• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤い~のん!?改め銀×銀のブログ一覧

2009年07月20日 イイね!

京都 甘いモンツアー 7月篇

さて、月曜日は1ヶ月半ぶりに京都へ。


清水新道をブラブラしてると、以前にも行った『清水坂 京あみ(月乃兎)』で
『八ツ橋しゅーソフト』を発見。

http://r.tabelog.com/kyoto/A2603/A260301/26007462/



八ツ橋を練り込んだシュー皮に抹茶ソフトクリームが入って美味しい。

・・・が、ノーマルな八ツ橋しゅーを食った時も思ったけど
八ツ橋味のクリームとかソフトのも作って欲しい・・・。












続いて、今回はいつもの『祇園きなな』には行かず、五条坂のほうにある『焼司 喜七』へ。
http://www.kyo-kinana.com/kinana/index.htm

ここは祇園きななでは食べられない『きななソフト』が食べられる。

ソフト食べるつもりで行ったら、きななソフトをベースにしたパフェメニューもできていた。

4種類あったので全部注文~。




『ロールケーキパフェ』

きなこソフト・抹茶ソフト・きなこロールケーキ・きなこプリン・そばぼうろ






『チーズケーキパフェ』

ミックスソフト・きなこチーズケーキ・ミルクゼリー・黒豆ビスコッティ・チョコフレーク・そばぼうろ






『きなこプリンパフェ』

抹茶ソフト・きなこプリン・黒豆・シフォンケーキ・黒豆ビスコッティ・そばぼうろ






『抹茶ゼリーパフェ』

きなこソフト・抹茶ゼリー・黒豆あん・シフォンケーキ・白玉・そばぼうろ




全部美味かったけど、どれか一つしか選べないなら
『ロールケーキパフェ』か『抹茶ゼリーパフェ』のどっちかかなぁ。















そして昼飯は下河原にある『ひさご』へ。

http://gourmet.yahoo.co.jp/0006712135/M0026000527/

ここの名物は親子丼。



フワトロ玉子に鶏肉・九条ネギでウマ~。

でもちょっと山椒がかかりすぎかな・・・?


















Posted at 2009/07/22 21:09:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ歩記 京都 | 日記
2009年07月19日 イイね!

タイプRフェスティバル 第2戦

タイプRフェスティバル 第2戦日曜は、MLSのタイプRフェスティバル第2戦に参加。


しかし・・・


開催日の数日前まで
自分以外にコンパクトクラスの参加者がおらず、
クラス不成立の可能性が・・・。


その場合タイプR以外のホンダ車(S2000やらEGやらEFやら)のクラスに放り込まれる・・・。

けど、たかさん他1名が参加となりギリギリクラス成立、危なかった~。



天気は、時折雨が降るもウエットになるほどではなく、
すぐ止んですぐに乾くといったカンジで、ほぼ終始ドライ。

前回のテスト走行で上が吹けなくなる症状があったのも今回は比較的マシになったものの、
若干フロントの入りが悪い症状は前回よりフロントの車高を1cm落としたけどさほど変わらず・・・。
CPで微妙にインに付き切れない・・・

もうちょっとトーイン気味にしてみるかな・・・?







タイムアタックの結果は、正周り50.490、逆周り50.577で
走りに若干不満のあるものの一応優勝。


タイム的には正周りベストが50.392、逆周りが50.131。

テスト時より気温高かったのにタイムはアップ。

ん~、冬は期待できるかも~。









2009年07月18日 イイね!

坦々かるぼ

坦々かるぼ 今日の昼飯は
津球場の近くのR23沿いにある
ラーメン屋『ぺりかん』へ 。

http://www.kujimag.com/tim/yh4g69s9hd20358.htm

店の前にある看板の『坦々かるぼなーら』が
以前から気になってたのだ~。




というわけで『坦々かるぼなーら』を注文。

それだけじゃ足らなさそうなので『炙り焼豚丼・S』と『ジューシー肉餃子』も。




さて『坦々かるぼなーら』。

ざっくり言えばクリームソースに挽き肉を乗せたラーメンであるが・・・

辛味は全くなくマイルド。

坦々というほどではない・・・。



焼豚丼はタレがかかりすぎてちょっと辛い。

餃子は普通。







・・・ということで、3品とも不味くはないけどまぁ普通やなぁ・・・。









Posted at 2009/07/19 00:49:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ歩記 三重 | 日記
2009年07月12日 イイね!

Fポン第5戦&ヴィッツカップ最終戦

土・日はヴィッツカップに出るミッチーの応援に鈴鹿サーキットへ。

不況のせいか、普通ならシーズン折り返しの時期なのに
ヴィッツカップ関西シリーズは第3戦にしてなんと最終戦~!?






土曜、ヴィッツ予選。

ミッチー、やる気マンマンでほぼ先頭へ。







FMAパワーミックスの黒ちゃん、今回からなんと痛車に~!?

http://kuroblog.96fc.net/

http://fma.co.jp/pc/program/pmix/index.html



『名古屋名物 愛情委員会』カラーなのだ。
http://愛情委員会.com/






予選頑張ってね~。





で、予選結果。

ミッチー、シングルグリッド狙うもクリアラップがうまくとれず13番グリッド・・・。

黒ちゃんは33番手。











日曜、ヴィッツ決勝~。






ミッチーをグリッドに誘導。

C72RQ付きやないの~。









そして黒ちゃん号。

何やら人が多いな~と思ったら・・・・









『名古屋名物 愛情委員会』メンバーがズラリ。






グリッド上退去で人がいなくなるの待ってパチリ。











決勝スタート!





ミッチー、1周目で13番手から11番手に浮上。



しばらく順位キープが続くが、レース中盤で前のグループが やりあってる隙を突いて
10番手にポジションアップ~!?

かと思ったら、いつの間にかまた13番手に・・・???

どうやら2コーナーで横向いてもうたらしい。

結局スタート時と同じ順位でチェッカー。シングル狙えるかと思ったのに残念・・・。




黒ちゃんは33番手から25位でゴール~!




・・・かと思ったら、フライング取られてぺナ30秒で35位に・・・。










ヴィッツのパドックには・・・


愛情委員会360。



集合写真。











Posted at 2009/07/13 20:12:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース・イベント | 日記
2009年07月11日 イイね!

白い・・・

白い・・・ヴィッツカップの差し入れ用に
たい焼き買いにビバホームの『米乃屋』へ。

http://yonenoya.jp/album418.php

そしたらここもブームに乗っかって
白いタイヤキ始めてた・・・。






というわけで、以前にも食った『つっこめ たい焼きくん』の
薄皮たい焼きを白いタイヤキに換えて~と注文。

https://minkara.carview.co.jp/userid/231334/blog/12578497/

うん、まぁ普通やなぁ・・・。
これやったらうす皮たい焼きのほうがええかな・・・?



Posted at 2009/07/11 22:00:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | たいやき | 日記

プロフィール

「@ICHIKAW 8:10くらいに通った」
何シテル?   08/31 14:12
HONDA BEAT(PP1)2台、 MONKEY(Z50J)2台、 BENLY(CD90)、 NBOX+(JF1)飼ってます。 過去所有含めビー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   123 4
5678910 11
121314151617 18
19 2021222324 25
2627282930 31 

リンク・クリップ

2025年二本目はコンタフレックスの試写 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 15:55:47
ECU修理について2024年11月版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 06:45:39
ノーマルバンパーの加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/20 01:43:38

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
一時停止無視のジジィにピンク号廃車にされたので乗り換えです。
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
ワンコお迎えしました♪
ホンダ ビート ホンダ ビート
保存用ビート。 1995年より所有。 購入時走行1万7千km。
ホンダ モンキー アニバ猿 (ホンダ モンキー)
モンキー30thアニバーサリー。 チョイ乗り&保存用。 一見どこ換えたかわかんないく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation