• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKACHIのブログ一覧

2007年11月05日 イイね!

とにかく答えに迷った。。。。

とにかく答えに迷った。。。。最近色々な人と車を通じて話す機会が多いです。
ラグもVIPもスーパーカーとか全てのジャンルの人
こんなのは先々代のW220以来です。

そこで、色々問いかけられるのですが、一番答えに迷った質問。

これって何系なんですか?ラグジュアリーっすか?


むむっ!!これは難しい質問。
どうやら自分は昔からノーポリシーな車作りが多いです。
VIPのイベントからインポートカーショーまで幅広く(笑

例えばW220とかはフルUS仕様にしてみたけど実際ディーラー車(爆
X-5で聞いた濃い人たちに馬鹿にされたのでYANASEステッカー取ったり。

そして
フルUSで望んだX-5もノーアワード。次の年どちらかと言うとVIPテイストを
ふんだんに入れてみたら3thアワード。
う~んラグは難しいと思った2004

走るのが楽しいポルシェですが、20インチと引っ張りタイヤで
フェンダー干渉(爆
まぁ車的に台無しだけど馬鹿っぽいと言うかこんなんばっか。。

とにかく今回も自由に作って見たつもりです。まだ完成では無いですが
2007年ベントレーの方は終わりっぽい。。。
今月からはキャデラック作りに掛かるし。。
アルミはASANTIだけどこれはラグラグな流行に乗った感じで
アメリカ製云々より鍛造アルミぢゃ無いと不味いという判断。
エアロ巻いてアゴ出してマフラー、ここら辺はVIPかな?
エアブラシとかカーボンなんかは、行き過ぎた流行とは
思いましたが今は面白そうだからやってみて。。。

色々考えて答えはラグとVIPのハーフかな?
どちらかと言えばラグベースでVIPのテイストを入れる。

どちらも好きなんですが、どちらもとことん突き詰める程好きでも無いのが
現実なんです。



見るのは凄い好き♪本気ラグジュアリーなんて初めて見たのが
L/Sエキスポ2002年の大阪!当時エアサスでメッキ20アルミのW140CLで
無謀にも粋がってチャレンジして、会場の”本物”ってのを始めて見て
驚いた新鮮だった、その頃の記憶が今でも思い出せます。

あの時何かが変わったような気が・・・・

VIPしか知らなかった自分にはまさに鎖国に黒船的な衝撃!

元々免許取ってVIPCARのジャンルでずっと過ごしていましたが
どちらかと言うと車のいじりジャンルってみんな閉鎖的なんですが
自分的にはジャンルを飛んだ交流が凄く好きなんですよね。
雑誌もK-CARからゲンロクまで幅広く見ますし♪

ベースが変わっても多分自分の方向性はこのまま変わらないような
気がします。

となると答えはTAKACHI系?(爆

自慰的回想長文失礼しました。。。。





Posted at 2007/11/06 19:51:40 | コメント(17) | トラックバック(0) | アルナージ | クルマ

プロフィール

「我々人間というものは馬鹿だから、足元に転がっている幸運は見過ごしてしまう。
そして、手の届かないようなものばかり追い求める。

何シテル?   08/23 14:07
パパ3年生です。 仕事は車の輸入部品屋です。好きなものを作って売ってます。 最近プレジャーボートの輸出はじめました 要らない船あったらご一報(笑 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     12 3
4 5678910
11121314 15 16 17
18 19 20 21 22 2324
2526272829 30 

リンク・クリップ

秘密基地 
カテゴリ:秘密基地
2009/06/13 22:24:10
 
TAKACHIの秘密の部屋 
カテゴリ:TAKACHIのmixi
2008/04/14 19:09:23
 

愛車一覧

ベントレー コンチネンタルGT ベントレー コンチネンタルGT
2008年7月納車 納車ご2週間で仕上げて ようやく形になりました。 最近ラグジュアリ ...
キャデラック SRX キャデラック SRX
2007/06 納車しました。アメ車なんですが 凄く良く走るしコーナーも綺麗に曲がります ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
何だかいきなりハイエースに目覚めた。。。 しかしグレードけちってDX! ワイドパンパー ...
ベントレー アルナージ ベントレー アルナージ
version-P 日常でもガンガン使うために、アルミとフロント エアロを変更して、気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation