• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤い~のん!?改め銀×銀のブログ一覧

2017年11月12日 イイね!

本日のドゥクールショコラ  

本日のドゥクールショコラ  食後のおやつはもちろんココ~。


http://www.deux-chocolat.com/


http://tabelog.com/mie/A2402/A240203/24006720


https://www.instagram.com/deuxcoeurchocolat/?hl=ja









本日より発売、イートイン専用メニューの『モンテカルロ』♪



昨年は『ルマン・クラッシック』だったのが、
ベースのシフォンケーキと生クリーム、フランボワーズアイスはそのままに
トッピングのイチゴを増量、ハートの飾り付けも大量に、名前も変えて復活 (^O^)/

https://minkara.carview.co.jp/userid/231334/blog/38042351/

今までは夏メニューだったルマン、マスターに今年はやらないの~?と言ってたら
なんか娘が作る~って言ったからとまさかのこの時期に登場。

娘作ってことでなんかインスタ映えを意識したとかしないとか。
確かにルマンより派手で可愛くなっている (^p^)








Posted at 2017/11/12 20:28:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドゥ・クール・ショコラ | 日記
2017年11月12日 イイね!

本日の鈴スカ

さて本日の鈴スカですが~、

昨日雨だったせいか空気がクリアで
三重県側の展望スポットからは名古屋方面が良く見える♪

紅葉シーズンなんで登山者の多さは相変わらず、上がると武平Pはすでに満車。

滋賀県側は落ち葉多し、でも昨日降ったわりには路面の川がほとんどなく。



軽く1本走って滋賀県側の頂上Pへ。

続々といつものみなさん上がって来るけど滋賀県側は駐車場せまいのでもうぎゅうぎゅう詰め。

まぁオープンカーが多くドアが開かない位寄せても上から降りれるので
普通のクルマならあり得ない置き方でなんとか対処 (^p^)




下山してお昼はみんなで『骨付鳥かもん」』へ。


http://honetsukidori-kamon.com/top.html


https://tabelog.com/mie/A2402/A240201/24007296/



安定の美味さ ヽ(*´▽)ノ♪




Posted at 2017/11/12 19:52:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鈴鹿スカイライン | 日記
2017年11月11日 イイね!

チーム武平メタセコTRG

チーム武平メタセコTRG今日はもん吉さん・にしにしさん・オオタさん・Aisoくんら
武平メンバーバイク5台でマキノまでツーリング。
鯱ョはギックリ腰でお留守番。

ホントは10月に予定してたけど連続の雨で延期、
ようやく晴れ予報で行けるかと思ったらなんか微妙な天気予報・・・。

家を出る時には雨、
集合場所からの出発時には雨は止んだけど
行き先の雨雲レーダーには雨雲が・・・



まぁでも晴れ予報を信じてとりあえず出発!




農道からR365に戻るトコで虹が出てたので撮影~



道の駅浅井三姉妹の郷で休憩、
なんか奥琵琶湖方面の雲怪しいね~なんて言いながら出発したら
1分と経たずに降ってきたりして (;´Д`)

そんなに降りは強くないのでしばらく雨中走行、
マキノに着く頃には止んだ (^O^)/




紅葉はまだまだ、



見頃は例年通り11月下旬~12月初旬かな?






しばし撮影タイム、








マキノピックランドのセンターハウスでマキノとコラボのセコイヤチョコ購入♪



セコイヤなんて小学生の頃ぶりに買ったわ (^p^)








お昼は『鮎茶屋かわせ』へ。

http://ayuchaya.com/

明日が最終日の鮎食べ放題、滑り込みセーフ (^O^)



















食べ放題には含まれないけどやっぱりコレは外せない、
別料金で子鮎の天ぷら~♪




塩焼き6匹、唐揚げ7匹ほど食べたので元は取れたかな~?








からの~、食後のデザートは池田牧場へ。

http://www.ikeboku.com/

『くり』と『黒豆きなこ』のWカップ。








陽も落ちかけて寒くなってきたので、最後の山越え前に
ホットの『しぼりたて牛乳』で体を温めて~(^O^)/



となりの香想庵が開いてる時間に間に合ってたらミルクぜんざい食べれたのにな~



暗くなる前に出発、石榑峠越えるまでは良かったけど三重県側出たらもう暗い。
お猿のライト光量では前見えんのよね・・・。

早くLEDヘッドライトに交換せんと・・・。

ちょっと冷や冷やしながらも解散ポイントへ到着。

ネタになるような面白トラブルは特になく、鯱ョがおったらどうだったか~!?

まぁ無事ほぼ予定通りに行程消化、次回は来年の春先かな?

ってことで参加のみなさんお疲れさまでした~(^O^)/






Posted at 2017/11/11 21:24:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | モンキー関係 | 日記
2017年11月11日 イイね!

ポッキーの日

ポッキーの日ポッキーの日ってことで (^p^)































Posted at 2017/11/11 03:19:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月06日 イイね!

ひろあき号試乗

ひろあき号試乗日曜の鈴鹿南走行ですが~、

もちろんNBOXで走ったわけはなく、
久しぶりにひろあきさんのビートに試乗。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1727917/blog/40672803/

V700は終わりかけのせいか思ったよりグリップせず。
前日のカート枠でラバー乗ってたせいもある?

前回と比べて気温・路面状態・タイヤの状態は不利な条件。



結果的に前回のタイムは更新できずベストが1分2秒231。

前回も思ったけどフロントの動きがバネレートの割にダルく
舵が大きめになるため1~2コーナー、3~4コーナー、
特にS字やシケインの切り返しでロスが出る。

リアはどっしりとグリップして安定指向なので基本的に弱アンダーな特性。

鈴鹿フルコースセッティングということで高速域でナーバスにならないようにしてるかな?





超鯱号は非常に少ない舵角で南コース走れるけど、
かといって高速域でナーバスなこともなくフルコースでも安定してて乗りやすいので
クイックになりすぎない範囲でもう少しフロントの動きが良くなれば、
南コースもフルコースも走りやすくなるかも。

個人的には以前乗ったmistbahn号と足して2で割ったカンジがいい!?

・・・と、試乗した感想はこんなカンジで。

ひろあきさんお疲れさまでした~(^O^)/





舵角比較参考動画>





プロフィール

「@ICHIKAW 8:10くらいに通った」
何シテル?   08/31 14:12
HONDA BEAT(PP1)2台、 MONKEY(Z50J)2台、 BENLY(CD90)、 NBOX+(JF1)飼ってます。 過去所有含めビー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 3 4
5 678910 11
121314151617 18
19 202122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

2025年二本目はコンタフレックスの試写 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 15:55:47
ECU修理について2024年11月版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 06:45:39
ノーマルバンパーの加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/20 01:43:38

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
一時停止無視のジジィにピンク号廃車にされたので乗り換えです。
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
ワンコお迎えしました♪
ホンダ ビート ホンダ ビート
保存用ビート。 1995年より所有。 購入時走行1万7千km。
ホンダ モンキー アニバ猿 (ホンダ モンキー)
モンキー30thアニバーサリー。 チョイ乗り&保存用。 一見どこ換えたかわかんないく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation