• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zun*daのブログ一覧

2018年06月09日 イイね!

第3回 パーリナイッ in 松濤 【開催のお知らせ!】

第3回 パーリナイッ in 松濤 【開催のお知らせ!】既にSATO CさんのFacebook、Instagramで
ご覧になった方も多いかと思いますが、
みんカラでも告知させていただきます!










DRIVER'S NIGHT OUT IN SHOTO
2018 summer

7/13 (Fri)


☆この夏、あの松濤レセプションが復活します。
 コンセプトはこれまでと同じく"food×drink×cars!"そして"itarian!"


alt


イタリア車正規輸入ディーラーの展示スペースにて、
本格イタリアンフード・イタリアンドリンク(アルコール&ノンアルコール)・イタリア車を同時に楽しんでしまおうという通常体験できないシチュエーション、なかなか贅沢なレセプションです。


初夏の金曜夜、週末のお休みに入る前に、
ちょっと小洒落た雰囲気の中で素敵で楽しいひとときをご一緒しましょう。


alt


【開催要項】


■主催 ▶︎ SATO C/zun*da(from minkara)


■後援 ▶︎ フィアットカフェ松濤


■date&time ▶︎ 2018.7.13(fri) 19:00開場/19:30開演(開催時間:約2時間)


■place ▶︎ フィアット・アバルト松濤店&FIAT CAFFE松濤

〒150-0046 東京都渋谷区松濤2-3-13

※最寄り駅は京王井の頭線神泉駅、西口から徒歩5分です。
 徒歩経路は下記URLよりご確認ください。

 http://shoto.fgaj-dealer.jp/fiat/blog/?date=20160820

※会場には駐車スペースはございません。
 公共交通機関をご利用ください。


■参加費 ▶︎ お一人様 大人(中学生以上)¥4,000+税、小学生¥2,000+税

(フードはおまかせコース、フリードリンク制
 (※ノンアルコールドリンクもご用意いたします))

※小学生に満たないお子さまは参加費無料です。
※参加費は当日会場にてお支払いいただきます。
※ドリンクの持ち込みは可です。


■定員 ▶︎ 最大20名(小学生以下含まず)


・参加申し込みの締め切りは7月6日(金)です。
 それまでに定員に達した場合はその時点で締め切りとさせていただきます。


※ドレスコードとして、当日は緑、白、赤のいずれかの色が入っているものを身につける、またはご持参ください。


以上、皆さまのご参加を心よりお待ち申し上げております!










と、お知らせしておいて何なのですが・・・


6/8現在、
参加申請いただいた方+参加未定の方の人数が
定員に達しましたので、一旦募集をストップさせていただきます。

今後キャンセル等が出ましたら、参加者募集を再スタートさせていただく予定です。
何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。



alt
綿密に(?)打ち合わせをしてきました!笑
Posted at 2018/06/09 00:58:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント・オフ会 | クルマ
2018年05月31日 イイね!

バッテリー突然死

先週のことですが、
ジュリエッタを出そうとリモコンキーでロック解除したところ
突然、ヘッドライト、テールランプが高速フラッシュを始めました。

何だ!?と見守っていると、しばらくして左目は点灯に変わり、右目は消灯。
キタコレ
電圧不足ぽいです。

そしてキーをひねってもうんともすんとも言わず。



つい4、5日前に日光まで往復300km走ったばかりなのに。
これが噂の突然死・・・?
ホントにあるんだー。


今年2月に点検に出したとき、
Dで「そろそろバッテリー換えときます?」とご提案を受けたものの
お高かったので丁重にお断りしたんでした。
それからすっかり忘れてた。


前回交換から2年ちょいでお亡くなりになりました。
こんなもんなのかな?
出先で不動にならなくて良かったです。



新しく買ったのはこちら、信頼のPanasonic

caos 欧州車用です。



で、セルフ交換を。
もちろん作業はオットにお任せですが…

よっこらしょ



バッテリー交換で無事動いた~のは良かったものの、
なんか警告灯ついちゃった。


オットが自宅から診断ケーブルを取ってきてくれました。


AlfaOBD用インターフェースとアダプタ~(大山のぶ代の声で)

Android版のAlfaOBDとBluetoothで接続できるすぐれもの。
一家に一台!


オットが作業してる間にフクピカでもしとくかー、と思い
リアハッチを開けようとしたら、あれ? 開かない。
リモコンキーでもダメ。

出ていたエラーをAlfaOBDで全部消したら
警告灯も消えたし、ハッチも無事に開きました。
(作業中の写真撮り忘れ)



時計やら何やらがリセットされてしまったので、
初めてジュリエッタのコントロールパネルみたいなやつをいじりました(;´∀`)
何これ~レインセンサーとかオートライトセンサーの感度調整なんてできたんだ!?
こんなのあるの知らなかった。
デイライトの設定もあったー!(OFFになってました)

他のジュリエッタがデイライト点けてるの見て、
(あら、何か社外品のキット付けてんのかな?)とか思ってた…。


うちの子もデイライト点いたよヽ(*´∀`)ノ


めでたし、めでたし。



ところで
このスピードメーター内にある ○

これ何でしょう?
この前高速走ってるとき点灯してた気がするんですが…
Posted at 2018/05/31 18:22:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジュリエッタ | 日記
2018年03月30日 イイね!

目黒川の桜並木

目黒川の桜並木今年も綺麗な桜を見ることができました。

ここのところ暖かい…を通り越して
暑いぐらいの日々が続き、
例年よりも葉っぱの出る勢いが
増してるような気がします。










ちなみに「目黒川の桜」と言えば中目黒駅からアプローチされる方が多いと思いますが
中目は人多過ぎで歩くのも大変なぐらい混雑していますので、
池尻大橋駅の方から行くのがオススメです。


空いててゆっくり見物できますよヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ




1本だけあるシダレザクラ


後ろは大橋ジャンクションです。
壁面に蔦を這わせて、将来的に甲子園球場みたいにすると聞きましたが
5年経った現在、こんな感じです。
まだまだ長い年月がかかりそうですね。




↑これが

↓夜になると雪洞でライトアップされて、こうなります




以下、満開よりちょっと過ぎた頃の様子ですがよろしければ^^;











Posted at 2018/03/30 11:02:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年03月12日 イイね!

ルノーさん

ルノーさん二子玉川ライズの蔦屋家電で
ルノーの展示イベントをやっていると聞き
日曜日だった昨日、買い物に行ったついでにちょっと寄ってみました。






展示車はトゥインゴのキャンバストップと新型キャプチャー。



真っ先に「チンクみたい」という感想が出てしまうのはお許しください。
写真だと白く飛んじゃってますが、「ブルードラジェ」というきれいな水色で
めちゃくちゃかわいい♡
インテリアもボディカラーに合わせてコーディネートされていて、
女子ウケ良さそうでした。



新型キャプチャー、オシャレで格好良いです。



ドアが重厚でちょっと驚きでした。



そしてこの土日は試乗もできると言うのでホイホイと(笑)
セールスが絡んで来ず、つまみ食いだけさせてくれる
この手のイベントは大好物です。



試乗車はこちらの2台、トゥインゴGTとルーテシア インテンス
そこはキャプチャーじゃないのね。

どちらも思ったより座席位置が高くて運転しやすかったです。
特にルーテシア、想像してたのとキャラが違いました。
実際乗ってみないと分からないもんですね。


案内してくれたお兄さん達は皆イベント会社の方で
あまり詳しいことはご存知ないようでしたが、
スマホで確認しながら頑張って説明してくれました。
ルノーさんの中の人は朝だけ来て、すぐ帰っちゃったとか。

試乗された方はたくさんいらしたんですか~?と聞いたら
「昨日は5組ほどのご案内で、今日もそんなに・・・」
え~(;・∀・)
道理で待ち時間もなしにすぐ乗せてくれたわけだ。
会場に着くまで案内POPの1つも見かけなかったし、宣伝ベタかっ
それでいいのかルノーさん と、ちょっと思っちゃいましたが…

試乗後のアンケートには当然個人情報を書く欄がガッツリありまして
どーしようかなと躊躇してたら、お兄さんが察してくださり
あ、書かないでも大丈夫ですよ~とスルーさせてくれましたw
本当にただの冷やかしになってしまいスミマセン。

こういう気軽にクルマに触れるイベントはユーザーのメリットも大きいし
もっとやる気出して頑張ったらいいのになぁ。
二子玉川あたりは輸入車率も高いし
ライズに買い物、しかも蔦屋書店に来てる若い層なんてドンピシャだと思いますけどねぇ。
おフランスのユルい雰囲気を狙ってたというのなら大成功なのかも?
Posted at 2018/03/12 12:33:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試し乗り | クルマ
2018年01月23日 イイね!

さようなら、こんにちは

オットがついにクルマを乗り替えることになり
先日、156で最後のドライブをしてきました。


長い間ありがとう。

156が我が家にやってきたのは現在小4の長男がまだ私のお腹にいた頃、
もう10年以上も前の話。

当時は2シーターの真っ赤なオープンカーに乗っていたオット(今思うと若い)
出産に先駆けてクルマを買い替えると言うので
てっきり落ち着いたクルマにするのかと思いきや、
まさかのアルファロメオでビックリしたのを覚えています。


早朝に突然破水して産院まで運んでくれたのも、
夜中に喘息の発作を起こした子どもを救急病院に連れてったのも、
母の葬儀会場で親戚をザワつかせたのも(笑)このクルマでした。

旅行もイベントも数え切れないほど行ったな~。
常に家族とともにあった。というかもはや家族ですね。
オットの意のままに年々アップデートを繰り返し、
アレな感じにはなっていましたが…

必要に迫られて私もクルマを持つようになってから
出番は減ってしまったけれど、いつも大事にされてました。
2台で出かけることもしばしば。
私は156のお尻を追っかけて走るのが好きでした。
オットはサーキットやらゴルフやらで家族とは別の思い出もたくさん作り、
お別れはさぞ辛かったんじゃないかと思います。

でも、とても良いご縁があって素敵な新オーナーさんが決まり、
安心してお引き渡しできました。
これからもまだまだ元気に走ってくれることでしょう。



そして先週末、新しいクルマが納車されました。


M4クーペです。
まさかドイツ車を買うとは思わなんだ。

実は納車翌日から記念旅行を計画していたのですが、
大雪の予報が出ていたため前日にキャンセル(´Д⊂ヽ
(ホテルがすごく親切で、事情を考慮して取消手数料なしにキャンセルを受けてくれました。
 あらためて、気候が良くなってから必ず行きます!)

急遽予定を変更して、雪が降る前に日帰りで関越ドライブをしてきました。
ひとことで言うと「勇ましい」に尽きますな。
子ども達は気に入ったみたいです。


これからまた家族の思い出をたくさん作っていけそうです。
が、今度はジュリエッタの出番が減りそうな予感(;´Д`)

Posted at 2018/01/23 13:51:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルファ ロメオ | 日記

プロフィール

「乗り替えました http://cvw.jp/b/2312403/48458701/
何シテル?   05/30 18:43
ずんだです。よろしくお願いします。 ちっちゃくて速いクルマが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ SQ2 アウディ SQ2
さようならクラッチペダル
アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
初ドイツ車。 ボケ予防と意地でMT乗り継いでます
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
どうしてこうなった
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
勢いで買ってしまいました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation