• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P様のブログ一覧

2011年11月17日 イイね!

F430 取説と実車が違う‥

F430 取説と実車が違う‥普段から乗る機会が少ないため
Porsche では純正オプション買って
常時シガーライターから充電していました。
でも F430 ではその充電器が使えない事が判明。
仕方ないのでキルスイッチ切っておくかと
トランク開けてみたら‥
取説に記載されてる場所にキルスイッチが無い‥
なぜ‥ なぜ‥ 不思議‥
キルスイッチどこいっちゃったの??
気を取り直してトランク内見てみたら
なにやらいろいろと入っている。
レーシングスーツかと思ったらFのシートカバーだったり‥
ピクニックセットかと思ったらエアコンプレッサだったり‥
どれもまだ未使用らしいのでそのままにしておく事に。
そしたら‥
下の方から‥
ミドリガメみたいな形した専用充電器が出てきた。
まだ開けてなかったけど、これは使おうと‥
でも‥
どこに刺すの、これ‥
色々と見回してみたら‥
ありました。
シッポがはえてるじゃない(^_^)
良かった良かった。
これでバッテリー常時充電OKになりました。
でも‥
何で取説と実車が違うのだろう?
う~ん
イタリアン(^_^;)
Posted at 2011/11/17 17:06:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | F430 | クルマ
2011年11月15日 イイね!

F430 納車後初めて乗ってみた

F430 納車後初めて乗ってみたF430 納車後初めて一般道と高速乗ってみた。
P様昔散々な目にあったので、ラテンの車信用していない。

Owner's Manual によれば
動力性能 0 → 100 km/h 4.0秒
最高速度 315 km/h 以上

これもイタリアンデータと思っていたのだが‥
たぶん実際そのくらいはいけてる感じ。

大体 997GT3 と同じような‥
まあ、驚くほどの加速感ではないけど‥
想像通りでした。

今回の F430 P様号はフルノーマルオリジナル状態の個体。

音に関してはそれほど高音という訳ではない‥
でも Porsche よりは甲高い。
Porsche のスポーツエグゾーストや 997GT3 のように
排気バルブが開閉しそれによって音も爆音になる構造。
Porsche の時は爆音スイッチ付けてたけど、
F430 はこのままでも良いかな(^_^)

車高は低いです。
997GT3 と同じくらい。
走行ルート考えないと一般道では擦りまくりかも‥
車高上げようかな(^_^;)

クラッチもそんなに重くない。
997GT3 くらい。
アイドリングスタートもとっても簡単(^_^)
これに関しては Porsche の方がずっと難しい‥

MTの操作感は普通。
ストローク大きめでスパスパ気持ちよく決まるわけじゃないが、しっかり感はある。
Porsche と同じような感じ。

目立つけど、実際そんなに過激な車ではない感じ‥
R.racing さんの 996GT2 の方が過激でした。
クローズドコースで運転させてもらったけど目がついていかなかった‥

最後に、戻ってきて、熱くなったエンジンルーム開けておくと‥
ガレージ内がほんのり暖かくなり‥
いい感じ‥
Posted at 2011/11/15 18:10:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | F430 | クルマ
2011年11月09日 イイね!

新しい車(女)が納車(付き合う)になって最初にすること

女子はスルーしてください。
P様、新しい車(女)が納車(付き合う)になって最初にすることは
運転(乗る)前にガレージ(自宅)にしまい込み(連れ込み)
タイヤ(足)の具合を確かめます。
特にタイヤ(下着)を外して(脱がして)付け根の辺りの構造は大事です。
そうすれば‥
金掛けてしっかり作られているか(真面目)か
安易に量産的に作られたか(遊んでいる)か
一目瞭然です。
今回のF430はP様のイタリア娘のイメージを大きく変えるものでした。
思えば自分のものとしてイタリア娘と付き合うのは30年ぶり‥
当時の車X19(女)は悲惨でした‥
エンジン不調(怒る)はしょっちゅう。
ドライブ途中にブレーキ効かなくなり(泣き出し)
サイドブレーキだけで(なだめながら)
整備工場(実家)へ戻ったことも‥
でもF430の足廻りしっかり金掛かっている感じです。
GT3のように標準で車高調着いているし(ミニ&ロングスカート着せ替え自由)
作りも非常に丁寧(脱毛もバッチリ)
頼んだ部品が来たので(補正下着)
もっとカッコ良くなるように早速取り付け(穿かせて)みました。
後は運転(乗る)だけです‥
Posted at 2011/11/09 20:57:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | F430 | 日記
2011年11月04日 イイね!

隠密的納車

昼頃なにげにK様外を見ていたらしいのです。

「あれ‥ Fが乗ったローダーが止まってる‥」

あわてて外に出たP様(^_^;)

そのまま直ぐに案内しガレージまで入れてもらいました‥

バレバレです‥

夕方犬のお散歩途中に見せてあげました。

たまたま近所の少年にも目撃され‥

僕も持っているそうです‥ ミニチュアで‥
Posted at 2011/11/04 19:07:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | F430 | 日記
2011年11月02日 イイね!

蜂須モーターテクノロジー

蜂須モーターテクノロジー以前より、地元のF&P乗りみんカラ友達の
この方
この方
この方より蜂須さんの事は聞いていました。
でも、P様の中でのFのイメージは、
サーキット走ると「燃える」「足が折れる」
&ドリフトもPと同じくらい難しそう
といったネガなものばかりでFにはあまり興味を持っていませんでした。
そんななか、先日洗車中にこの方が突然Fでやってきたので話を聞かせて頂いたところ、
サーキット走らなければ普通にブレーキも効きそうだし、なんとかなりそうな気になってはいました。
そしたら金曜日に突然964出戻りの話があり‥
K様に話したら、「何考えてるの!!」と一喝‥
ホントは即座にOKしたかったのですが、
家庭の諸事情によりサーキット遊びにはもう少々時間が必要なようです。
じゃFでも探すかと、翌日さっそく蜂須さんを訪ねて相談してみました。
蜂須さんのところは、P様宅から車で約15分。どう考えても近いです。
P様的には絶対3ペダルのMT&できればF初心者なので高年式タイプ。
そしたらたまたま蜂須さんの知り合いのところにF430MTがありましたよ~
調べてみたら、売りに出ているのは日本に1台だけ‥
早速、蜂須から連絡入れてもらい、午後には試乗させて頂きました。
そして‥ 即日即決現金払いと相成りました。
今日仕事の途中で蜂須さんのところに寄ってきましたが、納車整備もほぼ完了。
個体的には、丁寧に乗られていたようで特に問題のない車両との事で一安心。
蜂須さんもF430のMTは初めて実物見たと言ってました。
「長く乗れますね」との事‥
P様、毎回長く乗ろうと思っているのですが‥
今回はどうなるのでしょ?
それより、車庫も金曜日には下りるし、週明けには納車予定‥汗

何を心配しているのかって‥

K様にはまだはっきりとは‥

話し忘れているのですよ‥

そんなか、突然納車になる予定‥
Posted at 2011/11/02 19:08:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | F430 | クルマ

プロフィール

最近は車よりゴルフです‥ ゴルフはこちら↓ http://labola.jp/member/153494
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991GT3RS エクステリアカラー:ホワイト インテリアカラー:ブラック/GTシルバー ...
ポルシェ 911 996GT3 (ポルシェ 911)
996GT3 2005年モデル レザーバケットシート レザーインテリア スモールパッケ ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
981ケイマンGT4 ガーズレッド シートヒーター フロントウィンドウ グレーティント ...
ポルシェ カイエン カイエンターボS (ポルシェ カイエン)
958カイエンターボS ターボの加速感で気持ち悪くなります

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation