• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなと@AOLANIのブログ一覧

2017年01月15日 イイね!

『もってない男』が新型アウディS4に試乗してきました

こんばんは♪

15日、新型アウディS4に試乗してきました。(ごめんなさい、写真は1枚も撮りませんでした)

以下、試乗記ではなくただの駄文四方山話です(^^;

1週間前、昨年5月にお邪魔したディーラーの営業氏より電話を頂き、そのディーラーで初めて新型S4の試乗車が用意できるとのことで試乗のお誘いを受けました。
ご親切なお申し出に感謝しつつも既にCクラスに箱替えしてしまった旨をお伝えし、当日は試乗したいお客さまも大勢いらっしゃるでしょうからと再三遠慮しましたが、買替はタイミングですから気になさらず、次に繋がって頂きたいのでせっかくの機会ですからぜひにとのお言葉に甘えさせて頂くことにしました。

間近になって、これはただ漫然と乗るだけのボクがひとりで行くのではもったないと思い、ドラテク、メカ知識ともに豊かなみん友のごるごるふさんにお声掛けしていっしょに試乗してきました。

丹精でキレイなプレスライン、灰汁の無いインテリジェンスさえ漂わせる上品なフォルム、ルーミーなインテリアは基本A4と同じですが、A4ではアルミを使ったインテリアパネル部分がすべてカーボンに置き換えられていてシックな装いの中にスパイスを効かせていました。
もちろん個人の嗜好によりますが、地味で控え目な(?)自分としてはC43の押し出しの強いダイヤモンドグリルがいまだに消化できていないこともあり、エクステリア、インテリアともにさりげなさの中にそこはかとなく存在をアピールするアウディの方が好みに合うと感じました。



【早々にごるごるふさんから写真を提供して頂きました。ごるごるふさん、ありがとう】

また旧型では違和感のあった運転席の左脚スペースの狭さは見事に改善されていてC43より若干広く、旧型のような窮屈で変な姿勢を強いられることはありませんでした。

試乗車はODO 50km!前日に系列の別店舗でも試乗会があったそうでホントの下ろし立て。
実際に走らせてみるとC43と同程度のスペックのエンジンですが、C43が少し重厚感を持ちながらトルクフルに吹き上がっていくのに対してS4は力強くもあくまで軽快に伸びていく印象でした。
ブレーキはとてもリニアなフィールで初期でガツンとならず踏力に応じてしっかり効くモノでした。

ごるごるふさんも好みに合いとても惹かれたようで、営業氏とマニアックなメカ談義に花をさかせていました。
ふたりとも箱替えして3か月程なので『イイ!』からっと言って即乗り換えとはいきませんが、最新のアウディS系モデルの出来の良さにふたりして(チョッと早まったか!)とS4ショックを受けてしまいました。
ボクの場合、いろいろ試乗して乗り比べるということをせずいつも衝動買い的な乗り換えばかりするタチなので仕方ないのですが、それでも今回のS4ショックから抜け出すのには午後にきょーやさんと合流した支部新年会の半ばまで掛かりました(笑)
エッ!立ち直るの早過ぎですか?
そうなんです、この程度の単純な思考の『もってない男』なのです。
なのでこの試乗の感想も的外れなこともあるかと思いますので適当に流してください(笑)

そうだ!ごるごるふさん、写真を撮ってましたよね。
この駄文だけのままだとあまりにみすぼらしいので、もし読んだら写真を提供してくださいませ。

ではでは

Posted at 2017/01/16 01:02:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 四方山話 | 日記
2017年01月13日 イイね!

『もってない男』は仕方なく

この記事は、【TALEXトゥルービュー+オーバーグラスモデル EM6-D03 グロスブラック モニターレポート】いざ里帰り?について書いています。

こんばんは♪

昨年12月のみんカラの偏光サングラスTALEXモニターキャンペーン。

これは良さそうっといそいそと応募しましたが敢え無く落選

みん友のben719さんは見事に当選!
男前の上に『もってる男』はさすが違います


ben719さんのモニターレポートにそそられて『もってない男』の自分としては仕方なく自腹購入と相成りました。



ちょこっとドライブして試してきましたが、評判通りすっきりくっきり!
加齢眼にも優しいスグレモノですね。

男前はもうとっくに諦めてるけど今年はチョッとだけ『もってる男』になりたいなぁ~、、、まぁそれもムリだわな(笑)

Posted at 2017/01/13 20:31:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 四方山話 | 日記
2016年12月13日 イイね!

エッ!箱替えかい?

エッ!箱替えかい?こんにちは♪

C43に乗り換えて1か月半ですが、アウディさんから熱心なS4のお誘いを頂いたので、、、少し早いですか?





ゴメンナサイ、、、なんてコトは絶対にありません、テレビを12年ぶり!に買い換えたお話です。

この前の日曜、駅ビルの普段は通らない家電量販店のテレビ売り場の前を偶々通ったら、キレイな映りの液晶テレビがいっぱい展示されてました(売り場なんで当たり前ですが。。。)

買う気などまったくなかったのですが、珍しく通ったのだから今時のテレビはどんなんだろうとちょっぴり興味が湧いて閑に飽かせて視ることにしました。


今ある居間のテレビは(どこかで韻を踏もうと思ったけどつまらない駄洒落になってしまいましたm(__)m)2004年製のプラズマテレビ、日立Woo W42-P7000。


【改めて見るとやっぱり旧態の風情ですねぇ】

当時1インチ1万円程度に値下がりしたので購入したモノです。その頃、液晶とプラズマでは圧倒的にプラズマの方が綺麗で、液晶のようにスポーツなどの動体映像で残像も残らないのでプラズマに決めた憶えがあります。

ついでにいっしょに普及品クラスのAVアンプとAVスピーカーを買って5.1chのシステムを組みました。当時としては42インチはまぁまぁ大型テレビの部類で、買ったばかりの頃は物珍しさで友人がわざわざDVDを持って視に来たりしました。

その後、更なる大型化、低価格化やフルハイビジョンそして4K化も進みましたが普段視ている分には殊更不満もなく(と、言うか自分自身はあまり夢中になって視ないので)、そして冬にはテレビからの発熱で床暖房のレベルを1段下げられるメリットもあり(暖房機器か?笑)今に至っています。

家には他に比較的新しいシャープの32型、24型、19型のノーマルHDテレビがあるのですが、売り場で視た今時の大型液晶テレビのキレイさ、特に奥行きの表現の深さに思わず魅せられてしまい、視れば視るほどやはり12年余りの差は大きいと痛感しました。

中でもSONYのBRAVIAと東芝のREGZAの発色が鮮やかで好みだなぁっと思いながら展示テレビの前を右に左に移動しながら見比べていると、カモネギに見られたようで同年輩の店員さんが今では当たり前と言ういろいろな便利な(無知な自分には驚きの!)機能などを熱心に説明してくれました。

BRAVIAはホントに鮮やかで惹かれましたが、鮮やか過ぎて家で日々視るとなると加齢眼にはチョッと疲れるような気がして、BRAVIAより少し発色が落ち着いてると感じたREGZAがいちばん適しているかなぁなどと思いました。

そのREGZAの中で比べると去年11月発売のZ20Xが、今年の春モデルのZ700XやM500Xより一段とキレイに視え、家のテレビももう古いからこれなら買い換えても良いかなぁと少しだけその気が持ち上げてきました。

ただ家電の場合、普通新しいモデルの方が性能が良く旧モデルの方は安くなるのにZ20Xの方が表示価格が高く、値引きも厳しいとのこと。
店員さんに依ればZ20Xはフラッグシップモデルでモデルチェンジをしても機能などの追加はあっても映り自体は飛躍的に向上するのは難しいくらい高いレベルになっていますとの説明でした。

店員さんを疑う訳ではないけどなんの事前知識もなくふらっと寄った無知客なので、断りを入れてその場からこんな時に絶対的頼りになる家電オタクの友人に電話をして聞いてみることにしました。


【42インチから58インチになりましたが、それほど大きく感じず圧迫感はまったくありません】

その友人が言うには、『自分も今買うならREGZA Z20Xですよ。仮にモデルチェンジしても店員さんの言う通りだと思います、それにその時は価格が40万オーバーからのスタートになりますから。提示された価格ならネット通販の最安値より2~3万円高いけど5年保証や設置費用が込々の条件を考えれば量販店価格としては妥当だから、ポイントをもうチョッと頑張ってもらうように交渉してみたらどうですか。買っちゃってください!!』とのアドバイスと煽り?を貰いました。


店員さんの熱心さと友人のアドバイスにすっかり乗せられて、気が付けば知らぬ間にというかいつものパターンで衝動買いモードになって、アドバイスに従い詰めの価格の交渉に入ってしまいました。

儀式のように店長の決済を取ってきますとの言葉を残して店員さんがバックヤードに消えること3回、最後のキメ台詞「今、決めて頂けるなら更にポイント5000ポイントをお付けします!」との言葉でめでたく購入と相成りました。


【春に導入したDALIのEPICON2ともマッチしてインテリア性(笑)も高まりました】

帰宅して奥さんに「駅ビルでテレビ買ってきたよ」って言ったら「こういうお客さんばっかりだったらお店も楽だよねぇ、でもテレビは私がいちばん視るから車を買うより100倍嬉しい!」とのご宣託でございました。

普段なら通らない家電売り場を通ったことから、図らずも本日新しいテレビREGZA 58Z20Xが我が家に来ることとなった顛末です。


これで大晦日は家族で炬燵を囲んでミカンを食べながら紅白歌合戦を楽しみたいと思います←ナイナイ(笑)






Posted at 2016/12/13 16:54:56 | コメント(0) | 四方山話 | 日記
2016年11月26日 イイね!

みんカラ:カーグッズ・パーツ・モニター募集!【TALEX】

Q1.あなたは、そのまま着用するサングラスをご希望ですか?メガネの上から掛けられるサングラスをご希望ですか?
回答:そのまま着用するモデル
※今回、プレゼント対象となるサングラスは、度なし完成品モデルのみとなります。

※この記事はカーグッズ・パーツ・モニター募集!について書いています。
Posted at 2016/11/26 22:20:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年11月07日 イイね!

さっぱりしたけど

さっぱりしたけど

分ってたことだけど、このブレーキダスト。。。

下ろし立てのこともあって出るわ出るわ~、約200キロでこの有り様。



見過ごすにはいかず、早速きれいにしましたが、
コーティングをしてあるから掃除は楽って言ったって、当たり前のことでダスト自体が減る訳でなし。



前車でもキャリパー交換時に堪らず低ダストパッドに換えたけど、
やっぱり今回も考えなくてはなりませんねぇ。。。
Posted at 2016/11/07 15:29:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | Cクラス | 日記

プロフィール

「天気予報では寒いけど晴れのはずでしたが^^;
積んでて良かった。」
何シテル?   01/25 11:50
はじめまして♪ HAWAIIの片田舎をこよなく愛する自由人(びと)、みなと@AOLANIです。 MauiやKauai、Big Islandの寂れた田舎で自然...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キノクニ RUN MAXファンコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 11:58:28
NEW RAYTON EMERSON クルマの扇風機ターボ EM-347  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 20:07:21

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス セダン Spirit of Moloa'aBay (メルセデスAMG Cクラス セダン)
AMG C43 4MATIC に乗っています。 Cクラスは、ユーザーゾーンを拡げるべく ...
トライアンフ TR-4 仮称 オールドイングリッシュホワイト号 (トライアンフ TR-4)
老化防止策として67年型TR4A IRS始めました(^^)
トヨタ パブリカスターレット トヨタ パブリカスターレット
いわゆるKP47。 免許取って初めての車、クルマ命だったなぁ。 納車の日は嬉しくて車で寝 ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
寝ても醒めてもビートルでした!

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation