• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いずみ@YAM+EA11Rのブログ一覧

2008年09月07日 イイね!

カプチーノのロアフェンダー内部

カプチーノのロアフェンダー内部スバルディーラーでインプレッサを診てもらった後は、今度は家でカプチーノの作業をしました。

まずは、天気が良くなってきたのでミラーの塗装をしました。元々はネックカバーがどこかに行ったために、新規に購入したカバーを塗るのが目的。でも、ミラーの塗装もボロボロになっていたので、一緒に塗りました。

私は塗装が苦手で、どうせまた劣化すると思ってそれなりに塗りました。いつか全塗装するでしょうし…いつか…。

塗装の合間には、前から見たかったロアフェンダー内部を診察。分解は意外と簡単だったので、もっと早くにするべきでしたかな。

内部は、錆はひどくはなかったのですが、袋状になった下部に小さな錆穴が左右ともありました。まぁ、屋根もないところにずっと停めているので、こんなものでしょうね。

詳細は、整備手帳に載せましょうかね。

その後は、錆びたボルト類をSUS製に替えるべくホームセンターでお買い物。続きはまた近いうちにしたいと思います。
Posted at 2008/09/07 23:13:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | EA11R | 日記
2008年09月07日 イイね!

インプレッサの診断結果…

インプレッサの診断結果…ミッションオイル漏れがするインプレッサを、いつもお世話になっているディーラーに持って行きました。

知り合いの整備士さんはお休みでしたが、とりあえず状況を診てもらおうとピットインしました。

待つこと10分。整備士さんが分解図と見積もりを持ってきて、状況説明してくれました。

う~ん、思ったよりひどい…。

漏れているのはミッションとプロペラシャフトの接合部だけかと思っていましたが、他にも2箇所…。 orz

予想していたところは、もう滲みを越えてぽたっと垂れる状態らしい…これはまずい。

<工賃> エクステンションシール交換 13,600円
<部品代> オイルシール 590円
       カバー,ダスト 790円
       MTオイル 4L 3200円

必要な部品はオイルシールだけですが、オイルシール打ち込みのためにカバーもいる模様。車上整備は可能なようです。

これだけかと思いきや、漏れはリアにも…。

まずはペラシャの後ろ側(Rデフとの接合部)。

<工賃> オイルシール(4WDデフドラピン)交換 10,400円
<部品代> オイルシール 490円
       カバー,ダスト 790円
       ロックナット,ドライブピニオン 320円

さらに、次はデフと左ドライブシャフトの接合部。ここはマフラーの上を通っているため、熱の影響を受けるので右より劣化が早いそうです。これは設計が悪いのでは…?

<工賃> オイルシール(4WDデフドサイド)交換 10,400円
<部品代> シールOリング 190円
       オイルシール 520円
       デフオイル 0.8L 640円

部品は安いのに、工賃は高いですね。総額約39,000円はかなりのダメージです…。

けど、早く直さないと致命傷になりかねないので、明日にでも知り合いに電話して修理依頼をすることにしますかな。


余談…今日の秋吉台で、GF8E型乗りの方とお話をしました。近々車検だそうで、見積もりを見せて頂きましたらビックリ!私がこれまで壊れてきたところがそっくりそのまま記載されていますよ…。話をしたら、やはり似たようなところが壊れていました。カムカバーからのオイル漏れ、燃ポン死亡、ミッションのオイル漏れ、ついでに塗装の劣化…。ミッションのオイル漏れは、私とまったく同じ3箇所でした。ある程度症状が出るところは決まるようです…ちゅうか、壊れないで欲しいものですね~。
Posted at 2008/09/07 18:36:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | GF8 | 日記
2008年09月07日 イイね!

今日は朝から秋吉台へ

今日は朝から秋吉台へ今日は、朝早く目が覚めました。ささっと洗濯をし、インプレッサを水洗いして秋吉台へ向かいました。あっ、雨が…。

途中、バイクにさくっと抜かれて付いて行ってみようとしましたが、バイク速過ぎ…すぐにやめました。カルストロードを走るのには、GFよりカプチーノが良いですね。慣れでしょうけど、コーナリングスピードが10キロくらい違います。

大正洞へ着くと、既に多くの車が集まっていました。mixiで呼びかけている「おは秋」メンバーは旧車、横にはみんカラの集まりがあり、明らかに一般観光客ではない雰囲気です。

途中で旧車メンバーは別イベントへ移動しましたが、そこからさらに多くの車やバイクが集まり、10時頃にはかなりの台数となっていました。ロードスターの集団なんかも居ましたね。途中で現れたジネッタにはビックリ!車を拝見させていただきましたが、初めて間近で見る車に感激しました。

フォトギャラリー

天気はイマイチでしたが、楽しい集まりでした。その後、近くの温泉に行こうと思いましたが、あまりに駄弁りに時間を費やしたのと天気が良くなかったので、家に帰りました。

しかし、山を越えたら晴天…。今からは、スバルで車を診て貰おうと思います。
Posted at 2008/09/07 13:25:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | GF8 | 日記

プロフィール

「オイル交換したけどオイル入れすぎた…なんとかして抜かねば」
何シテル?   04/26 22:50
家庭を持ちつつ車いじりを楽しむべく、日々試行錯誤しております。 クロスオーバー7とカプチーノの2台体制です~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

リンク・クリップ

スターターモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/01 07:17:56
[スズキ カプチーノ] イグニッションスイッチを清掃してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 11:47:20
イグニッションスイッチの導通試験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 09:13:44

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
エクシーガ故障により、年式が新しく走行が少ないクロスオーバー7に乗り換えました。 今の家 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
元々はカミサンの車でしたが、今はもっぱら私の通勤用2シーターです。 老体ですがボチボチ ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
我が家初の非MT車両。 GF8の後継機を色々検討しましたが、いずれも車格が大きくなるだ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
初めて購入した車です。この車を通じて、車の知識やたくさんの友人・知人を得ることが出来まし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation