
自分でキーパー技研のダイヤモンドキーパーを施工!軽研磨だけ先月先輩にお願いしました、本当に綺麗にありがとうございますm(_ _)m
退勤後、自社のピットを独占しましたww
夕方17時から開始し終わったのが明け方3時半。。疲労困憊ですorz
洗車〜鉄粉とり〜バク艶で水垢と脱脂〜エアー吹いてから吹き上げ〜ダイヤケミカル溶剤2周〜硬化1時間後〜レジン溶剤2周〜仕上げ吹き上げ
クリスタルキーパーと違い乾いた状態で施工するので溶剤が伸びないため時間がかかりますが、より深いツヤとガラス被膜は特別な溶剤じゃないと溶けないのでノーメンテで3年耐久します!失敗なく仕上がりました^ ^映り込み半端ない✨
洗車も楽になります*\(^o^)/*
Posted at 2017/11/05 17:01:02 | |
トラックバック(0) | 日記