• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月05日

とにかく答えに迷った。。。。

とにかく答えに迷った。。。。 最近色々な人と車を通じて話す機会が多いです。
ラグもVIPもスーパーカーとか全てのジャンルの人
こんなのは先々代のW220以来です。

そこで、色々問いかけられるのですが、一番答えに迷った質問。

これって何系なんですか?ラグジュアリーっすか?


むむっ!!これは難しい質問。
どうやら自分は昔からノーポリシーな車作りが多いです。
VIPのイベントからインポートカーショーまで幅広く(笑

例えばW220とかはフルUS仕様にしてみたけど実際ディーラー車(爆
X-5で聞いた濃い人たちに馬鹿にされたのでYANASEステッカー取ったり。

そして
フルUSで望んだX-5もノーアワード。次の年どちらかと言うとVIPテイストを
ふんだんに入れてみたら3thアワード。
う~んラグは難しいと思った2004

走るのが楽しいポルシェですが、20インチと引っ張りタイヤで
フェンダー干渉(爆
まぁ車的に台無しだけど馬鹿っぽいと言うかこんなんばっか。。

とにかく今回も自由に作って見たつもりです。まだ完成では無いですが
2007年ベントレーの方は終わりっぽい。。。
今月からはキャデラック作りに掛かるし。。
アルミはASANTIだけどこれはラグラグな流行に乗った感じで
アメリカ製云々より鍛造アルミぢゃ無いと不味いという判断。
エアロ巻いてアゴ出してマフラー、ここら辺はVIPかな?
エアブラシとかカーボンなんかは、行き過ぎた流行とは
思いましたが今は面白そうだからやってみて。。。

色々考えて答えはラグとVIPのハーフかな?
どちらかと言えばラグベースでVIPのテイストを入れる。

どちらも好きなんですが、どちらもとことん突き詰める程好きでも無いのが
現実なんです。



見るのは凄い好き♪本気ラグジュアリーなんて初めて見たのが
L/Sエキスポ2002年の大阪!当時エアサスでメッキ20アルミのW140CLで
無謀にも粋がってチャレンジして、会場の”本物”ってのを始めて見て
驚いた新鮮だった、その頃の記憶が今でも思い出せます。

あの時何かが変わったような気が・・・・

VIPしか知らなかった自分にはまさに鎖国に黒船的な衝撃!

元々免許取ってVIPCARのジャンルでずっと過ごしていましたが
どちらかと言うと車のいじりジャンルってみんな閉鎖的なんですが
自分的にはジャンルを飛んだ交流が凄く好きなんですよね。
雑誌もK-CARからゲンロクまで幅広く見ますし♪

ベースが変わっても多分自分の方向性はこのまま変わらないような
気がします。

となると答えはTAKACHI系?(爆

自慰的回想長文失礼しました。。。。





ブログ一覧 | アルナージ | クルマ
Posted at 2007/11/06 19:51:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

2025.08.06 今日のポタ& ...
osatan2000さん

0804
どどまいやさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2007年11月6日 20:22
自分もよく何系?って聞かれます(汗)
ボンネットまでUSに変えといて、なんでヘッドライトはプレジなんじゃ!って言葉に出さなくとも、ノドまで出掛かってるのがよくわかるほど(汗)
まぁ、何も考えずカッコイイと思うモノを付けたらこうなっただけなんですけどね(" ̄д ̄)でも、自分が免許取った頃は・・・・たしかTAKACHIさんはブリシルのW140Sクラスに乗ってらしたと記憶してますが(オバフェン・GTウィング)、メッチャ憧れてました!!ダウ○キッドで拝見して以来TAKACHI系の大ファンです(≧∇≦)ノ
コメントへの返答
2007年11月7日 14:49
結構ギャラリー側とかってグイグイ
見てますからね(笑

でもLEDのフルQ45仕様で国内アルミとか入れている車より全然"本物"ですよ♪
外人がスーツに下駄履きみたいな(爆

それに比べて
自分はオートギャラリーで凄く見てましたので(笑
しかしダウ○キッドとはかなり懐かしい話ですね(爆

あの頃は何だか目立てばOKみたいな
風潮でして。。。今見ると流石に
目を覆いたくなるばかりです(爆

あの車はエアコン壊れて超ボロボロの
車を気合買いして、エアコン直さないでフェンダー出していました。
今考えると我ながら凄いなと思いました(笑

なんかちひろみち号と自分は同じような感じで車を触っているような気がしてなりません♪
2007年11月6日 20:37
こんばんわ^^
Takachi系とはセンスが良い車両を言うのですね^^
拝見すれば、即座に分かることです^^
コメントへの返答
2007年11月7日 14:51
これはこれはさらっとしていながら
凄く嬉しいコメント本当にありがとう御座います♪

まだまだ修行中の身なんで精進に励みます(笑
2007年11月6日 20:59
僕も自由にいじってます! 
ジャンルなんて関係なく、ただの車バカです(自爆)

上の方も書いておられるダ○ンキッド、最近よく見てます。
まさか3千円のモニターを・・・(汗)
コメントへの返答
2007年11月7日 14:52
そうなんですよね♪
ゆ~さんも何か凄く近いものを感じる
んですよぉ!!
触る場所とか主張部分とか凄く似てます(爆

しかしそれってビデオぢゃ。。。(爆
あの頃もメンバーにたまに凄く逢いたいと思ったりしています(汗
2007年11月6日 21:12
Takachi系、新しいジャンルの誕生ですね!!

僕も自由で全然OKだと思います~。
服装と一緒で車も自己主張の一環ですもんね。
ノーマルが最高!って人も結構多いですし。
まあ、僕の場合は福沢さん不足の結果がノーマルなんですけど・・・(爆。
コメントへの返答
2007年11月7日 14:55
服装とかにも言えますよね♪
モロって格好よりはアレンジして
いるほうが好きなのですが
日によって失敗した感じな服装も
自分には良くあります(笑

ノーマル好きな人たちも実はその車に
惚れ込んでいる証と自分は勝手に解釈
しています♪自分はノーマルが
ちょっと不細工な方が燃えてしまう
タイプです(笑
2007年11月6日 21:38
私は・・・つるし系(ドノーマル爆)
コメントへの返答
2007年11月7日 14:56
ええぇ~そのうち。。。(爆
そんな事言っていた頃もありましたとか。。。。
それか612スカリエッティ増車しちゃうんですか?(核爆
2007年11月6日 21:48
がはは(^○^)

分かりますexclamation×2その気持ちexclamation×2
僕のGSも今は「走り重視」ですが、ちょっと前からアメ鍛や、カールソンの20インチが気になって・・・冷や汗あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

VIPも走りもラグも~~~グッド(上向き矢印)exclamation×2

どんな人にも格好良く見せたいexclamation×2(爆)
コメントへの返答
2007年11月7日 14:58
そうなんですよね♪みんカラの人たちにも言えるのですが、情報がみんカラだと色々見ることが出来るので
結果万人受け仕様+自己満足を
旨く作るのがみんカラの人たちは
凄く上手いです!

逆にネット環境無しで車を既に作れない自分も居ます(笑
2007年11月6日 21:56
こんばんは~♪

やはり、TAKACHI系でしょう♪

TAKACHIさんの歴代の愛車、身近で、数々拝見させていただいてますが、どの車も、憧れの車です(^_^)

自分は、ポン付け仕様で終わってしまいますが・・・(^_^;)




コメントへの返答
2007年11月7日 15:01
yoshiさんのいじりって本当にある意味究極だと思いますよ♪

だって絶対に損しないし、それで無理せず旬な車に一番乗りをいつも遂げていますよね♪

普通そこが出来そうで出来ない
自制が普通は出来なくなってしまうのに上手く纏めちゃうんです!

昔の都筑メンバーで自分的にマキさん
yoshiさんはやり方上手いなと思います。

17日またクルージングツアーに
行きますか?(爆
2007年11月6日 21:57
 僕も自己流でやってきたと思います…だから個性的な車が作れるんとちゃいますか!?だから今後もお互い自己流を貫きましょう♪
コメントへの返答
2007年11月7日 15:03
Goさんも何だか西の人なのに
凄く身近に感じる車を作りますよね♪
シーマの時から凄く記事を読んでいました。中々西の人たちって東受けする
車が少ないのですが、それ多分”本物”なんだと思います♪
2007年11月6日 22:50
TAKACHI さん、こんばんは!

正直VIP系はあまり得意じゃありませんし、TAKACHI さんのポルシェもどちらかと言えば邪道でしたが(失礼^^;)、TAKACHI 系、私は大好きですよ。私も PINK 道を極められる様、頑張ります(笑)。
コメントへの返答
2007年11月7日 15:05
PINKさんコメントありがとう御座います♪

キャー邪道キターーーーー
自分もそれは存じておりましたが(汗
どうも走るより見られたいとの欲求が
かなり強い子なので(爆

是非オンリーワンなPINK道を極めて
お互い精進していきましょう~♪
2007年11月6日 23:17
こんばんはw
TAKACHIさん流のジャンルに拘らない車仕上げが、誰をも魅了させるのだと思います♪決まりきった枠で仕上げるのではなく、敢えてノージャンルでTAKACHIさんオリジナル仕様がカッコイイと思いますw
『これだけは譲れない』という『拘り』は本当に素晴らしいと思っておりますw
次期製作車両のキャデラックがTAKACHI系で仕上がるのを楽しみにしております♪
コメントへの返答
2007年11月7日 15:07
そのジャンルに固執している人には
不評ですが、ジャンル超えて歓迎
してくれる人も居るので
やめれないです(笑

キャデラックは色々考えていますが
定番のブリンブリン仕様よりは
ちょっと変わった方向で攻めて
行こうと考えています。

パーツが少ないので中々難しいですが
そこが面白い素材だと思います♪
2007年11月6日 23:22
私も、あまりジャンルは気にしません。
雑誌も、いろんなジャンルの見ます。
オデ乗ってるときも、セダンの雑誌買ったりしてましたし。
コメントへの返答
2007年11月7日 15:08
自分もセダン乗りなのにワゴン雑誌
買いますし(笑

ワゴンは内装とかの想像力がセダンとは段違いなので良く参考にさせていただいております。
2007年11月7日 1:59
気にする事はないです!!
「オレのスタイル」だって言ってください!!
リムにブラシを入れるなんてラグジーでもVIPでもありません!!
これがTAKACHIさんだ!!って分かるカスタムをしてください!!
コメントへの返答
2007年11月7日 15:09
いいたいですねぇ~
オレ流って。。。。(爆

リムエアブラシは確かに面白い
アプローチだと思いました♪

これからも何か違うけどアリかなって
言うような車を作って行きたいです
♪♪
2007年11月7日 9:06
おはようございます。
ジャンルにこだわる必要性は、いらないと思いますよ。
色々な良いところ取りで自分のスタイル貫けば良いと思います。
いっそ、TAKACHI流を全国へ布教しちゃいましょう!

コメントへの返答
2007年11月7日 15:11
色々考えたらやっぱりジャンルに
こだわる必要性は無いですよね♪

みんカラを見ている限り
皆さんが自己流○○○スタイルを
作っているので、本当にこういう
場所は面白い!!と思いました。

雑誌とかの一方通行的なアプローチ
より相互通行的なネットの方が
本当に為になるし面白い場所です♪
2007年11月7日 9:18
一定のジャンルに固着してしまうと、そのジャンルの人からしかカッコイイと思われなくなる可能性がありますが…

TAKACHI系のような弄りは、こだわりを感じれる実にオリジナリティに溢れるな弄り方ですから、見る人が見ると(誰をもでしょうか)本当に凄いカスタムだとわかるんだと思います。

そんな所にTAKACHI系の魅力があるんだと思います^^

歴代のTAKACHIさんの愛車は雑誌等で拝見しておりますが、いつも凄い!と驚かされていました^^

てかもう【TAKACHI系】と言うジャンルがあってもイイのでは??^^
コメントへの返答
2007年11月7日 15:15
そうなんですよね。
でもうちみたいなハイブリット(爆
は色んなジャンルが好きなので
全てにちょっかいだしてしまいがち
なんです(汗
よってジャンルの濃い人たちには敬遠
されてしまう傾向もあります。
これは正直に受け止めて、ある意味
オールジャンル的なグラウンドが
あればそこに行くのですが

