• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなと@AOLANIのブログ一覧

2015年02月25日 イイね!

シュアラスタータイヤワックス S-67、こんな感じです



先週、きょーやさん、静岡から遠征して来てくださるウサギさん、蛙さんにお会いするのに合わせてお洒落は足元からって言うことで『シュアラスタータイヤワックス S-67』を購入。



前日の20日金曜にヌリヌリしました、こんなハンドスポンジが付属しています。その時に写真を撮らなかったので、今日で





施工6日となりますがこんな感じです。かなり激しい雨も降ったこの1週間でしたが、施工直後の艶々感は少し退行していますが黒っぽさはまだまだ充分、汚れはほとんど付着していません。このままであと10日は持ちそうな感じです。が、比較の為に敢えて






今日新たに施工してみたのがこれです。
あまり際立って変わりません(笑)、元がこのようにギラギラ、ヌレヌレ感がないしっとりとした自然な艶って感じの製品です。艶の加減は好みなのでどちらが良いというのは一概に言えませんが、個人的にはこんな感じが好きです。
タイヤ・ゴムへの攻撃性とか悪影響は?・・・まったく気にしない性格なので判りません(^^;
ただ艶自体の保持性は2週間ってところのような気がするので、




より耐久性を求めるなら価格は倍になりますが同じシュアラスターから出ているタイヤコーティング+R S-89と言う製品があるようです。自分は今回買ったこのワックスで充分に思えます、何より施工後にあのタイヤだけが浮き上がってしまうようなギトギト感が無いこと、ベトベトで却ってホコリや汚れを吸着するようこともない、これ◎です。
洗車時にはもちろん出かける前に手軽にひと塗り、こんな感じで使っていこうかと思います。

我が洗車師匠・誠意大将軍ふっき~さん、こんな感じですぅ(笑)
Posted at 2015/02/25 23:23:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴルフⅦヴァリアント | 日記
2015年02月19日 イイね!

ハルカスから飛び降りるつもりで!




私の洗車師匠、ゴルヴァリふっき~さんがブログで一押しのお奨め
『シュアラスター鏡面仕上げクロス』



ふっき~さんが仰るならと、楽天を見てみると、、、
な、なんと1枚1,150円!
ふっき~さんの一押しだけあって、レビューの評価も上々、が、しかし






小市民の私にはクロス1枚にこの値段はとても気軽にクリックできません。そんな折『シュアラスタータイヤワックス』を買わねばならず、そのドサクサ紛れに迷いながらもハルカス展望台から飛び降りるつもりで、、、いち、にぃ、の それ!



とりゃぁ~、、、ふぅわ~・・・




ようやく買うことができました(笑)








今、なんでもかんでも用に使っている(つまりこれしか持っていません)コスコのクロスが36枚で確か1,600~1,700円だから、この『鏡面仕上げクロス』はしばらくは額に入れて眺めておきたいくらいです(笑)





昔からの悪い癖で、
手に入れただけで満足してしまい
宝の 我楽多の持ち腐れになりがちなんですが、これからは少しずつ暖かな日も増えてくるでしょうからそんな日を見計らって師匠ふっき~さんにすこしでも追いつくようにこのお宝クロスでヴァリアントを磨き上げたいと思います!

Posted at 2015/02/19 13:05:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフⅦヴァリアント | 日記
2015年01月20日 イイね!

どれにするかなぁ~(*^^*)




グリーンプライバシーガラスを活かしたハーフミラー → スモーク淡(30%)



スモーク淡(30%) → スモークちょい濃(15%)

迷うなぁ~、、、でも、、、悩んでいる時がいちばん楽しいんですよね(^^)!

Posted at 2015/01/20 23:34:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフⅦヴァリアント | 日記
2015年01月19日 イイね!

ワコーズ・シェイクワックス掛け・・・ フロントだけ!(^^)!

昨年末にきょーやさんからレビューのリクエストを頂きながら、なかなか出来なかったワコーズのシェイクワックス。



今日、出掛けにエイト洗車さんに寄って綺麗に洗車してもらったので、帰宅後にフロント部だけ試しに掛けてみました。(相変わらず半端でスイマセン)

分離した2層の液を良く撹拌してバニラクリーム色になったワックスを薄く伸ばして白く乾いたら拭き上げる工程を2回繰り返して施工しました。





まず第一に施工がとても楽!液体なので塗り込みが簡単なのは当たり前にしても、拭き上げも非常に楽です。まぁその分、持ちはどうかなぁ~って気はしますが。。。




艶はホワイトのボディのせいか「ウ~ん深い艶!」と唸るほどまではいきませんが、なかなかのヌメッとしたテカリ具合で、大雑把な性格の自分的には十分満足な結果です。

ボトルの効能書きにもありますがやはり濃色系の車やメタリック車の方が深い艶になりそうです。きょーやさんの特別色『ライムストーンメタリック』やブラック系ならいっそう良いのではないでしょうか。





施工後1時間程度して表面をなぞってみると、これが気持ち良いくらいホントにツルンツルンです。今日ワックスを掛けなかったところもガラスコートをしてあるので見た目は綺麗ですが、ここまでツルンツルンに指は滑りません。このツルンツルン層が硬化して被膜になるのでしょう。





シェイクワックス、お手軽施工の割に充分な艶々効果が得られて、面倒くさがり屋の自分には合っていると感じました。



全部施工するには時間が中途半端だったので同じワコーズのバリアスコートでホイールを簡易コーティングしてお茶を濁しました。

いつもながら役に立たないレビュー(にもなってないっか?)でお目汚し、失礼しました。
Posted at 2015/01/19 17:03:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | ゴルフⅦヴァリアント | 日記
2015年01月13日 イイね!

フロントガラスフィルム (;´д`)

ゴルフのフロントガラス、気のせいかもしれないけど今までの国産車と比べて太陽の光がジリジリと感じます。(助手席の奥さんも同意見)

お肌の曲り角はとうに過ぎて、どちらかというと老人シミが気になりだしたお年頃。
冬の陽射しでもこうなんだから夏になったら堪らない、と言う訳でフロントガラスを含めてフィルムを貼ろうと、今日はショップに出掛けました。


昨夜、ネットで見つけた『FIL‐ART』のIR-Clearness89、IR-90HDという透明フィルム。




これならほとんどの車のフロントガラスで車検対応になるということなのでメーカーのHPから施工店を調べて、多店舗展開する自動車ガラス専門会社の港北ニュータウンの某北駅近くの営業所に行ってみると、、、

「当社の社内規定でフロントガラス全面へのフィルム施工は一切やっていません」とのこと。

冬の陽射しをまともに顔面に受けながら帰ってきました、トホホ。。。
受け付けのお姉さんがモロ好みだったのが唯一僅かな救いでした。


横浜北部、川崎、城南方面でお薦めのショップがありましたら教えて下さいませ。
Posted at 2015/01/13 21:52:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフⅦヴァリアント | 日記

プロフィール

「天気予報では寒いけど晴れのはずでしたが^^;
積んでて良かった。」
何シテル?   01/25 11:50
はじめまして♪ HAWAIIの片田舎をこよなく愛する自由人(びと)、みなと@AOLANIです。 MauiやKauai、Big Islandの寂れた田舎で自然...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キノクニ RUN MAXファンコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 11:58:28
NEW RAYTON EMERSON クルマの扇風機ターボ EM-347  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 20:07:21

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス セダン Spirit of Moloa'aBay (メルセデスAMG Cクラス セダン)
AMG C43 4MATIC に乗っています。 Cクラスは、ユーザーゾーンを拡げるべく ...
トライアンフ TR-4 仮称 オールドイングリッシュホワイト号 (トライアンフ TR-4)
老化防止策として67年型TR4A IRS始めました(^^)
トヨタ パブリカスターレット トヨタ パブリカスターレット
いわゆるKP47。 免許取って初めての車、クルマ命だったなぁ。 納車の日は嬉しくて車で寝 ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
寝ても醒めてもビートルでした!

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation