本日の話題は「玉突」です
玉突きと言って思い浮かべるのは・・・
ビリヤードかな?
でもチョット違うお話です。
大阪行きの車内で書いてます
PCのお話ですから興味の無い方は
馬鹿なことをやっているなぁ~
自作等で興味のある方は
「なんでこんな構成にするのだ!」と突っ込みながらどうぞ(;´Д`)
先日に少し触れましたけれど
PCが1台瀕死の状態になりまして、どうしようかと思案した結果
一台新調することにしました。
現在、事務所にデスクトップ3台とノートが一台
私の自室にデスクトップ1台とノートが一台
神様の部屋にノートが一台あります
さらに二人ともタブレットPCも持っております
事務所用のメイン機がこの状態ですので
私の自室のPCを事務所に回します
この自室のPCは・・・
CPU i7-4770 メモリ16GB グラボ GTX660 SSD 256GB HDD 3TB
2年前のPCですが今でもまずまずのスペックです
一般的な汎用機ですね~
元々は事務所用として買った物です
運用試験という名目で私の部屋にある。。。(^_^;)
それが本来の姿に戻ります。
そして私の個人用には新しく買います(自腹です)
こうして玉突き転配をするわけです
えぇ~ 新しいPCは昨日発注しました
今回のコンセプトは・・・
静音 高耐久:高信頼 安定性 複数同時処理 ってことで決めたのですが
予算の制約もあって全てが希望通りとは行きませんでした
そのせいでチョットいびつな構成かも・・・
CPU : Intel Core i7-5820K [3.30GHz/6Core/HT/L3 15MB/TDP140W]
CPU-FAN : Fractal Design FD-WCU-KELVIN-S24-BK [水冷ユニット]
MOTHER : ASUS X99-PRO [Intel X99 chipset]
MEMORY : 32GB Corsair VENGEANCE LPX CMK32GX4M4A2133C13 [8GBx4枚]
HDD/SSD1 : Intel SSD 750 Series [PCI Express対応SSD 400GB] ブート用
HDD/SSD2 : Crucial CT250MX200SSD1 [SSD 250GB] 作業スペース用
HDD/SSD3 : TOSHIBA MD04ACA400 [4TB 7200rpm 128MB] データ保存用
OptDrive : DVD; ASUS DRW-24F1ST
VGA : GeForce GTX960 2GB ASUS製STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5
CASE : Fractal Design DEFINE R5 Black
POWER : Fractal Design Edison M 750W (FD-PSU-ED1B-750W 80PLUS Gold]
OS : Microsoft(R) Windows10 Home (64bit) DSP版
ちなみにベースとなったのは
http://www.sycom.co.jp/PremiumLine/PL_FDM.html
ここからカスタマイズしてます。
カメラ撮影後の大量のRAW現像・フォトショ加工
動画編集がメインになりまして
、
同時にいくつもの処理をしますので
こんな構成になっております
一つ一つのパーツは吟味して選んでおります
ハッキリ言ってお馬鹿PCです
特にSSDのintel750 なんてアホの極みです(^^ゞ
無駄に高性能・・・ 実用的にはあまり意味無し
単に試してみたかったので・・・
これが一つで安いPCが買えます。。。 (^◇^;)
その割には3Dゲームはあまりやらないのでグラボは GTX960 と割とショボイ・・・
ゲームするならGTX980とか・・・・
どうせ世代交代が激しいパーツなので、途中で載せ替える可能性が大ですし。。。
おまけにCPUも一般的な物じゃなて動作周波数も低いので
半額程度のゲーム用PCには3Dゲーム性能では完璧に負けます
グラボはフォトショに動画もやりますので、Quadro K2200 あたりでもよかったのですが
何分とも予算の関係で・・・ たまにはフライトシムもやると言い訳で。。。
ノーマルではCPUの速度は多くの場面で一般的なi7-6700K負ける。。。
でもいいんです! オーバークロックして使いますから
3.3 → 4.0GHxまでは楽にいけそうです
そのための6コアの i7-5920Kです (本当は上位のCPU を買う予算がない)
・・・で総額が恐ろしいことに。。。(^^ゞ
モニターも新調しました
富士通 24.1型ワイド液晶ディスプレイ VL-P24W-6 (定価11万ほど)
型落ちですがamazonで激安で有りましたのでそれを購入(約2,4万)
これでないと解像度1920×1200の表示が出来ない
一般的なフルHD1920×1080モニタならいくらでも有りますが、
この解像度はあまり無いですし結構高いです
使用パーツ








来週には到着しそうです
それから暫くはまた掛かりっきりになりますね
ちょっとした今回の働きに対する自分へのご褒美です m(__)m
購入費用ですか?
いつも新PCを買うと次のために積み立てをしております
それを全部はたいて買います♪
神様には金額は内緒です
値段を言ったら殺されそうです (^◇^;)
あっそうだ!
来週あたりは今日出しに行く申請書の手直しか・・・ (;´Д`)
Posted at 2015/12/09 11:22:02 | |
トラックバック(0) | 日記