中々これは難しいですよね。
イベントとかに行くとやっぱり痛感
しますよ(汗

歴代の車を見ていただきありがとう御座います♪

前半はともかく(笑
後半ぐらいから何をやりたいかが
ようやく解って来たような気がします

たかが車されど車ですね♪

engawaさんも早くこちら側に来て
ドレスアップで悩みましょう♪
2007年11月7日 10:46
自分はVIPオンリーだけで視野が狭く・・・・・
やっとVIPから抜け出し色々なものを見て刺激を受けています^^!
TAKACHIさんに影響・刺激されに行きます!!
新たな自分を探しにですね^^!
自分のコメントに「本物」ってコメントしてくれましたよね!なんとなくこのブログで意味が分かってきたような気がします^^!
コメントへの返答
2007年11月7日 15:19
自分もVIPから抜け出した時に
初めて何か解ったような・・・
そんな感じです。VIPで凄い車って
色々居るとは思うのですが
それが日常的に見ても格好いいのかは
決してイコールでは結ばれないような
気がします。
最近年齢層が上がりすぎですし(爆
特にVIPの場合は(笑

そこの部分トータルに考えてやっぱ
本物なんですが、井の中の蛙では
無いですが、勘違いしている人が
かなり多いのもVIPセダンだけかも
しれませんね(爆
2007年11月7日 11:20
日本のラグだってやっぱりVIP色が強いし
VIPだってクロームのアルミにモニターで
明確な線引きがわからないですね。。。

自分は基本的に輸入車が好きなんですが
何系だったらこれとこれとか
コレいれたら何系とか・・・
あんまり好きくありません!
あきらかにおかしい組み合わせじゃなければ
自分がカッコイイと思う風に作るのが好きです(^^)

コメントへの返答
2007年11月7日 15:25
そうなんですよね。
それでいて凄く相手を悪く言うのも
え?それって違くない?見たいな(笑

輸入車にもそれが言えるのかも知れません。
例えばこういう車にはこうだ見たいな?
国産に比べてかなり視野狭いような気がします。
ノーマルがあ~だこ~だとか
新型出るたびに新型の批判するのも
輸入車お約束だと思います。
そんなに自分の車を言い訳つけないと
乗れないのかな?って思いました。
輸入車のオーナーズクラブには
かなり多々入って居ましたが
続くのは1つ二つだったような
気がします(笑
2007年11月7日 22:10
確かに何系ですかね  笑  車的に  ヨーロピアンVIPって感じです  ニコニコ
コメントへの返答
2007年11月8日 1:31
それ既にアロアナ系かと(笑
ブログよりかなりの拘りと気合を感じ取れます(爆

プロフィール

「我々人間というものは馬鹿だから、足元に転がっている幸運は見過ごしてしまう。
そして、手の届かないようなものばかり追い求める。

何シテル?   08/23 14:07
パパ3年生です。 仕事は車の輸入部品屋です。好きなものを作って売ってます。 最近プレジャーボートの輸出はじめました 要らない船あったらご一報(笑 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秘密基地 
カテゴリ:秘密基地
2009/06/13 22:24:10
 
TAKACHIの秘密の部屋 
カテゴリ:TAKACHIのmixi
2008/04/14 19:09:23
 

愛車一覧

ベントレー コンチネンタルGT ベントレー コンチネンタルGT
2008年7月納車 納車ご2週間で仕上げて ようやく形になりました。 最近ラグジュアリ ...
キャデラック SRX キャデラック SRX
2007/06 納車しました。アメ車なんですが 凄く良く走るしコーナーも綺麗に曲がります ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
何だかいきなりハイエースに目覚めた。。。 しかしグレードけちってDX! ワイドパンパー ...
ベントレー アルナージ ベントレー アルナージ
version-P 日常でもガンガン使うために、アルミとフロント エアロを変更して、気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation