• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月14日

迫力の出荷作業

迫力の出荷作業 今日は機械の出荷日。自社最大サイズの製品なので、どんな風になるのかわくわくしていました。

ならば、写真のようなトレーラーがやってきました。なんと、荷台がスライドで伸び縮みするトレーラー。

これを目一杯伸ばして機械を積んだのですが、重量で荷台はたわみ気味だし、マイルドセブンを入れるのがギリギリくらいの最低地上高。こりゃ道路走れんでしょう…。狭い門から出られそうにもないし…。

とまぁ、日本の感覚ならこうなるのですが、夜に無事工場を出るところまで見届けました。翌日、ニュースネタになっていないことを祈ります。
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2009/09/15 07:51:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ストラトス誕生物語
THE TALLさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

音楽でイこう17🫡
グルテンフリー!さん

朝からパンク修理をしました
ランクルマニアさん

検査入院
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2009年9月15日 8:27
長っ!(爆
日本じゃまずお目にかかれそうも無い~www
コメントへの返答
2009年9月15日 22:40
なっがいですよ~!日本の道路なら、よくルート考えないと走れないと思います。
一応モノは無事に届いた模様です。
2009年9月15日 22:26
お疲れ様です☆彡
向こうではそんな巨大な製品が((((;゚Д゚))))
こっちでもそんな光景が見られるようよろしくお願いします(爆)
コメントへの返答
2009年9月15日 22:43
どうもです。山口は忙しいですか~?
日本では、トレーラーの関係もあってこんな巨大製品はそのまま出荷不可です。ちなみにこっちでも厳密には駄目らしく、事前に罰金分を運転手に握らせるようです。捕まらなければ、運転手の儲け。
いっぱい衝撃写真がありますので、帰ったら見せましょうね~。
2009年9月15日 22:57
山口は~ぼちぼちですかね(´Д`)だいぶボクサーシリーズ片付きつつあるので(笑)
衝撃写真楽しみにしときますね♪あとお土産も(-ω☆)笑
コメントへの返答
2009年9月15日 23:09
了解です~。こちらは4気筒ボクサーがあと3台。結構忙しいですよ。
写真、待っててくださいな。土産は海苔でよかですな~。
2009年9月16日 1:49
サムソントレーラ?

ザクが運べそうですね。
コメントへの返答
2009年9月17日 7:04
荷台は不明ですが、アタマはVOLVOでした。

会社でモビルスーツ作りますかねぇ。パトレイバーでも良いかも。

プロフィール

「オイル交換したけどオイル入れすぎた…なんとかして抜かねば」
何シテル?   04/26 22:50
家庭を持ちつつ車いじりを楽しむべく、日々試行錯誤しております。 クロスオーバー7とカプチーノの2台体制です~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スターターモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/01 07:17:56
[スズキ カプチーノ] イグニッションスイッチを清掃してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 11:47:20
イグニッションスイッチの導通試験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 09:13:44

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
エクシーガ故障により、年式が新しく走行が少ないクロスオーバー7に乗り換えました。 今の家 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
元々はカミサンの車でしたが、今はもっぱら私の通勤用2シーターです。 老体ですがボチボチ ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
我が家初の非MT車両。 GF8の後継機を色々検討しましたが、いずれも車格が大きくなるだ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
初めて購入した車です。この車を通じて、車の知識やたくさんの友人・知人を得ることが出来まし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation