コンチのエアロに迷いに迷ってます。
将来下取り考えるとやはりMANSORYが定番だけど
どうもフラスパは好きな形だけどGTは何か好きになれない。。
当初のASIもエアロの丈が大きくて、今の車高だと地上高が5センチ切る
計算になるようでして。。。困っています。
WALDも今年終わりに新作出すらしいので、もう少しフルバンパー計画は時間を
待ってみようと結論。
ちなみに↓コレ↓
しかしどれもこれも高すぎる!
MANSORYが300万
ASIが280万
WALDが120万
こう考えるとWALD安い!って思うけど、んなこたぁ~無い(爆
う~ん格好良い!しかし丈がでかいから、少し車高上げないとだめかな。。。。
しかし今現状でコンチGTはフロントはメッキ化のお陰で
迫力出てしまい、その分リアがちょっと寂しい。。。

リア。。。。(汗
結局リアだけエアロ組むにしても結構色々出ていて、リアだけフルバンパー?
しかし絶対に純正の丈を変えたくない、それならフルエアロって考えたり
そこで見つけました!リアだけつけても丈が変わらないエアロ!
WALDのハーフです。こちらは発売中なので
早速購入して当ててみた
↓ ↓
おおっ良い感じ♪♪これなら丈も変わらないのでリアだけで
バランスも崩れませんね♪
しかしやはり天邪鬼な性格なので、そのまま付ける訳には行きません。
早速加工します。ここに先日のMANSORYパーツも組み込みます。
構想は大体伝わったので、あとは加工です。
しかしハーフエアロなのに何でこんなに高いの??って思いましたが
裏側見て納得。。。。最近WALDって世界進出してますが
こういう事出来るのがやっぱり”Made in Japan”
ついでにマンソリーのトランクスポイラーも頼んだのですが
こちらは納期掛かるみたい。こっちはポン付けします。
さてさてそんなこんなで秋のドレスアップは純正風で行きます~!
最後の画像は
秋田から関東にやってきました
MAE田(まえだ) さん夫婦♪
大黒でお会いできました♪また遊んでくださいませ~!!

Posted at 2008/08/29 19:34:00 | |
トラックバック(0) |
コンチネンタルGT | クルマ