• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤い~のん!?改め銀×銀のブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

スキップ浜松ツー


フルーツパークを出たら、昼メシ食いに
『げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやか』高丘店へ。

http://www.genkotsu-hb.com/


順番待ちの席の前で焼いてるハンバーグ。

美味そう~。


ハイ、げんこつハンバーグ。

いつもオニオンソースで食うので、今回はデミグラソースで。
でも、やっぱオニオンソースのが好きかな・・・?






昼メシ食ったら『浜松城』へ。

http://www.hamamatsu-navi.jp/shiro/index.html


天守閣登ったり、一通り見たら次の目的地へ。






締めは毎度の『春華堂うなぎパイファクトリー』へ。

http://www.shunkado.co.jp/factory/factory_top.htm




この時期の『うなぎパイのミルフィーユ仕立て』はイチゴ。

美味~♡






さらに、帰りの浜松SAで見つけた・・・、

『塩ふんわりクリーム大福』と、



抹茶生クリーム入り『純生大福 茶阿』。


両方冷凍モノで、30分ほど常温で解凍して食うんだけど、
夜になって気温が下がったせいかなかなか解けず・・・。

45分くらいで食ったらまだ固かった・・・(泣)

で、『塩ふんわりクリーム大福』は甘さ控えめで結構美味い。

『純生大福 茶阿』は、餅の表面に抹茶パウダーがまぶしてあり、
中の抹茶クリームも甘さが超控えめでかなり抹茶感が前面に出てる。
抹茶好きには良さそうな一品。





Posted at 2010/03/02 04:21:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ歩記 その他の県 | 日記
2010年02月28日 イイね!

2月のスキップツーリング

2月のスキップツーリング今月のスキップツーリングは
『はままつフルーツパーク』で
イチゴ狩り~!

http://e-fruitpark.com/

行こうと決めた時点で予約枠は満杯で、
当日枠でイケるかどうか賭けやったけど、
午前中雨予報やったせいか余裕で入場できた。




・・・入場できたのはいいけど・・・、

イチゴ少なっ!

なんとか食えそうなの選んで、開始から15分くらいでほぼ食いつくした・・・。




そんな中で見つけたコレ。

なんかに似てる・・・!?











そう、パックマンのモンスターや~。

色的には美味そうな熟し具合だけど、奇形具合が食う気なくす・・・。






イチゴ狩りが終わったら園内を散策。

みかん。





アップで撮ると・・・

こんなカンジ。




っていうのはウソで、

ホントはコレ。




スターフルーツやら、





コレなんだっけ・・・?





アーモンドの花。

実が生ってるトコ見たいなぁ。




何サクラだっけ?も。







軽く園内を一周して、フルーツパークは終了~。










2010年02月23日 イイね!

山ぎし


伊勢市内で新たに発見した『山ぎし』。

今までちょいちょい通ってた道沿いで、
以前からあったはずなのに完全に見落としてた・・・。

養殖かな?天然かな~?と、買ってみると養殖モノだった・・・。



一瞬こりゃダメかなと思ったけど、 食べると結構薄皮で意外とイケる・・・!?


さすが伊勢、あなどれんなぁ。













Posted at 2010/02/24 02:32:14 | コメント(0) | たいやき | 日記
2010年02月21日 イイね!

土曜の晩飯&日曜の昼飯




土曜の晩飯は『ニ-ニャニーニョ 桜小町』の桑名店へ。

http://www.nina-nino.com/s_index.html

ディナーセットで、パスタは『牛肉とごぼうのすき焼き風温玉添え』を乾麺で。

すき焼きうどんのパスタ版やね。



甘味は『冷やしぜんざい 練乳を添えて』を。

やっぱりあんこ♡






日曜の昼飯は、なんかとんてきが食べたくなって、四日市の『悟空』へ。

http://tonteki.yokkaichi.org/index.php?mode=res_view&no=64

とんてき・ご飯・ミニラーメン・餃子がセットになった『とんてき定食』1260円を。
一般的なとんてきの値段からすると、かなりリーズナブルな定食。

お味のほうは、とんてきのタレがとろみのある甘めのソースで、
『来来憲』や『ちゃん』のようにサラっとしたスパイシーなソースが好きな自分にはちょっと合わない。

まぁこれは好みなので、とんてき自体は普通に美味しいとは思う。










Posted at 2010/02/21 19:46:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩記 三重 | 日記
2010年02月20日 イイね!

I Heart Honda 2010 鈴鹿

I Heart Honda 2010 鈴鹿さて土曜日は、例年ならば鈴鹿南コースの
『エンジョイGP』に参加してたはずなんだけど・・・、

http://www.suzukacircuit.jp/enjoygp_s/2010enjoygp.html

本コースでホンダ車のみの走行イベント
『I Heart Honda 2010』がなんと同じ日に開催!?

http://www.i-heart-honda.com/



25分×2本で15000円とお得だったので、エンジョイGPを断念してこっちに参加~。

参加した全日本ホンダ選手権のコンパクトクラスには、
ヴェリィ・シャチョー・シェイクダウンさんもエントリー。

走行1本目は練習のみ、コンパクトクラスはアコード・プレリュードクラスと混走のため
直線での速度差がありすぎてクリアラップを取るのが難しそう・・・!?

アコード・プレリュードクラスの方たちが予想タイムで出走順番を決めようというので、
だいたいのタイムごとに並んでコースイン。

おかげで3周ほどはクリアラップ取れたけど、4周目で最後尾に追いついた・・・。

5周走ってベストタイムは2分49秒262。
タイヤも喰ってて、気温的にパワーも出てるはずなのに、
昨夏の烈の時のタイムとあまり変わらない・・・!?

なんでや・・・?

烈の時との違いは、この気温では185-60の55Sは喰わないだろうと、185‐55の048履いてきたけど、
これでメインストレートで5速1万回転チョイまで回ってしまい、踏み続けるとサージング音がするので
ストレートエンドで9500回転で3秒ほどパーシャルにしないといけない。

その分登りとかが速くなってるからタイム的にチャラになるかな~と思ったけど、
それが原因かなぁ~・・・?





朝のドラミの時に、事前に申し込んでおいたMOTULのギアオイル体験1名様に当選したので
練習走行終了後にSPOONのピットにてMTオイル交換。






作業終了後はゲストの元さんのトークショー~。

NSX開発秘話などの面白いトークで、あっという間に予定の30分終了。





昼飯。『三重豚のハンバーグ丼』。

デミグラソース、ご飯じゃなくてハンバーグにかけて欲しいんですけど・・・・。





昼食後は、MTB!やGSSビートミーティングでお馴染み、
ビートのエクステリアデザインを担当した石橋さんのトークショー。

ビートの話から今後のホンダのハイブリッド方向性からHSV-010の開発話まで、
これまたあっという間に予定の30分終了~。








最後に石橋さん直筆のビートイラストプレゼントジャンケン大会が。

めっちゃ欲しかったけど、あっさり1回戦で敗退・・・。





そして2回目の走行はタイムアタック。
なんとかヴェリィについて行こうとしたけど・・・、

スリップが効くトコはついていけるけど、ちょっと間が開くともう全然ダメ。
表・裏ストレートやヘアピン立ち上がりでのパワー差がかなりデカイ。

3周まではクリア取れたけど、4周目から最後尾に追いつきチェッカーまでクリア取れず。

結果7周走ってベストが2分49秒359。



で、ヴェリィはというと2分44秒234出しおった。

マイポンダーで計測した区間ラップのベストを繋げると48秒フラットは出るみたいだけど、
あとの4秒差はどうしたもんか・・・。

ちょっとでも直線スピード稼ぐのにハードトップ付けようかな・・・。


あ、交換したMOTULのMTオイルは、
前入れてたWako’sのRG8090がLSDのチャタリングが酷かったのが落ち着いた。
デフの効きとかは南コースとかMLS行かんとわからんかな。
あとは長時間走行時の熱ダレがどうかやね。




でまぁ、コンパクトクラスはヴェリィが優勝。

このクソでかいトロフィー、どうやってビートに乗せんの・・・・?





で、こんなんなりました。











展示車両。


バックヤードはVTECビートを。


ハードトップ外してるトコ初めて見た。






ARTAのHSV-010も展示。

走るかと思ったら走らなかった・・・。





SPOONのGr.Aワンダー。

これも走るトコ見たかったな~。





無限MOTULカラーのストリート仕様も。






こんなんも走ります。






この走行グループ、NSXやS2000やらFD2やらの中にSB1が・・・。

ちょっと可哀そうじゃ・・・!?




プロフィール

「着弾♪」
何シテル?   07/18 19:14
HONDA BEAT(PP1)2台、 MONKEY(Z50J)2台、 BENLY(CD90)、 NBOX+(JF1)飼ってます。 過去所有含めビー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 1234 56
78910 111213
141516171819 20
2122 2324252627
28      

リンク・クリップ

2025年二本目はコンタフレックスの試写 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 15:55:47
ECU修理について2024年11月版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 06:45:39
ノーマルバンパーの加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/20 01:43:38

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
一時停止無視のジジィにピンク号廃車にされたので乗り換えです。
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
ワンコお迎えしました♪
ホンダ ビート ホンダ ビート
保存用ビート。 1995年より所有。 購入時走行1万7千km。
ホンダ モンキー アニバ猿 (ホンダ モンキー)
モンキー30thアニバーサリー。 チョイ乗り&保存用。 一見どこ換えたかわかんないく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation