• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤い~のん!?改め銀×銀のブログ一覧

2011年03月21日 イイね!

地震に備えて・・・

地震に備えて・・・そのうち来るかもしれない東海地震に備えてというか、
東日本大震災以降、すぐ地震情報が得られるように
家ではTVをつけて、仕事で社用車で移動中は
必ずラジオをかけるようにしてる。

ただ通勤&普段乗りに使ってるビートには
18年前に買った時からオーディオ&アンテナが付いてないので、
通勤中にラジオが聴けるようにと
部品取り車からアンテナを外して通勤怪足号に移植し、
オーディオとスピーカーも取り付け。

んで、アンテナ外そうと部品取り車の助手席のドア開けたら・・・



フロアから花が・・・。


もうすぐ春やね~。
2011年03月20日 イイね!

京都 3月篇

去年の夏以来、約半年振りに京都行ってきた。


今回の第一目標は、過去に三条店・銀閣寺店と行って、
まだ行ってなかった 『よーじやカフェ』 の嵯峨野嵐山店。
http://r.gnavi.co.jp/c020209/

ハイ、定番の 『抹茶モカ』。






今回はまつ毛描いてみた。

お目目ぱっちり~。







スィーツは 『さくらのミルクレープ』。

皿のイチゴソースの味が強くて、ソースを付けちゃうとミルクレープ自体のさくら風味があまりしない。
せっかくだからもっと桜風味を前面に出して欲しいかな。







と、 『和パフェ』。

きなこアイスとバニラアイス、黒糖ゼリー・白玉と、底に焼八ツ橋。
悪くはないけど、やはりきなこアイス系のパフェならきなながいいかな~。











よーじやカフェ出たら昼前だったので、2年前にも来た 『嵯峨とうふ 稲』 へ。
http://www.kyo-ine.com/saga.html

『湯葉あんかけ丼(お吸い物付き)』。

食べて始めてから、そういえば湯葉が固まりで乗っててふわふわ感がイマイチだったの思いだした。
味そのものは悪くないんだけどね。











食後は 『京都嵐山サガパー』 へ。
http://www.donsarya.co.jp/sagapar/index.html

季節限定の 『お花見桜ソフト』。

めっちゃさくら風味のソフトと、ちっちゃい桜餅が美味し。











続いて~、中学生の修学旅行振りかな?の 『金閣寺』 へ~。

こんなにキンキンの金色やったっけ? でもキレイやね。














金閣寺出たら、おやつタイムに 『むしやしない』 へ。
http://www.648471.com/index.html

『きなココア』~。

きなこ入りで甘さ控えめのココア。







宇治抹茶が濃厚な 『極 -kyoku-』。

乗っかってるマカロンもまた美味し。







黒みつ醤油ソースでいただく 『SOY 豆乳醤油ぷりん』。

なめらかで豆腐みたい。






さて、次回は毎年4月恒例のCMC京都ツーかな~。


Posted at 2011/03/21 10:20:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ歩記 京都 | 日記
2011年03月19日 イイね!

チリチキン

チリチキンマンハッタンの販売もまだ終了してないのに、
昨日から新発売になった『チリチキン』。

チリビーンズ(テキサス2のと同じかな?)自体は
スパイシーでなかなか美味いが、
テキサス2同様にスパイシーすぎて
メインのチキンの味が死んじゃってるような・・・。

チリビーンズの量をもうちょっと減らしたほうが
全体のバランスがいいと思うんやけど・・・。


それかアイコンチキンスナック買って、チリビーンズの上にトッピングしてWチキンバーガーにしたろかな。





Posted at 2011/03/19 19:46:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ | 日記
2011年03月13日 イイね!

テスト走行

テスト走行鈴鹿ファン感デーが開催中止になったので、
今日は何しようかと思ってたら、
MLSが日曜日なのに珍しくフリー走行日だったので、
まだ1枚余ってた無料走行券で
ピンク号の水漏れテスト走行に~。

結果からいうと、やっぱりクーラント噴いたのでまたしても入院。

しかし走行開始4周でラジアルのベストラップ更新!
49秒092がさらっと出た。


トラブルなかったらもうちょっとで48秒台入れれたかもなのに~。


あと、スパ西浦の音量対策用にヤフオクで購入したワンオフらしい中古マフラー、
この前のモロマエ走で使ってみたが、わりと静かで吹けも良くなかなか調子良い。

MLSの音量テスターで試しに測ってもらったところ、
2ヘア立ち上がりでガードレールから一番近い場所で測定して98dBくらい。

スパなら測定距離がもっと離れてるので多分余裕でOKなハズだが・・・。





2011年03月13日 イイね!

3月の限定サンド

3月の限定サンド今月の鞍馬の限定サンドは~・・・、

http://www.kuramasand.jp/

惣菜系サンドが
『スイートチリチキン』、

スィーツ系サンドが
『ラブレーズン』。





『スイートチリチキン』はトマト抜きで作ってもらったが、
チキンとキャベツとマヨネーズでどこがいったいチリなのか・・・?
別にまずくはないけどね。

『ラブレーズン』はレーズンが効いてて普通にウマす。





Posted at 2011/03/13 19:10:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩記 三重 | 日記

プロフィール

「@織瀬宗衛 さん あ、今日なの忘れてたー」
何シテル?   10/19 10:19
HONDA BEAT(PP1)2台、 MONKEY(Z50J)2台、 BENLY(CD90)、 NBOX+(JF1)飼ってます。 過去所有含めビー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 234 5
6 7891011 12
131415161718 19
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

2025年二本目はコンタフレックスの試写 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 15:55:47
ECU修理について2024年11月版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 06:45:39
ノーマルバンパーの加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/20 01:43:38

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
一時停止無視のジジィにピンク号廃車にされたので乗り換えです。
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
ワンコお迎えしました♪
ホンダ ビート ホンダ ビート
保存用ビート。 1995年より所有。 購入時走行1万7千km。
ホンダ モンキー アニバ猿 (ホンダ モンキー)
モンキー30thアニバーサリー。 チョイ乗り&保存用。 一見どこ換えたかわかんないく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation