• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

daienakokoの愛車 [マツダ フレアクロスオーバー]

整備手帳

作業日:2014年11月4日

フロントエンブレムをホワイト化(前編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
メッキ塗装されたこのエンブレムを白く塗ります。
2
エンブレムは樹脂の土台に粘着材でくっついてます。
まずは土台ごとグリルから取り外します。
3
ちなみに裏側です。
多分、真ん中辺りの3つの爪と出っ張りで留まっているだけなので、両手で包み込む様にグリルから前方に引っ張れば簡単に取れます。
4
こっちは取った後のグリル
5
ここで、このまま養生して塗装するかエンブレムを取り外して塗装するか迷った挙句取り外すことに。
画像がなくて申し訳ないのですが、洗面器に熱湯を入れその中に丸ごとポチャン。真ん中の尖ってるとこの下辺りから薄いプラスチック棒を押し込みグリグリ攻撃。きっかけを作って、あとはひたすら全体をグリグリして、やっとこさ剥がれました´д` ;
後で考えるとシリコンオフを浸透させてやっても良かったかなと…。
6
取り外したエンブレムはシリコンオフにて裏側の粘着物をウエスで拭き拭き、もちろん表側が塗装のメインになるので綺麗に油などの汚れを落とします。手袋は必須ですね。
7
あ、使った物はこの3つです。
既出のシリコンオフは塗装面の汚れ落とし。ミッチャクロンは塗装面と塗料をくっつき易くする糊みたいな役割をする物です。通常メッキの上にそのまま塗装すると塗料が弾かれてしまう為ヤスリなどでメッキを削ってから塗装する必要があるみたいですが、これを使えばそのまま塗装できるとの事で採用。最後にスズキのスペリアホワイト26Uという型番のスプレーです。やっぱボディの白と同じ色にしたいすもんね。
後編へ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキパッド交換

難易度: ★★

ラゲッジプレート取り付け

難易度:

車検2024

難易度:

ヘッドライトユニット(左)の交換

難易度: ★★

12ヶ月点検

難易度:

備忘録:COMTEC ZERO 708LV データ更新

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年12月20日 9:31
作業をそのまま実行しました!ありがとう!!
コメントへの返答
2014年12月20日 18:21
黒、渋いですねー!
ちゃんとステルスされてますよ!
方向性は真逆ですけど、お役に立てて良かったです(^-^)/

プロフィール

「@♭ くん、わろたww」
何シテル?   01/28 21:23
daienakokoです。よろしくお願いします。 納車当初はそのままで充分と思っていましたが、実車を目の前にすると、より個性的にと欲が出てきてしまいました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スロットルコントローラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 21:55:18
ユアーズ T20バックランプ わくわくゲート専用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/19 05:33:35
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/19 05:16:19

愛車一覧

マツダ CX-3 3(スリー)ちゃん (マツダ CX-3)
3/7納車です。 イジるつもりはありませんでしたが、実車があると何かしたくなっちゃいます ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
マツダ フレアクロスオーバーに乗っています。 …と言っても妻が。 オレンジホワイト2トン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation