• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤い~のん!?改め銀×銀のブログ一覧

2010年05月30日 イイね!

スーパー耐久シリーズ2010 第3戦 スーパー耐久・鈴鹿500km


え~、ヴィッツ目的だったのでメインレースのS耐ほとんど観てません・・・。

とりあえずピットウォークだけ。


SPOON 特許リジットカラーS2000。




某弟さん。

ヒゲのせいでますますお兄さんに似てきたな。




市嶋社長みずからステッカー配り。





J’s S2000。

























土曜の昼メシ!?

ぶんぶんのパンケーキやさんで『のはらのフルーツパンケーキ』。









Posted at 2010/05/31 21:20:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース・イベント | 日記
2010年05月29日 イイね!

Netz Cup Vitz Race 2010 関西シリーズ 第2戦 鈴鹿

さて、この週末はヴィッツレースのミッチーの応援に鈴鹿へ~。

昨年はなんと7月に最終戦という、わけのわからんシリーズだったので、
約1年振りとなるヴィッツレースの応援。
https://minkara.carview.co.jp/userid/231334/blog/14123612/



土曜日の予選。

海からの向い風が吹く中、ミッチーはうまくスリップが使えずタイムが伸びず。


コースレコードを出したトップタイムから2秒半落ちで、決勝は12番手スタートに。

http://www.suzukacircuit.jp/result_s/2010/s-tai/0529_vitz_g.html






予選出走前の969号車、黒ちゃん。
http://kuroblog.96fc.net/



昨年の痛車カラ―のが良かったなぁ~。

決勝は25番手スタートに。







日曜日の決勝。






毎度の59号車のグリッド誘導~。




今回もRQ付き。

S耐のassetテクノファーストのRQ3名。







コースイン前の黒ちゃん。

今回はグリッド写真撮れず・・・。






いよいよ決勝スタート。

ミッチーは1周目で9番手までUP。
さらなるポジションアップを狙うが、1位が独走、2位3位のセカンドグループが若干離れて追走、
さらに若干離れたその後ろのサードグループが追走という縦一列のダンゴ状態がしばらく続く。



5周目後半、急にトップとセカンドグループの差が詰まり、
6周目のホームストレートでトップ38号のスリップに入った2番手89号が1コーナーでインを刺す!

ここでこの2台がD1GPの追走さながらのドリドリ状態になり、
おつりをもらった89号が38号と接触!?

http://ameblo.jp/gallery-type-s/entry-10549294972.html#main

なんとトップ2台が脱落し、3番手がタナぼたトップに。
セカンドグループ最後尾のミッチーはこれで7番手に。




この周、別のコーナーで転倒発生!

ミッチーいわく「ルームミラーの視界の左端から右端へ転がりながら横切ってった」らしい。




ダンゴ状態のセカンドグループ。

130R、ここまでインに入るのね!?




そしてファイナルラップ。

カシオトライアングルでセカンドグループトップが後続のプレッシャーに耐えきれずショートカット!?
しかし順位は変わらず・・・、そのままチェッカー。


ミッチーは7位。黒ちゃんは24位でゴール。



さて次回は7月の10・11日開催。
観に行きたいけど、決勝日はスパのK耐久と重なってんのよね~。








おまけ。

今回数台のヴィッツにはF-PROガールが。

チーム右京の99号車。





94号車。





507号車つじホルモン。













Posted at 2010/05/31 20:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース・イベント | 日記
2010年05月23日 イイね!

ドイツレストラン ヴュルツブルク

ドイツレストラン ヴュルツブルク晩メシは京都ではなく大津にある
『ドイツレストラン ヴュルツブルク』へ。

http://www.biwa.ne.jp/~wurzburg/


自分は全くビール飲まないので、
店の価値半減かも・・・。





自家製スモークサーモンのカルパッチョ香草風味。




ジャガイモ・ベーコン・玉ねぎのオムレツ ゲレーステット。




グリルソーセージの盛り合わせ。




ボイルソーセージの盛り合わせ。




近江地鶏もも肉のロースト ドイツパスタ添え トマトのクリームソース。




フランケン地方風オニオンのキッシュ ツヴィーベルクーヘン。




地元産鹿肉の赤ワイン煮込み ベリー添え。




アイスバイン。(塩漬けした骨付き豚のすね肉煮込み)












Posted at 2010/05/25 02:31:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩記 その他の県 | 日記
2010年05月23日 イイね!

京都 甘いモンツアー 5月篇

さて春のCMCツーリングから一か月半ぶりの京都。

まずは前回行きそびれた『都路里』からスタート~。
http://www.giontsujiri.co.jp/saryo/index.html

ここ数年は祇園ではついついきななばっかり行ってしまうので、
夏場は抹茶フロートを店頭で買ったりはしてたけど、店内では久し振りの都路里。

本店ビルが改装中のため現在は道向かいの仮店舗にて営業中。
雨のせいか時期的なせいなのか、全く並ぶことなくすんなり入店~。



『特選都路里パフェ』。

抹茶アイス・抹茶ゼリー・抹茶カステラ・抹茶シャーベットなどが入って、具だくさんで満足~。



『豆乳抹茶そば(冷)』。

ゆずこしょうの香りと辛さに、お酢の酸味をちょっぴり利かせた豆乳だしの抹茶そば。
さっぱりしててイイけど、自分的にはゆずこしょうと酢はもうちょっと控えめのがいいかな~。












続いて、哲学の道沿いにある『よーじやカフェ 銀閣寺店』へ。
http://www.yojiya.co.jp/pages/cafe2.html






のれんのイラストがカワイイ。

今年4月から登場のNEWデザインらしい。




一階は座敷席で、庭園を見ながら頂く。







昨年行った三条店では飲めなかった、銀閣寺店のみ飲める『抹茶カプチーノ』。

ほっとする味で、店の雰囲気と相まって落ち着く。




バニラアイスに抹茶白玉と小倉にきなこソースの『京あいす 其の二』。

桜の季節には桜味もあるらしい。来年の春には食ってみたい。





カフェを出て、さきほど座敷から見てた庭園を横切っていくと向かいの建物はよーじやのショップ。

まぁ自分は買うモンないんだけど・・・。



次回は嵯峨野嵐山店に行きたいな。











Posted at 2010/05/24 21:11:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩記 京都 | 日記
2010年05月16日 イイね!

スパ西浦 2010 K耐久 第2戦 3H

昨年から真和コージーライツBEATのドライバーとして参加しているスパ西浦のK耐久シリーズ。
http://www.gt-produce.com/event/

2010開幕戦はS-GTの開幕戦とかぶってしまったので、観戦のため欠席。
自分の代わりに街道店長に乗ってもらいましたが・・・、
今回は開幕戦欠席の穴埋めでガンガン走ってもらいます~ってことで、
毎度の予選担当&第1スティント40分+第4スティント40分を走行することに。


まずは受け付けしにコントロールタワーの2階に行くと・・・、
管制室では栗ちゃんが、すでに走行中のGT耐久の実況中~。

後ろで手を振っても自分らには全く気付かず。
となりで管制担当してたやまもっちさんは気付いてくれたけど。


受け付け後、走行準備も完了して予選開始。

昨年とはタイヤのサイズ・ブランド共に変更があるので様子見しながらペースアップ。
若干進入でオーバー気味っぽいので、旋回ブレーキは慎重に走る。

・・・が、いまひとつタイムが伸びず、クラストップの1:07.377からコンマ8秒遅れの1:08.154で
全33台中総合10位・クラス16台中7番手スタートに。



決勝グリッド~。




そして決勝スタート!

この前の烈もスタート失敗したけど、今回もやっても~た!
最終コーナー手前で前走車の加速に上手く合わせられず完全に出遅れ~・・・!

すぐに追いついたけど、スタート成功してたらもっと早く抜けてたはず・・・。





開始30分時点での順位は総合12位・クラス5位。
だんだん調子も出てきて、クリアなら7秒中~後半でラップ出来るように。
(予選で出せっての)



何度かドキっとする場面もあったけど、何とか接触せずに自分のスティントを走りきり。







40分走って第2スティント担当の真和さんと交代~。


開始1時間時点での順位は総合14位・クラス7位。






真和さんも接触・スピン・トラブル等なく第3スティント担当のコージー社長と交代~。


開始1時間30分時点での順位は総合16位・クラス9位。
2時間時点では総合10位・クラス6位。




コージー社長も順調に周回を重ねていたが、今回珍しく全く出ていなかった赤旗がついに初登場!?

いつも赤旗による順位変動でだいぶと得したり損したりしてきたけど、今回は損も得もせず。
しかし赤旗中断中に交代時間が迫ってきたので、再スタート後の混乱混戦を避け、
リスタート1周でピットイン指示を。

そして最終スティントの自分と交代。

開始2時間30分時点での順位は総合13位・クラス7位。

表彰台目指してペースアップ。レース終盤にきてベストラップの7秒073が~!
(だから予選で出せって)

何台か抜いたけど、どれが周回遅れでどれが同一周回なのかがわからず。
タイムも何とか6秒台出そう頑張ったけど、7秒前半はポンポン出るけど7秒は切れず。

そしてチェッカー。
今回はスピン・コースアウト・接触・トラブル何ひとつなく完走。
赤旗による順位変動のほぼなかったので、今回の結果が全チームガチの順位かな?


結果がわからないまま表彰式。






結果は・・・、










総合8位のクラス3位で、表彰台ゲット!!!
http://www.gt-produce.com/event/docs/result_100516_k_kessyou_zantei.pdf


もしあの赤旗の時に、赤旗出る前にピットインしてれば優勝してたかも!?

もしくは真和さんとコージー社長が平均8秒台で周回できてれば2位やった・・・!?





さて次回は7月11日の4時間耐久。
補充ドライバーはまたヴェリィかな~。







この前の烈でトゥデイでポールゲットした古澤さんは今回アンティスネコマルビートで参加。

オープンクラスで予選総合1位・クラス1位、結果も総合2位のクラス優勝。
ベストラップは1:05.032。

秋の烈はこのビートで参加する模様。鈴鹿フルコース何秒で走るんやろ・・・!?










プロフィール

「@織瀬宗衛 さん キリンの第3部だけ買わなかったですが、だいたいのコミックス買ってました」
何シテル?   08/09 18:50
HONDA BEAT(PP1)2台、 MONKEY(Z50J)2台、 BENLY(CD90)、 NBOX+(JF1)飼ってます。 過去所有含めビー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2 3 4 5678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

2025年二本目はコンタフレックスの試写 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 15:55:47
ECU修理について2024年11月版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 06:45:39
ノーマルバンパーの加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/20 01:43:38

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
一時停止無視のジジィにピンク号廃車にされたので乗り換えです。
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
ワンコお迎えしました♪
ホンダ ビート ホンダ ビート
保存用ビート。 1995年より所有。 購入時走行1万7千km。
ホンダ モンキー アニバ猿 (ホンダ モンキー)
モンキー30thアニバーサリー。 チョイ乗り&保存用。 一見どこ換えたかわかんないく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation