• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤い~のん!?改め銀×銀のブログ一覧

2008年11月30日 イイね!

排気量バラバラ伊勢ツー

排気量バラバラ伊勢ツー日曜は、今年のGWに雨で中止になった
伊勢ツーのリベンジツーリングへ。
https://minkara.carview.co.jp/userid/231334/blog/8728372/

自分とやまぢん君:モンキー、
てらぢん君:ホーネット、ニンニン:TW、
sama:CB1300SFと排気量バラバラ。




11時過ぎに伊勢着。
まずは早めの昼メシ食いに『つきよみ食堂』へ。
http://tsukiyomi.biz/dining/index.html

ここの名物の『伊勢かつ丼』を食う。
http://tsukiyomi.biz/dining/isekatsudon.htm


伊勢かつ丼と半サイズの伊勢うどんのセット。
かつ丼のたれは結構あっさり。肉も柔らかく中々美味しい。








次は天然たい焼き食いに『西岡』へ。
http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E136.42.31.7N34.29.30.0&ZM=12
先客が3組いたのでしばらく待つ。

この店はいつ行っても焼き立てが食えるのでいい。






続いて『日吉屋』へも。
http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E136.42.51.4N34.29.9.1&ZM=12
ここはタイミング悪いと作り置きのに当たってしまうが、
開店直後くらいに行ったので焼き立てゲット。

ウマ~。







おはらい町&おかげ横丁へ。

二軒茶屋でニンニンがビールソフトを。







おはらい町に来るといつも食っちゃう、山栗と伊勢茶のミックスソフト。







伊勢茶プリンパフェ。








当初の予定では、内宮出たらパールロード方面に行こうかと思ってたけど、
風が強く行ってもあんまり快適に走れないかな?というのと
ちょっとのんびりし過ぎて時間足らなさそうだったので、
早めに帰ることにしていつもの二軒茶屋餅を。
http://www.kankomie.or.jp/db/result.php?id=46


いつもなら3個一皿を一人で食うけど、みんなお腹いっぱいだったので5人で2皿。





これで本日のメニューすべて終了。

って、あ~しまった、
赤福ぜんざい食い忘れた~・・・。










Posted at 2008/12/02 03:50:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩記 三重 | 日記
2008年11月24日 イイね!

秋の京都で紅葉見ないツアー 月曜篇

ハイ、翌日です。

午前中、まずは定番のきななへ。
http://www.kyo-kinana.com/gionkinana.htm
紅葉シーズンで混むのは必然なので、早めに行って開店前から並ぶ。

夏行った時は夏の限定メニューがあったけど、
https://minkara.carview.co.jp/userid/231334/blog/10395318/
今回は秋の限定メニューが。


11時~14時の間で20食限定! の『秋の栗きななパフェ』。

黒みつきなな・抹茶きななにマロンクリームと栗、
シフォンケーキ・チーズケーキ・そばぼうろ・八ッ橋が入る。

さらにオプションで、+200円で付けられるできたてきななのハーフサイズも追加。








昼メシはカレーうどんの『しみず』へ。
http://r.tabelog.com/kyoto/A2605/A260503/26001878/


鶏入りカレーうどんが卵とじしてある、『カレーとり』のとじ。

ダシの味が強く、さらに玉子でマイルドになっているので
あまりスパイシーさはないが美味しい。



うどん食ったら、もちろんご飯投入~。

ご飯だともうちょっと辛さが欲しいかも。








食後は黒みつだんごの『美玉屋』へ。
http://solamame.net/s0275.html

『黒みつだんご』。

10本入りからしか購入できない。
この店はイートインできないので、買って帰って後でヴェリィんちで食う。








だんご買ったら、次は『加茂みたらし茶屋』へ。
http://kyoto.jr-central.co.jp/kyoto.nsf/spot/sp_kamomitarashityaya

黒みつを使った甘辛いタレのかかった『みたらし団子』。

串から団子を外し、匙でタレを掬って団子をのせて食べるとたっぷりのタレを味わえる。
後味に黒みつの風味が広がって美味しい。








一旦ヴェリィ邸に戻り、さっき買った美玉屋のだんごを食う。

プリっとした食感のだんごは、きなこたっぷりで美味しい。
これが店でイートインできて、出来たてのが食べられるといいんだけどなぁ。








晩飯は『萬力屋』へ。
http://r.gnavi.co.jp/k291401/

『汁無し坦々麺』と『豚にんにく黒炒飯』。

坦々麺はあんまり辛くない。
炒飯は見た目から濃い味を想像したが、意外と薄味。
にんにく風味が結構キツイ。





食後はココナッツアイスを。








ふぅ~、今回も食ったな・・・。





Posted at 2008/11/26 03:54:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ歩記 京都 | 日記
2008年11月23日 イイね!

秋の京都で紅葉見ないツアー 日曜篇

月曜は晴れたら伊勢にバイクツーリングに行く予定だったけど、
予報では雨になりそうだったのでツーリングは来週に延期して、
急遽予定を変更し日曜の夜からクルマで京都へ行くことに。


しゃぼん玉から帰ってきたら夕方から京都へ出発。

晩飯はいつもの『たんや』へ。
http://www.tanya-kyoto.com/index.html




たんやセット3つと、単品ちょこちょこ注文。






メニュー見てたらsamaがこれを見つけて

「あ~!これ食ってみてぇ~!」と注文!?







120gで3150円!
確かに美味いが、この値段で食うにはちょっと・・・。






最後はテールスープ&そば。

やっぱコレよね~。






締めはブルーシールアイスのパフェ。







ふぅ~、食った食った。








Posted at 2008/11/26 03:43:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ歩記 京都 | 日記
2008年11月23日 イイね!

平万里スパゲティー

平万里スパゲティー日曜は、しゃぼん玉本店で
モンキークルージン誌の撮影会があったので
ぢん君と2匹で参加。

で、しゃぼん玉へ行く前に
平針の『平万里』で昼飯を食う。

http://www.ctv.co.jp/ps/2003/0615/02.html



ここの人気メニュー『平万里スパゲティー』。
鉄板焼きのあんかけスパで、もちろん下には玉子焼き~。

あんかけスパといえば、大体の店が1.2倍・1.5倍・2倍と選べるのだけど、
鉄板の都合上普通サイズしかないのがちょっと悲しい。

というわけで足りない量はサラダ・スープ・コーヒーのセットにすることで補ったけど、
やっぱ大盛りで食いたいなぁ~。







Posted at 2008/11/25 18:30:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ歩記 愛知 | 日記
2008年11月16日 イイね!

2008 烈BEAT! 最終戦

2008 烈BEAT! 最終戦今回は鈴鹿西コースで開催。

レポはこっちね~>

http://wind.ap.teacup.com/skippedbeat/106.html





プロフィール

「前から気になってたモーニング」
何シテル?   08/11 09:02
HONDA BEAT(PP1)2台、 MONKEY(Z50J)2台、 BENLY(CD90)、 NBOX+(JF1)飼ってます。 過去所有含めビー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
234567 8
9101112 1314 15
16171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

2025年二本目はコンタフレックスの試写 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 15:55:47
ECU修理について2024年11月版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 06:45:39
ノーマルバンパーの加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/20 01:43:38

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
一時停止無視のジジィにピンク号廃車にされたので乗り換えです。
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
ワンコお迎えしました♪
ホンダ ビート ホンダ ビート
保存用ビート。 1995年より所有。 購入時走行1万7千km。
ホンダ モンキー アニバ猿 (ホンダ モンキー)
モンキー30thアニバーサリー。 チョイ乗り&保存用。 一見どこ換えたかわかんないく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation