年末は、家族間や付き合いによる行事が多く、仕事があまり出来ないのが
現状であります。
毎年FOMAの限界にチャレンジするような作業はもう嫌なので
お出かけ用パソコンを今年は導入する事になりました。
電気屋やパソコン屋を廻って色々見ているうちに、軽量がキーワードに!
そうなるとNECかソニーのVAIOになるのですが、家族がNECは使っている為
VAIOに決定しました。
当初は最小型のType-Uにしようと思いましたが、ディスクドライブが
付いていないので泣く泣く却下
次に11.1型の1.25kgというType-Tを物色!小型だけあって最高に良い感じ!
しかし小型化されたお陰で文字が打ちづらい・・・(汗
そこで結局13.3型1.89kgのType-Sに決定!
無線LANが既に入っているから、セットアップすれば使いホーダイ!
海外行ってもホテルのLANに繋げて、セットアップするだけ!
まぁその為に高いホテルになるけど、それはネット使用料みたいな
モノか(笑
あとはPCカードを契約するのみ!どの道年末年始は無線LANの恩恵なぞ
受けれる可能性なんてゼロだし。
一応本命ウィルコムのAX-510Nかな?何といっても海外で使えるのが
一番だしね!
FOMAも考えているんだけどFOMAのカードも海外OKでしたっけ?
携帯は今まで海外ローミング使っているから
N900iG(これは本当に使えた!何故後継機が出ない!)

凄く良い機種です、何か欠点を挙げろと言えば
着うたがメール着信音にならない程度
一時期うちの社員全員これだった(笑)
名機中の名機、トップアスリートや芸能人も殆どコレだったなぁ~
↓残念ながら機種変更↓

N600i(シンプルN)海外強いけど携帯としての機能が・・・ゼロ
ほぼ海外用携帯となる、しかしアメリカやヨーロッパをカバーする
潜在能力には凄い物を感じる為、手放せないのが事実。
↓そして今年増設↓

現在N902is
現在海外通話最強!自動ローミングしないから現地着いてからの作業が難点
アジア地域は最強だが、アメリカやヨーロッパでは使えない。
N903iも気になるけど、isの海外での活躍を感じると、怖くて変えられない。
3G範囲内のみ最強!アジア圏は日本より電話番号に対する執着が強く
良番のありがたさが日本より実感できるのもGood!!
結局海外携帯事情は当時はボーダフォンが強かったけど、ヤフーになって
どうなったんだろう?
うちの嫁さんがボーダフォンで自分がFOMAで良く一緒に海外行っていたけど
嫁さんの方が全然電波も通話もクリアで良かったしなぁ~
結局お出かけしてもこの状態(笑)めでたしめでたし!
Posted at 2006/12/06 18:45:57 | |
トラックバック(0) |
お仕事 | 日記