• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぢゆんたの愛車 [ホンダ CR-V]

整備手帳

作業日:2020年1月10日

エンブレム塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
めっきを剥がしたエンブレムに、ミッチャクロンを塗布。
ホルツのマツダ用チタニウムグレイを塗りました。

ところで、こんな愛想のない整備手帳に皆さんいいねくださってありがとうございます。
2
めっき剥がしには、やはりこれが1番ですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエターアッパーホース交換

難易度:

ウインカーミラー交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

夏タイヤ組み換え

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

センターコンソール 売却 軽量化 1824

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月18日 14:28
エッチング液を廃棄する場合にはどのように廃棄するのでしょうか?
ハイターより難しそうで手が出せないでいます。
コメントへの返答
2023年9月18日 15:00
コメントありがとうございます。私は、サンハヤトのエッチング液をAmazonで購入し、使っておりまして、これには処理剤もついてきます。処理剤は2種類あって、鉄(A処理剤)と、消石灰(B処理剤)です。これらと使用済みのエッチング液を混ぜて、水酸化鉄と塩化カルシウムに化学変化させます。この二つにしてしまえば、毒性もそれほどではないと思いますが、説明書の指示に従い、さらにセメントを入れて固めたのち、燃えないゴミで出しております。大量に使うと処理も大変ですが、1番小さな瓶を使っておりますので、廃材もそれほど多くは出ません。ハイターよりも短時間で溶けるので、エンブレムなどの小さく細かな部品の場合は、エッチング液を使っています。グリルなどの大きな部品は、メッキ層自体も厚めなので、薬液は一切使わず、力技で、カッターやニッパーで、皮を剥く要領で剥がしています。
2023年9月18日 15:46
丁寧に解答いただきありがとうございます。
一番少ない量で特に使う予定がなければ、使い切って処理してしまうのがよさそうですね。
ちなみにメッキが剥がれた製品ごと中和処理を行うのでしょうか?
コメントへの返答
2023年9月18日 15:57
例えば前後2つのエンブレムと、車名のパーツとか、3つくらいをまとめてやります。それ以上だとだんだん液の性能が悪くなり、綺麗に落ちなくなってきます。エッチング液は置いておくのも面倒なので、毎回使い切ります。
メッキを剥がした部品は、プラスチックの地肌の物で表面もツルっとしているので、そんなにエッチング液も付着してません。皿に入れた少量の水で洗浄。水も最後、セメントに混ぜて廃棄です。
部品はウエスでふきますが、これにはそれほど付着していないので、燃えるゴミに出してます。

プロフィール

ぢゆんたです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KAWAI WORKS / カワイ製作所 純正シートローポジションブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 20:45:33
Valenti JEWEL FOOT LANP -CORAL BLUE- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/01 07:33:24
Gathersオープニング画面自作 準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 03:21:16

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
ホンダ cr-vに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation