
鞍馬で朝飯食ったあとは、
カプチーノ専門店『JOHN』主催のカプチーノだけの
ドレコン・ジムカーナ・耐久レース・走行会などのイベント、
C.C.R(Cappuccino Cafe Racers)2009の見学に
鈴鹿ツインサーキットへ 。
http://www.garagejohn.com/
午後からはまずジムカーナ。
アタック中の主催のJOHN号。
お久しぶりのサンダーさん。
ダーイシ氏から譲ってもらったマシンで参加のこまがねん氏。
もともとダーイシ氏の通勤用だったのでタービン以外ほぼノーマル。

当然LSDもないので、360ターンは空転してツラそう。
スターターのHOT-Kギャル。

なぜかメイド服・・・!?
参加者のみなさんには伊藤園のカプチーノのドリンクサービス。

これちゃんとシナモン効いてて結構ウマいんだけど、あんまり売ってないのよね・・・。
続いて耐久レース予選。
ジムカーナ用から耐久用にローターとパッド交換をするサンダーさん。
耐久予選トップはさきちさん。
サンダーさんは4位に。
グリッド~。
いよいよスタート。
ロケットスタートを決めたのはサンダーさん。
さきちさんはというと・・・・ アレ!?バンバン抜かれてますが・・・!?
さきちさん、スロー走行で1周でピットイン。
どうやらスタートでドラシャが折れたみたい・・・。 そしてそのままリタイヤ・・・。
スタートが決まったサンダーさん、しかし予選上位はSタイヤなので、
ラジアルのサンダーさんは徐々に順位ダウン。
しかし、この耐久には1回のピットインが義務付け。 ピットタイムで順位挽回なるか・・・?
そしてピットイン。
クルマを降りてカフェへ・・・!?
「ご注文は何になさいますかぁ~?」
「カプチーノをお願いします。」
「おかわりはいかがですかぁ~?」
「結構です~。」
ってな具合で、ピットタイムを消化。
サンダーさんは順番待ちでかなりのタイムロス。
上位はピット待ちの少ないタイミングでピットインしたため サンダーさんは1周差に・・・。
必至で挽回するも・・・、

差は縮まらず・・・。
2位でチェッカー。
Sタイヤのトップとベストラップは0.5秒くらいしか差がないので
ピットさえうまくいってれば勝ててたかも・・・!?
見てて中々楽しそうなイベントだったので、ビートでもツインでこういうイベントやらんかなぁ・・・?
Posted at 2009/11/29 20:10:12 | |
トラックバック(0) |
クルマ関係・イベント | 日記