• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月03日

板金屋さんへ

板金屋さんへ 今日は、久しぶりに定時で仕事を終えました。折角早く終わったので、板金屋さんへ寄って帰る事に。

板金屋さんでは示談決着した旨を伝え、実際に修理する場所について話をしました。ついで作業で、以前から直したいところをまとめて作業してもらうことに。金額的にも何とか負担なくいけそうです。来週以降、代車が空き次第作業にかかれるでしょうとのことでした。修理完了が待ち遠しいですね。

帰ってからは、カプチーノのライトをまた磨こうと思ったのですが、写真の通りの暗さ。というか、どうも内面の曇りが酷くて、分解する以外綺麗にする手はなさそうです。ちなみに写真の向かって左が新品ライト。照らしているライトの色味が左右違うせいもありますが、右は黄ばみが目立ち透明感もありません。どうにか再び分解しなければ。
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2007/10/03 19:29:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み〜😸
もじゃ.さん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

この記事へのコメント

2007年10月3日 19:40
キレイに直るといいですね♪

カプチはやはり新品ライトには敵いませんね!
カプリコも一度新品を味わってみたいです。。
コメントへの返答
2007年10月4日 23:13
以前スバルに預けた時に付いた傷を直してもらったのですが、とても腕が良かったです。なので安心して預けることが出来ます。

今日、夜間にライト点灯したのですが、新品側はものすごく綺麗で明るいのに対し、片方は黄ばみが目立ち…。
2007年10月3日 23:58
気になるところを一緒に直す、これが大事ですね!!きれいに直った(^^)と思えるいい方法だと思いますよ~

どうしても樹脂ライトは黄ばみますし曇りますよね
(´・ω・`)
そこで!!安く交換可能な禁断の規格ラ(自粛
コメントへの返答
2007年10月4日 23:16
ようやく自分で凹ました反対側のリアフェンダーを直す事が出来ます…(爆)

ライトの黄ばみは、新品と比較するとなお気になりますね。塗料飛散事件がまたあれば車体も綺麗に出来るのですが…。

禁断の規格…気になりますねぇ。
2007年10月4日 12:28
流石に新品綺麗ですね~
分解出来たら綺麗にしたいけど、また黄色くなることを考えると.....。
人力でシコシコ磨きますw
一度やると、やり直ししても、すぐ綺麗になりますよ。
(外側だけw)
コメントへの返答
2007年10月4日 23:17
分解は簡単ですよ~。ナンでしたら今度やってみますか?

外側を綺麗にしたら、余計に内部が気になりました。どうにかばらさなければ。

プロフィール

「オイル交換したけどオイル入れすぎた…なんとかして抜かねば」
何シテル?   04/26 22:50
家庭を持ちつつ車いじりを楽しむべく、日々試行錯誤しております。 クロスオーバー7とカプチーノの2台体制です~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スターターモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/01 07:17:56
[スズキ カプチーノ] イグニッションスイッチを清掃してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 11:47:20
イグニッションスイッチの導通試験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 09:13:44

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
エクシーガ故障により、年式が新しく走行が少ないクロスオーバー7に乗り換えました。 今の家 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
元々はカミサンの車でしたが、今はもっぱら私の通勤用2シーターです。 老体ですがボチボチ ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
我が家初の非MT車両。 GF8の後継機を色々検討しましたが、いずれも車格が大きくなるだ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
初めて購入した車です。この車を通じて、車の知識やたくさんの友人・知人を得ることが出来まし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation