で公園に来てる人がいっぱいいました。

噴水に虹が^^

動物がいっぱいいて楽しい~!


みんなフレンドリー


ロンドンもシェアバイクがかなり普及してるみたいです


ウェストミンスター寺院にロンドンバスにブラックキャブ~!

ロンドンに来たぁ、って感じです。

だがしかし

ビッグベンが改修工事中( ;∀;)

反対側にまわったら、かろうじて時計だけ見えました

いやいや、改修工事中のほうがレア!とポジティブに考えましょう。

水上バス乗り場へ向かいます。ロンドンアイがあった~


テムズ川から見るタワーブリッジ!


タワーブリッジといえば、この御方ですよね!!

アトランティス戦のあのシーンは幼心にすごいショックでした。。。

グリニッジに到着。Cutty Sarkとありました。

紅茶を運んだ古い貨物船、とのこと。

英国仕様のジュリエッタ発見!♡

右ハンドルだー

コレッツィオーネなるグレードらしい。


パブで遅いランチです。
フィッシュアンドチップスヾ(*´∀`*)ノワーイ

ん!?
どれもめちゃくちゃ美味しいんですけど!
ロンドン=メシマズというイメージでしたが、全くそんなことない!

グリニッジ天文台へ行きました。

ウィリアム・ハーシェル望遠鏡、だそうですが
知識がなさすぎて「へぇ~」としか・・・^^;

りっぱな子午線が引かれてました。

東半球と西半球を股にかけました!

ここでビックリ、傘ぽんあった~!!

しかも日本語表記のまま。
すごいな傘ぽん

英国最大のレンズの付いた望遠鏡。


天文台のある丘から臨むグリニッジ・パーク、向こうにロンドンの街並み。良い眺めです♪


グリニッジ版縦列駐車


ユーロスターに乗って、パリへ戻りました。

なんか丸っこくて可愛い顔してます♡
Posted at 2018/09/30 18:15:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | フランス旅行記 | 旅行/地域
2018年09月28日 イイね!

パリに着いた日

9月半ば、フランスへ行ってきました。
成りゆきで行ったので予備知識なし。
出発前に「地球の歩き方」を買ったのに、持って行くのを忘れました。
フランス語は「ボンジュール」「メルシー」「シルブプレ」の3つしか知りません。
子連れなのでルーブルもオルセーも無理そうです。

そんな旅行記です(;´∀`)



1日目。
エールフランスの機内誌にC4カクタスの広告が出てたので
なんて書いてあるのか翻訳してみたら、ズコーってなった。

超クールだぜ!と解釈しました。

どこか分かんないけどフランスだと思います。



パリに着きました。
CDG空港の休憩スペース。シャレオツ。



なんやかんやでホテルへ向かう頃には日が暮れてました。
道中にあった、フィアットのディーラー・・・だと思うんですけど

ひっそり。。。
日本みたいにピカピカしてない^^;


なんだこれ?って思ったら、凱旋門の側面でした。

地球の歩き方にも載ってない、貴重なショット?


正面側で車を降りて眺めました。ライトアップされててキレイ。

向こうにエッフェル塔が見えます。
ちょうどシャンパンフラッシュの時間だったらしく、キラキラと煌めいてました。
見られてラッキーでした♪


凱旋門の周りは巨大なロータリーになっているのですが、
車線も引かれてなくて、私から見たらどこをどう走っていいのか全く分からない。
でもみなさんなんとなーく、うまく通り抜けていきます。
フランス人すごい。




シャンゼリゼ通りを進みます。

この時点ではまだ「花の都」感が分からない。。。


コンコルド広場を通過。
この日はオベリスクがライトアップされておらず、薄暗くてよく見えませんでした。



セーヌ川を渡るとブルボン宮殿。フランスの国会議事堂だそうです。

Posted at 2018/09/28 11:55:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | フランス旅行記 | 旅行/地域
2018年08月31日 イイね!

買い替えました

買い替えましたクルマの話ではないです。










10年使ったマキタのコードレスクリーナーを
買い替えました。


ちょっと気になったときにササッと使えるサブ機として
導入されたマキタですが、これが素晴らしい!
なんと言っても、1kgほどの軽さのため使うのが億劫にならないところが良いです。
いつしかメインのキャニスター型もルンバもどんどん出番が減り
メイン機の座を取って代わるぐらいの勢いで大活躍しています。
猫と暮らしているので、飛び散ったカリカリやトイレの砂をさっと片付けるのにも便利なのです。

1回充電で10分程しか使えないので
一度に家中ぜんぶ掃除するのはちと無理があったんですが、
やっぱ手軽なのが一番。


ソファの影でひっそりと充電しているバッテリー

The武骨!


さすがに10年も経つと衰えが出始め、世代交代と相成りました。


新しいマキタさんは色白♡
使い込んだ旧型のボディはPC9800シリーズを彷彿とさせる焼け具合。

マキタのクリーナーはおすすめです。





さらに洗濯機も買い替えです。


みん友さんのご紹介でお得にゲット(´∀`*) ありがとうございます!
(ご迷惑がかかるといけないので詳細は伏せますが
 興味のある方はDMでどうぞ)


いやはや、最近の洗濯機はスゴイですね…。
かゆいところに手が届くどころか、予想の斜め上を行ってます。


一番感動したのが、液体洗剤と柔軟剤の自動投入機能。


洗剤1本丸ごと、タンクにドボドボっと入れておけば
洗濯物の量と汚れ具合をセンサーで検知して、
運転するたびに最適な使用量を勝手に投入してくれます。気が利くわ~!


さらにどん!


Wi-Fiにつながります。

それ、、、要る?(;・∀・)
と思わなくもないですが。
外出先でスマホアプリから遠隔指示を出せたり、モニタリングができるようです。


家電の進化にはビックリですね。
クルマだって自動運転の実用化も間近のようですし(ちょっとみんカラっぽさを出してみました!)
便利になりすぎて、そのうちボケそうでこわい。
Posted at 2018/08/31 19:47:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年07月19日 イイね!

暑すぎる京都・大阪の旅

土日で行って来ました。



京都駅で新幹線を降りると、一気に熱気に包まれてホカホカ
まるで南の島の空港にでも降り立ったようです。

それもそのはず、この日の気温は38度('A`)


開催中の祇園祭を目当てに観光客がごった返しており、
さらにアツい!



夫の両親と合流して、嵯峨嵐山へ移動。



トロッコ列車に乗ります。



車内はエアコンも扇風機もなく、蒸し風呂。
窓全開でも蒸し風呂。
走り出せばようやく風が~♪

車窓からの保津峡の眺めを楽しみにしていましたが、
先日の豪雨の影響で川は濁ってしまってました。



車内アナウンスは楽しげなノリでしたが
外国人観光客の話し声が騒がしく、全く聞き取れません^^;

なんかいる!?



この夜は亀岡の温泉宿に泊まりました。



皆でじいじとばあばのお誕生日をお祝いしました^^
京都に行くと漬物が美味しすぎて、いつもご飯を食べすぎてしまいます。



翌日も変わらず暑ーい!
帰りは保津川下りで嵐山まで戻る予定だったのですが
増水のため、しばらくのあいだ運休とのこと。
残念ですが仕方ない。

予定変更で山陰本線で向かいます。



やっぱり濁ってますね~。
ラフティングは営業してました。


嵐山からしばらく歩きますが、あまりの暑さに10分と経たないうちにギブアップぅ
涼を求めてカフェに避難です。



ほうじ茶のかき氷。ちょっと甘すぎた。


歩いて近隣を観光する予定でしたが、まじ無理。
またまた予定変更して、電車で移動してしまうことにしました。
天龍寺も渡月橋もスルーです、残念。


疲れた息子は居眠り。

祖父・父・息子と三代そろったzun*da家です。
路面電車区間もあり、嵐電は癒し系ですね。


阪急に乗り換えて、途中でじいじ・ばあばとはお別れ。
核家族は大阪を目指します。


途中、瓦屋根をブルーシートで覆った住宅をたくさん見かけました。
京都市内にある夫の実家も、雨漏りしてしまい大変だったそうです。
唐突ですが、豪雨の被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧を祈っております。



大阪に入っても、もちろん暑い暑い…

串揚げ屋に入り一息、とりあえずビールにどて焼き。


大阪、何食べてもうまい。大好きです♡





そして王道、なんばグランド花月へ行くことに~。
子ども達はお笑いの劇場は初体験。
親もNGKは12~13年ぶりぐらい?
なんかすごい綺麗になっててビックリ。


「ドリルせんのかーいっ!」って言え!と指示を出しても
東京生まれ東京育ちの息子はノッてくれませーん。

東京のテレビではめっきり見かけなくなったメッセンジャーを
生で見れて、感無量でした 笑
この日の新喜劇の座長は酒井藍ちゃんでした。可愛すぎる。



ひとしきり笑ったら、新大阪駅まで急ぎます!
慌ただしい。


新幹線車内で「たこやきくん」のたこ焼きを。
天かすたっぷりで香ばしく、おいしい。東京では食べたことない感じ。

写真はないのですが「わなか」のたこ焼きも食べました!
だしが効いてて旨い!個人的にはわなかの方が好みです。


忘れちゃいけない551の豚まん。

本当はもっとゆっくりしたかったー。次回はもっと涼しい時季にします。
駆け足でしたが、楽しい旅となりました♪
食べてばっかり^^;
Posted at 2018/07/20 02:03:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2018年07月19日 イイね!

第3回 パーリナイッ in 松濤 【無事終了!】

7月13日
"DRIVER'S NIGHT OUT IN SHOTO 2018 summer"
無事に終了いたしました!



今回は会場のセッティングを変え、料理&ドリンクはビュッフェスタイルで。
固定席スタイルをやめて、フリーな感じになりました。



空いたグラスを手に席を立ったが最後、
さっきまで自分が座っていたイスにはもう他の方が座ってます!
こちらも他の空いている席に適当に移動して・・・と、イス取りゲーム状態!?
オート席替えシステムにより、たくさんの方とお話しできて良かったです^^

おしゃべりするもよし、クルマを眺めるもよし、ひたすら飲み&食べるもよし。
ゆるい空気に包まれつつも、あっという間に終わってしまった気がしますー。



最後はフィアット/アバルト松濤さんが用意してくださった豪華賞品をかけてじゃんけん大会。
(太っ腹!)
私はあっさり敗退したのですが
幹事であるSATO Cさんの美しい奥様が譲ってくださり、
図々しく、こんな素敵なものをいただいてしまいました…!



この季節大活躍のUSBデスクファンにFIAT 500Cのミニカーです♪
これが偶然にも、私が以前乗っていた500Cと全く同じカラーリング
赤ボディ&ベージュ幌です!
ありがとうございます♡


記念撮影で〆



皆さんの笑顔をお見せできないのが残念です~~


参加された皆様、お疲れさまでした。
楽しい時間を共有できて嬉しかったです、ありがとうございました!
第4回でまたお会いしましょう ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ







お開きとなった後、
実は有志による反省会がひっそりと行われたのです・・・。



全てが謎に包まれたお店で
なぜか瓶ビールと柿ピーをいただいて帰りました。笑
Posted at 2018/07/19 17:56:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント・オフ会 | 日記

プロフィール

「乗り替えました http://cvw.jp/b/2312403/48458701/
何シテル?   05/30 18:43
ずんだです。よろしくお願いします。 ちっちゃくて速いクルマが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ SQ2 アウディ SQ2
さようならクラッチペダル
アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
初ドイツ車。 ボケ予防と意地でMT乗り継いでます
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
どうしてこうなった
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
勢いで買ってしまいました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation