• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月14日

パワーチェックの結果

パワーチェックの結果 なかなか時間がとれず、パワーチェックの模様も書けず…。

んで、結果はこんな感じでした。

前回より数値的にはちょっと落ちている?ブーストは気持ち高めにしたんですけどね。

まぁ、ショップの方曰く「正確な機械じゃないから」だそうですし(笑)

値うんぬんより、カーブが綺麗に出ているので満足です♪


さて、明日は大阪に1泊2日で出張です~。
ブログ一覧 | EA11R | 日記
Posted at 2010/12/14 23:05:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

盆休み初日
バーバンさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

薄暮時の高野山
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2010年12月15日 1:19
ご無沙汰です!

パワーチェック一回やってみたいと思いながらまだ実現せず・・・w

大阪にこられるんですね!明日はこっちも寒いみたいです(><)

お気をつけて!
コメントへの返答
2010年12月15日 6:29
どうもです~。

パワーチェック、一度はやってみる価値があると思います。こっちでは、年末の健康診断的な恒例イベントになってきました。

今日は、昼から移動で淀屋橋泊まり。明日は枚方で仕事して、山口へ戻ります。

晩は何食べようかな~?大阪は美味しいものがいっぱいありそうで悩みます。

寒いのに、恰好は慣れないスーツ…。風邪引かないように気を付けます。
2010年12月15日 18:56
31で120ウマって、結構凄くないですか!

私も今夏にやりましたが、ローラー上で回されているときは、凄いドキドキ感(壊れるのを心配して)がありました。自分で乗ってるときはそれくらいは回すんですけど、そんな状況を側で見ることはないので。
コメントへの返答
2010年12月16日 7:09
機械が正確でないし、この日は数値が高めに出ていたらしいので、実際には100~110くらいだと思います。

他人が乗っている状況ってあまり見ないし、確かに計測中はドキドキしますね。私はマフラーのところ見ながら変なもの出ないよなぁ…と気になりました。

2010年12月15日 21:48
うちのは何馬力残ってるのかが気になります(笑)

120馬力も出てるんですね(驚)
コメントへの返答
2010年12月16日 7:12
ちなみに、昔計測したウチのF6Bが108でした。

今回も、K6組はまぁまぁでしたが、F6組はいい数値を出していました。ノーマルタービンでも90くらいの人も居ましたね。

来年はぜひ!

プロフィール

「オイル交換したけどオイル入れすぎた…なんとかして抜かねば」
何シテル?   04/26 22:50
家庭を持ちつつ車いじりを楽しむべく、日々試行錯誤しております。 クロスオーバー7とカプチーノの2台体制です~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スターターモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/01 07:17:56
[スズキ カプチーノ] イグニッションスイッチを清掃してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 11:47:20
イグニッションスイッチの導通試験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 09:13:44

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
エクシーガ故障により、年式が新しく走行が少ないクロスオーバー7に乗り換えました。 今の家 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
元々はカミサンの車でしたが、今はもっぱら私の通勤用2シーターです。 老体ですがボチボチ ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
我が家初の非MT車両。 GF8の後継機を色々検討しましたが、いずれも車格が大きくなるだ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
初めて購入した車です。この車を通じて、車の知識やたくさんの友人・知人を得ることが出来まし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation