• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いずみ@YAM+EA11Rのブログ一覧

2013年01月31日 イイね!

シールを剥がすと…

シールを剥がすと…かなりのスローペースで進んでいるボディ修復。昨日と今日は、昼休みにシート下部のシール部分を剥ぎました。

ココはシールが浮いてきていないので錆はないかな?と思ってはいたんですが、どうせならと言うことで剥いでみました。結果、剥いで正解!錆はやはり潜んでいました。

まだ作業途中なんで、地道に綺麗にしてやろうと思います。明日は雨予報なんで、作業は進まないかな?


あっ、昨日は誕生日でした。また一つ歳をとってしまいました。

今度の日曜日は、バスケの試合に出ないことになったので、午前中は秋吉に行こうと思います~。
Posted at 2013/01/31 21:56:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | EA11R | 日記
2013年01月27日 イイね!

カプチーノの反乱…?

今日は、昼から天気が良かったので少し作業を進めました。



助手席裏の穴開き個所ですが、内部に錆のクズが溜まっていたので掃除する事に。
作業は、ダイソーで買ったマグネットのピックアップツールを使用。



まぁ、出るわ出るわ…。ライトで内部を照らしつつ、内部の錆個所は貫通のマイナスでハツリながら除去。

何度も繰り返し大物は取りましたが、鉄クズ以外のゴミも溜まっていたので、仕上げは掃除機で。



ホームセンターで買った室内用掃除機。音が大きくてあまり吸う力はないですが、今回は役に立ちました。


で、次はプラダンで細工をしました。

ウチのカプチ、ローテンプサーモを入れているのですが、冬の寒い時期はなかなか水温が上がりません。たまにサーモ逝ってるんじゃない?と思うんですが、何とか正常っぽい…。でも冷えすぎも良くないと思うので、ラジエターに風があまり当たらないようにプラダンで遮ってみました。



前からやりたかったのですが、I/Cのパイピングが邪魔…。で、作業しやすい場所を適当に覆っておきました。ここでもラジエターに風が少しは行かないようになるでしょう。


で、ココで作業を終えてカプチを動かそうとした所、エンジンが掛りません…。セルは回るけど、火が飛ばない…。

ACCで掃除機を使ったから?と、関係ないと思いつつもGFとバッテリーをつないでブーストアップしてみましたが、掛らない…。

嫌な感じ…。以前(H19年3月)、同じ症状でエンジンが掛らなくなり、結果OHしたことを思い出しました。

プラグコードも、見た目は正常。プラグを外してみると、見事にガソリンでびしゃびしゃになっていました…。



2本外してみても、結果は一緒。乾燥させてもう一度エンジン掛るか試そうと思いつつ、念の為主治医(スズキのメカさん)に電話してみました。

エンジンOH時の事も知っている主治医さん、やっぱり一度乾燥させてみて下さいとのこと。それでダメなら往診に来てくれるとのこと。ウチは積載入れませんので…。

で、プラグ3本外して乾燥を待ちました。プラグホールも汚れていたんで、家に入ってガムを噛み、それでペタペタと汚れ取り実施。

プラグはびしゃびしゃでしたが、すすで真っ黒な状態でした。もう何年も交換してませんが、そんなにプラグ自体の寿命は短くないはず…。ピストン上部も、えらく黒い…。気になって、H19年3月のエンジン分解時の写真をチェック。ココまで黒くない…。

ウチのカプチは、ただでさえ燃料濃い目。そこへもって水温低め…。
電装系は、電力不足気味…。

色々考えつつ、17時前に再組み込みし、エンジンを掛けてみました。


掛った♪


しばらく白煙が出ましたが、少し辺りを走ってからスズキディーラーへ。

ちょっと点検してもらいましたが、現状異常なし。ただ、ちょっと気になる個所も…。ただ、そこの部品交換となると高くつくので、まずは電装系パーツを交換していくことにしました。

それと、純正サーモも頼みました。この時期乗るのに、やっぱローテンプは弊害以外の何物でもなさそうです。



とりあえず、エンジンが掛って安心しました。ただ、明日の朝冷え切った環境で症状が再度でないかちょっと心配…。


そう言えば、昨日カミサンに「カプチーノがもしダメになったらラパンが欲しい」なんて事を話したんですよ。
それで怒ったのかも知れませんな…。







Posted at 2013/01/27 22:30:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月24日 イイね!

オールドタイマー誌 届きました

オールドタイマー誌 届きました先日ヤフオクで落札したオールドタイマー誌が届きました。

レストア入門マニュアルってことで落としてみたんですが、この本自体が14年も前の本なんですね…。まさにオールド…。

中身は入門と言えど結構濃い内容で、参考になるかと言えば一部しか必要ないと思いますが、読み物としても面白そうです。


で、その後の作業。

相変わらず、昼休みにシート後ろをちょっとずつ掃除しています。スポンジは皆撤去。テープの糊部も剥ぎつつ、パーツクリーナーとブラシでゴシゴシと。



で、排水経路確保の為の部材も作りつつあります。



ま、ちょっとずつは進んでいる感じですかね。焦らずじっくりと…?
Posted at 2013/01/24 22:10:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | EA11R | 日記
2013年01月21日 イイね!

作業 その後…

作業 その後…先日アンダーコート剥ぎをしましたが、その後…あまり進んでいません。

その前に、排水経路の適正化をしないことには根本的解決にならないと思い、そっちを先にすることにしました。予想通り、ちょっと手を付けちゃぁ別の作業に…。私の悪い癖です…(汗)

作業中、シートベルトのポストで手を切りました。これで2回目…。端部が危険なので、保護する事に。助手席裏の構造も、何となく見えてきました。オールドタイマー誌のレストア入門落札しました。


そんなこんなで、まぁぼちぼちは進んでいます。
Posted at 2013/01/21 23:03:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | EA11R | 日記
2013年01月17日 イイね!

アンダーコートを剥いでみました

アンダーコートを剥いでみました今日は弁当注文し忘れていたので、昼にコンビニに行きました。

駐車場まで行ったついでに、助手席後部側のアンダーコートを剥ぎました。

マイナスの貫通ドライバーでカッチンカッチンと…。あぁ、セルボ時代を思い出す♪やっぱ剥ぐには寒い冬時期に限りますね。

40分ほどで、写真の状態に。結果、酷くは無いですが鉄板の合わせ目に錆が出ているのを発見しました。最初は手を付けまいと思っていましたが、剥いで正解でした。

おかげで寒い…。


後部パネルの錆穴部は、今日は湿った状態。昨日洗車したときの水が回ってきているようです。


今後もぼちぼち作業を進めて行こうと思います。
Posted at 2013/01/17 22:33:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | EA11R | 日記

プロフィール

「現状維持」
何シテル?   09/23 09:11
家庭を持ちつつ車いじりを楽しむべく、日々試行錯誤しております。 クロスオーバー7とカプチーノの2台体制です~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  1234 5
6 7891011 12
13 1415 16 171819
20 212223 242526
27282930 31  

リンク・クリップ

スターターモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/01 07:17:56
[スズキ カプチーノ] イグニッションスイッチを清掃してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 11:47:20
イグニッションスイッチの導通試験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 09:13:44

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
エクシーガ故障により、年式が新しく走行が少ないクロスオーバー7に乗り換えました。 今の家 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
元々はカミサンの車でしたが、今はもっぱら私の通勤用2シーターです。 老体ですがボチボチ ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
我が家初の非MT車両。 GF8の後継機を色々検討しましたが、いずれも車格が大きくなるだ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
初めて購入した車です。この車を通じて、車の知識やたくさんの友人・知人を得ることが出来まし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation