• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKACHIのブログ一覧

2007年01月18日 イイね!

ASANTI AF402 WHITE 2TONE

ASANTI AF402 WHITE  2TONE


















本日は当社初めてのASANTI しかも最新作400シリーズの初オーダー
AF402のオーダーです。

従来の100シリーズより"プレミアムキャッシュ"が発生する現段階最強の
ホイールです。

AF122の後継ともいえる細いスポークでなおかつその間にオプションで
カラーラインを入れる事が出来ます。
ちなみにライン入れるだけで○○万円します。。。。(汗

画像はあまり出回って居ないのでお伝え出来ませんが、
スペシャルカラー2TONEビアンコでのオーダーです。

到着は2ヶ月半と流石は400シリーズ長い納期です(爆
今回は20インチのお車は360モデナで御座います。

ASANTI自体最近2TONEが流行っているので凄く似合いそうですが
ホイールで目が出る金額は驚き物です。

こんなホイールをポンっと買うお客様って。。。。。。

















実は、実の弟だったりします(核爆
Posted at 2007/01/18 14:30:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2007年01月17日 イイね!

自分達が考える商品達は毎日見る部分ONLY。。

自分達が考える商品達は毎日見る部分ONLY。。











仕事をしなければBさまどころか、路頭に迷うという事で
今日は仕事の話です。

現在自分の会社の主力商品は”ELメーター”と言う商品です。
有機ELの特性を生かした、厚さ1mm程度で光らせる発光体で
国内シェアのほぼ7割強を作っております。

ミニバンに関しましては、ディーラーオプション設定にも使われている
商品です。

でもこの商品にも紆余曲折が御座いまして、結局取り付ける為には
メーターを一度バラさないといけないワケです。

発売を最初にしたのは、もう5年ほど前になりますが
ぶっちゃけ!最初全然売れませんでした。

それまでベンツ用の後付けキーレスを主に販売していたのですが
この商品のお陰で凄くお客様の事を考えるきっかけにもなった商品です。

運転していていつも目に行く部分としてELメーターを考えたのですが
それは結構単純な発想でした。







当時自分は、LEXUS LS400に乗っていました。何が良いってやはり
今ではTOYOTAお約束のオプティトロンメーターが一番のお気に入りでした。

愛車のオプティトロンメーターも表面に、お子様用の色付きセロハン張って
色を変えたりしていました。その頃からメーターには執着していたようです。





そして、会社の下取りとしてFD3Sを購入しました。
デフィーの追加メーターをつけたりして凄く気に入っていましたが
どうもメーターだけが気に入らないのです。
デフィーは綺麗に光るメーターだから、メインも光らせたい
メーター球を白っぽく光るLEDに変えたり色々やってみたのですが
光り方にムラが出来たりしてしまいました。

そこで今ではELは結構簡単に手に入りますが、昔はVIPERセキュリティーとかの
スキャナーにしか採用されていなかった有機ELをどうにかしてメーターに
使えないかと考えました。

でもそこは製作者との意見のぶつけ合いです。
製作する人に設計図をみせて見た所、

製作サイド「厚みを1mmにするなんて不可能だ!頭どうかしたのか?」


でもそれ以上の厚みだと針に干渉してしまうから、どうしても作りたいと
何度も妥協案含めて、そして初めて試作品が出来上がりました。

その時、発案から既に1年半経過していました。

勿論自分のFDに装着して、点灯実験した際に一斉に一同喚起したのは
言うまでもありません。

そのままおじさんを隣に乗っけて大黒PAに向かいました。
確か平日夜なのでガラガラだったような気がします。
今考えると


狭い車の中で、男二人が顔を寄せ合ってメーターを見てニヤニヤしている様は
まさに”変態”そのものだと思いますが。。。(汗



それから量産化
FD-3S用が始めてのELメーターのラインナップです。

それからR32スカイライン等、走り屋系のメーターをドンドン作りましたが
売れ行きが今ひとつ・・・・何故?と考えていたら、お客様からの声が。


「280kmメーターとかに使えるのは無いの?」

なるほど!走り系の人たちには純正180kmメーターすら不満だったワケですね

そこからは、一転してベンツやBMWの作成に入りました。
丁度ベンツに乗り始めたのも有りますが・・・・(汗
こちらの車達はメーターを外す際に、内装を一切外さない車種なので
売れ行きは好調でした。

そしてミニバンや国産セダンと数を増やして、現在のラインナップは
70車種を超えるようになりました。

たまに買い物に出かけて駐車場に停めると、隣の車が発進していく時に
ELメーター装着車輌だった時に、やってて良かったなって思います。

今ではELの利点を生かして、エントランスモールとかを作ったりと
ELに会わなければ今の自分は居ないと思います。

山奥の工場で一つ一つ、職人のおじさんが手作りで製作している
ELメーター、もし購入された人が御座いましたら裏を見て下さい。
機械のように並ぶELも全て一つ一つ手作りで作っているんです。
影の功労者達の賜物です。


今考えると、うちの商品は毎日運転する度に見る部分を重点的に作っています。
お客様から

「エアロは作らないの?」
と質問されますが、エアロはエアロ屋が作るから良いのであって。
自分達のようなドレスアップの合間を埋める様な自称技術屋は
あくまで隙間を埋める会社でありたいワケでして。。。。



気づけば長文になりすぎですね。。。。では又の機会にでも・・・・
Posted at 2007/01/17 18:25:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2007年01月16日 イイね!

Σ( ̄◇ ̄*)ローン審査

Σ( ̄◇ ̄*)ローン審査













昨日知り合いのお店に行きました。凄い憧れの車にバッタリ対面!
しかも下取りしたばかりなので破格のプライス( ̄▽ ̄;)
うぅぇえ~こんな車ぁ~まぢ欲しいよぉ。。。!!

知り合い「買う?」
おいら「気持はあれど先立つ物がありません!キッパリ!(爆)」
知り合い「じゃローンにする?」
おいら「多分通らないので~汗」
知り合い「事前やるだけやってみよう」
おいら「はい・・・・」

書き込む場所って結構少ないのね・・・こんなんで良いのかと思ふ
多分通らないだろうと、つかの間・・・
なんせローンは過去にも一度だけ来んだ事あるが、それもかなり昔の話( ̄▽ ̄;)

FAXがなる。
知り合い「通ったよ」
おいら「まぢですか?」
知り合い「乗る?」
おいら「・・・汗」
頭の中でおいらの2ビット程度の脳をフル回転!
月に12万かぁ・・・何とかなるかなぁ(゜ロ゜)
しかし7年か・・・・・先は長い・・・・
とにかく考えたかったので帰宅!
本日意を決して電話する。

おいら「あ・あの~昨日の話なんですが・・・」
知り合い「あっそうそう!昨日のヤツ客が夏前まで乗るって」
おいら「?(゜ロ゜)?」


どうやら入れ換えの車がオーダーミスの為に納車が長引くとの事。


たった数時間だけど凄く長く感じた時間でした。

記念に撮ったエンジンを眺めつつ。。。色々考えると身分不相応と・・・笑)


Posted at 2007/01/16 17:53:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年01月13日 イイね!

LS460に似合うホイール

LS460に似合うホイールやっぱり鍛造でしょ?って事でASANTIって普通は行くけど、六本木住人は更にお洒落でP様でゴザイマス!でも箱はASANTI箱なんですね( ̄▽ ̄;)ちゃんと装着車両も書いてあって凄くカッコイイ!いけてませんか?国産初の根本ラグ車には半端な国産アルミとかは逆にノーマルの方が良いと思うのは自分だけ?
Posted at 2007/01/13 10:44:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | お仕事 | クルマ
2007年01月12日 イイね!

帰国(_´Д`)ノ~~

帰国(_´Д`)ノ~~帰ったら仕事祭りの予感( ̄▽ ̄;)ずっと居たいけど何か会社が心配になっちまいますなぁ~~次は四月にまた来ようっと!
Posted at 2007/01/12 22:25:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「我々人間というものは馬鹿だから、足元に転がっている幸運は見過ごしてしまう。
そして、手の届かないようなものばかり追い求める。

何シテル?   08/23 14:07
パパ3年生です。 仕事は車の輸入部品屋です。好きなものを作って売ってます。 最近プレジャーボートの輸出はじめました 要らない船あったらご一報(笑 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

 12 3456
78 910 11 12 13
1415 16 17 18 1920
21 2223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

秘密基地 
カテゴリ:秘密基地
2009/06/13 22:24:10
 
TAKACHIの秘密の部屋 
カテゴリ:TAKACHIのmixi
2008/04/14 19:09:23
 

愛車一覧

ベントレー コンチネンタルGT ベントレー コンチネンタルGT
2008年7月納車 納車ご2週間で仕上げて ようやく形になりました。 最近ラグジュアリ ...
キャデラック SRX キャデラック SRX
2007/06 納車しました。アメ車なんですが 凄く良く走るしコーナーも綺麗に曲がります ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
何だかいきなりハイエースに目覚めた。。。 しかしグレードけちってDX! ワイドパンパー ...
ベントレー アルナージ ベントレー アルナージ
version-P 日常でもガンガン使うために、アルミとフロント エアロを変更して、気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation