• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱぴ@神戸のブログ一覧

2017年12月06日 イイね!

Roadkill

たまたまなんでしょうけど
最近道路で轢かれて死んでいるネコによく遭遇します。

ワタシは幸い一度も生き物を車で轢いた事はありません。

しかし実際目の前に急に飛び出してこられたら……避けることはほぼ不可能でしょうね。

ネコ以外にも犬や猿、盛岡に住んでいた時は鹿の事故死体も見ましたが

もし不幸にも動物を轢いてしまったら
どうしたらいいのでしょうかね?


そのまま放置された死体を見る度に
轢いたドライバーに対して腹は立つものの、実際自分が当事者だったら…と考えると、後続車を自分で停めて道の真ん中で作業するのも大変です。


で、思い調べてみました。

警察に連絡するのも良いようですが

「道路緊急ダイヤル」なるものがあるようです。


以下コピペですが……







24時間対応してもらえるようです。


事故が起きるのは不幸なことですが、避けられないこともあります。

せめてそのまま放置せずに何らかのその時出来る限りの対応をしてあげることが、轢いてしまった動物に対してのせめてもの供養になるのではないかと思います。


年末年始色々とせわしない時期になりますが、運転には充分お気をつけて。
Posted at 2017/12/06 21:00:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係
2017年11月28日 イイね!

車のCM

最近の車のCMは
やれエコだの安全装備だの
全くつまらん!

こんなCM、今では無理だろうけど
面白いですよねー。

少々長いですが…
CGじゃないぞ





記憶に残る車のCMはありますか?
Posted at 2017/11/28 22:35:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2017年11月17日 イイね!

安全は数値化できるものか?

「ベントレーと軽が衝突!」
というニュースが最近ありましたね。

想像するまでもなくベントレーは大破も運転手は命をとりとめ、軽は残念ながら死亡との事。


軽は「走る棺桶」と揶揄される事もありますが、実際ウチのNボなんて
あの恐ろしいほど広い車内を生み出した代償……ではないでしょうが、ホンマにペラッペラやもんねー。

エアバッグも取っ払ったしなあ(笑)


で、前からよく分からないのが
「衝突安全性能」なる評価基準。

去年の安全評価が高かった車種を見てみると…

1位はインプレッサ、これはまあ分かる。
何かスバルらしいよね(笑)。

しかしその後にはさぞかしゴツいハイエースとかプラドとかが来るのかと思いきや、2位3位はプリウス。

他にもトップ10圏内にキャストがいたり、11位にウェイクがおるぞ????

あんなんNボとぱっと見そう変わらんと思うが…????


ワタシ、この試験って軽と普通車それぞれで異なる基準なんだとばかり思ってましたが、説明を読む限り同じ土俵で行われているようです。

てことはキャストより結果が下の普通車は軽より危険なの?


しかし、こうも書かれています。

「結果は試験車の質量が同程度に限り比較が可能です」

てーことはだよ、NBOXは星4つなんですが普通車の同じぐらいの質量(スイフトとか)で星4つの車とNBOXの安全性は同じレベルなんかいな?

んな訳あるかい!!

……と素人なワタシは思ってしまうのですが…


まあとにかくよく分からん基準ですね。


Posted at 2017/11/17 19:57:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係
2017年11月11日 イイね!

煽り対策(※注:くだらない内容です)

あなたは煽られたいですか?


まあ殆どの方が「NO」でしょうが最近は煽り絡みの事件もあったりと、一般のニュースでも取りあげられる機会が増えていますね。

何か「煽り対策」されてますか?


たまに「煽るな」的な文言をリアに貼った車を見かけます。
しかしワタシはこれは逆効果かと…。

ダチョウ倶楽部の「押すなよ!絶対に押すなよ❗」と同じでフリかと思える(笑)。


じゃあどうしたら良いのか考えてみます。

・センチュリーに乗り換える
結局煽る人は相手を見て煽ります。
酷いヤツは🔰マークの軽や教習車まで煽るクズもいます。
(そんなの見かけたらお仕置きよ❤)

わざわざセンチュリー見て「煽ったろ🎵」と思うチャレンジャーはほぼいないでしょう。
まあ普段の運転が相当不便なのと税金が軽の10倍するのがネックか?(笑)


・「ドラレコ録画中」ステッカーを貼る
これが一番確実なんでしょうね。
実際に検証してステッカー有りの方が煽られる率は低い…というデータもあるようです。
今の世の中すぐにSNSで動画晒されるご時世ですしねー。

しかしあの動画も素直には観られないですよね。
一方的な被害者に見える動画でも、その動画前の状況が見る側は全く分かりません。
編集でなんぼでも出来ますもんね。


・ワタシの車と同じデザインにする
冗談ではありません(笑)。
ワタシは一度も煽られた事がありません。
「いちびった軽」なんて格好の煽られ対象だと思うんですがね(笑)。

指さされて笑われても大丈夫な「鋼のメンタル」な方は是非お試しを(爆)。



「結論」
モンエナ仕様にしたセンチュリーにドラレコ録画中ステッカーを貼る


これでカンペキ❤
Posted at 2017/11/11 21:34:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関係
2017年10月28日 イイね!

特にスバルファンではないけれど(笑)

今回のブログは旬な所謂「スバルの不正」ネタで(笑)


発端となった日産に続いてのニュースという事で、正直「叩く気」満々で記事を読んだのですが…



とりあえず叩く気はなくなりました


要は国に出してるやり方と社内で定めたやり方が違ってるという事みたいです

勿論国交省に実際とは異なる内容で規定を提出してる訳ですからアカンのですが…

社内業務規定を読んで思ったのが


「この内容で国に提出しても別に問題ないんじゃないの?」


資格取得前の人員に好き勝手させてる訳じゃないし、誰が検査したかは書面で分かるみたいだし

どうして二枚舌のようなことをしたのかがよく分かりません

人数が足りんからやらせてたのならともかく正式に資格を取得するための期間として設けているのなら、「こういう流れで資格取得前に検査に関わらせます」と書いとけば良いだけの話に感じるのですが…


例の「やっちまった」メーカーの件を受けて自社でチェックした結果として今回の発表になった事も潔いと思えます


ただ今の世の中、ネットやニュースで「スバル」「不正」のワードだけが独り歩きしてしまい、内容知らなかったり車に興味ないヒトには「スバル?あー何か悪い事してたんだよねー」と言う認識になるのは仕方ないですね

まあスバルには熱狂的なファンの方々がいらっしゃるので大丈夫か(笑)


ホンダはどーなんかなー
リコールならないかなー(爆)
Posted at 2017/10/28 14:42:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係

プロフィール

「@シルファちゃん bBかな?(2回目)」
何シテル?   08/01 09:01
他人様が見て役に立つような弄りや情報は何もありません。 アホみたいな事しかしてません。 その上、スキルや知識も皆無です。 ワタシの弄りはみ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

お出かけ東京 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 21:27:25
88Factory★☆ N-WGN専用 キーホールカバー 鍵穴隠し(👉︎ ՞ਊ ՞) 春の新色 New桜登場( &#180;Д`)ノ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/10 14:05:09
ホンダ Nボックスカスタム カドBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/15 20:33:56

愛車一覧

トヨタ ブレイド マスターP (トヨタ ブレイド)
とっても快適♥️ 前オーナーさんがエアロ、グリル、マフラーをフルモデリスタにしていたラ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
当時トヨタカローラ店に元同級生の女の子が勤めており、 そこからセリカGT-Rにしようと契 ...
ホンダ N-BOX 頭の悪そうなN-Box (ホンダ N-BOX)
なんちゃってNASCAR仕様 【フロント】  ・グリル:自作ハニカムメッシュグリル & ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation