• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤い~のん!?改め銀×銀のブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

〇元

〇元走行後はひさしぶりに昼飯食いに『〇元』へ。

http://tabelog.com/mie/A2402/A240202/24001718/

『鳥天付きみそ煮込みうどんセット』を。

ランチタイムは900円で食べれてお得なのだ。(^○^)

Posted at 2014/01/01 09:26:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ歩記 三重 | 日記
2013年12月31日 イイね!

みそかで烈

みそかで烈毎年恒例の大晦日の
鈴鹿南コースでの走り納め、
ピンク号で走ってきた。

深夜雨が降ったため走行準備してる時点では
まだ路面は部分的に生乾き状態だったので
10時からの枠で走ることに。

自分が走る頃には陽も照って完全ドライ。

自己ベストの59秒3を更新すべく
頑張って走ったのだけれども・・・





前日カートが走ったようでラバー乗ってて路面がヌルヌルする・・・。
コース全体的にブレーキが止まりにくい&お尻が出るので
タイムは全然伸びず1分すら切れない・・・(´Д`)

う~ん、年明け2日の走り初めでリベンジやな~。








ピンク号の走行後は毎度の超鯱号のテスト走行。



こっちも路面がイマイチなのとリアタイヤがほとんど山ナシのため
やっぱりタイムはイマイチで1分切れず。





でもタイヤの割にはクルマ自体は乗りやすいので
サラのタイヤ履けば結構イケそうなカンジはするんだけどなー。







超鯱号のテスト後は、くらきよさんのポルシェに試乗。
朝イチ枠でnobさんがこれで走ったけど、
履いてるNS2が古くて全然グリップしないようで結構スピンしてたので・・・



注意してタイヤ暖めながら走ったんだけど、
走っても走っても全然リアのグリップ感が上がらず
ちょっと頑張るとすぐお尻が出てきちゃう。

でもそれにもだいぶ慣れてきたのでとちょっとペース上げたら・・・、



アドバンコーナーで回っちゃいましたー。

リップ割らなくて良かった・・・。
割ったら30万です・・・(>_<;)

くらきよさん、乗らせていただきありがとうございましたー。



2013年12月29日 イイね!

八丁味噌うどん

八丁味噌うどんコージーライツTAB終了後は『一よし』 で晩飯~(^u^)

http://tabelog.com/aichi/A2305/A230502/23001452/dtlphotolst/P17586040/?ityp=3

今回もやっぱり『とんかつ八丁』 で。

ウマうま~ヽ(*´▽)ノ♪


昼のカレーが若干残ってるカンジだったので
いつものお約束の玉子トッピングとご飯はナシ。

でもやっぱご飯と玉子ないとちょっと物足りないなー。

Posted at 2013/12/30 16:12:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩記 愛知 | 日記
2013年12月29日 イイね!

コージーライツ タイムアタックバトル2013  その2

今回、杉(兄)号に初めて試乗。



リアのタイヤサイズのせいか挙動も穏やかで乗りやすい。


















続いて久しぶりに真和48号にも試乗~。



ギアがスパ西浦仕様で高めなので登りが若干タルいけど、
てっぺんから最終コーナーまでがオール2速なので楽チン。

V700のグリップと、これもリアのタイヤサイズのせいか安定してて乗りやすくて
今日のピンク号とあんまり変わらないタイム出ちゃった。









なんかここ来ると人のクルマが全部自分のより乗りやすいんよねー(´Д`)




2013年12月29日 イイね!

コージーライツ タイムアタックバトル2013  その1

コージーライツ タイムアタックバトル2013  その1毎年オートランド作手でこの時期恒例開催の
『コージーライツ タイムアタックバトル』に参加~。

昨日に続き、夜~朝方の雪予報でウチの辺りは
雪は積もってるものの路面はウェット。

R23~R1で作手方面に向かうと
岡崎越えたあたりから道路はドライ路面に。





このまま現地もドライだったらいいな~なんて思ってたら
県道37号から県道334号の峠道に入った途端雪景色に!?

真っ白な路面をSタイヤで恐る恐る登りながらなんとか現地に到着。

当然コースもこんなん。



こりゃ中止だよねーと思ったら、雪がパウダースノー状だったので
エアブロウと雪掻きで比較的早く除雪が完了。
若干凍結部分があったので仕上げにバーナーで炙って路面は概ねドライに。

9時開始だったのが10時半頃には走行可能になった。
とはいえまだ部分的にはハーフウェットなので午前中は路面乾かすために走ってるカンジ。



昼頃には一見完全ドライになったかに見えたけど、なぜか2コーナーの進入部だけ妙に滑る・・・?
おかげでタイムが全然伸びない・・・ (>_<;)








昼になったのでとりあえずお約束の作手カレーヽ(*´▽)ノ♪



もちろん大盛りで (o^-')b



ウマ~!! (^u^)








午後からも2コーナーで滑るのは変わらず・・・。



そのせいもあってかなのか、なぜかラジアルでのベストタイムすら越えられない・・・(´Д`)





もーダメダメね・・・(T_T)








































プロフィール

「着弾♪」
何シテル?   07/18 19:14
HONDA BEAT(PP1)2台、 MONKEY(Z50J)2台、 BENLY(CD90)、 NBOX+(JF1)飼ってます。 過去所有含めビー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234 56 7
8910111213 14
151617 18192021
22 2324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

2025年二本目はコンタフレックスの試写 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 15:55:47
ECU修理について2024年11月版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 06:45:39
ノーマルバンパーの加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/20 01:43:38

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
一時停止無視のジジィにピンク号廃車にされたので乗り換えです。
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
ワンコお迎えしました♪
ホンダ ビート ホンダ ビート
保存用ビート。 1995年より所有。 購入時走行1万7千km。
ホンダ モンキー アニバ猿 (ホンダ モンキー)
モンキー30thアニバーサリー。 チョイ乗り&保存用。 一見どこ換えたかわかんないく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation