• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月15日

今日のお父さん作品

今日のお父さん作品 今日のネタは、半分は子供をだしにした自分の趣味…。

子供部屋とは別に、空いている2Fの一室をプラレール部屋にしてしまいました…。

自動切換え駅、良いかも。
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2009/07/15 21:56:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

この記事へのコメント

2009年7月15日 22:21
お、ドクターイエローと0系だ!

これは作るの、大変でしょ?

・・・片付けるのはこちらもお父さん(汗
コメントへの返答
2009年7月15日 22:27
あと、N700も居ますよ~。レールスターも欲しいです。

どちらも少ないポイント操作で、同じくらいの距離を走れるレイアウトを限られたレールで作るのは頭を使いますね。まだレール余っていますが…。

これもお父さんですが、しばらく常設です…。
2009年7月15日 23:10
懐かしいなぁ~
小学生の時は毎日プラレールやってました♪

トンネルはもうちょっと長かったような?

自動切換え駅って何ですか?


コメントへの返答
2009年7月16日 22:25
私はスーパーレールというやつでしたが、今はもうないんですよね~。

トンネルも何種類かあるようです。伸縮するやつとかありますよ~。

自動切換え駅はドクターイエローとセットになっているのですが、駅の片側に車両が入線すると、待機していた反対側のが出発するようになっている駅です~。待機中も車輪が回っているので、結構うるさいですが…。
2009年7月15日 23:43
欲しい(爆)
踏み切りとトンネルとポイントは僕が幼少の頃と同じですね(笑)

デジカメでレイアウトを撮っておいたら、レパートリーが増えますね♪
コメントへの返答
2009年7月16日 22:29
楽しいですよ~。子供以上に、大人が楽しんでいます♪ぜひ買っちゃいましょう!プラレールはもう40年以上続いているんですってね。

レイアウト、確かに撮っておくといいかもですね。もっと鍛えなきゃ。
2009年7月16日 18:51
うちには少し昔の線路が大量に転がっています(爆)

どこかでやまぐち号のセットを売ってましたよ(^o^)/
記憶はあやふやですが(汗)

そのうちレールが金属化して車両の
リアル度とお値段が上がるんですよね(笑)
コメントへの返答
2009年7月16日 22:33
大量にあるとはうらやましい限りです。私ももっと増やしたいと思いますが、自制しなきゃ…。

やまぐち号はラインナップにあります。買おうと思ったこともありますが、それ以上にドクターイエローのほうが好きなようで。今はSLブームみたいですけどね。

リアル度増し…それは予算的に厳しいですね。今度実家のを持ってきますかなぁ。

プロフィール

「オイル交換したけどオイル入れすぎた…なんとかして抜かねば」
何シテル?   04/26 22:50
家庭を持ちつつ車いじりを楽しむべく、日々試行錯誤しております。 クロスオーバー7とカプチーノの2台体制です~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スターターモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/01 07:17:56
[スズキ カプチーノ] イグニッションスイッチを清掃してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 11:47:20
イグニッションスイッチの導通試験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 09:13:44

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
エクシーガ故障により、年式が新しく走行が少ないクロスオーバー7に乗り換えました。 今の家 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
元々はカミサンの車でしたが、今はもっぱら私の通勤用2シーターです。 老体ですがボチボチ ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
我が家初の非MT車両。 GF8の後継機を色々検討しましたが、いずれも車格が大きくなるだ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
初めて購入した車です。この車を通じて、車の知識やたくさんの友人・知人を得ることが出来まし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation