• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いずみ@YAM+EA11Rのブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

新車購入♪

新車購入♪今日は、娘の2代目のチャリンコを買いに行きました。

新車即買い☆

インプレッサに載せるのは、かなり厳しかったです…。

帰宅後は、自転車で走り回る子供達♪はしゃぐ子供達を見るのは嬉しいけど、日に焼けて疲れました~。
Posted at 2014/06/29 22:44:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 親バカ | 日記
2014年06月25日 イイね!

たまにはタイヤもメンテしましょう

今日、日帰り出張に行っていた会社の人が乗っていたサービスカー。

道中ヘンな振動が出るって言うのでタイヤを見ると、この有様…。





こりゃ酷い…。

60km/hでもブルブルしていたそうですが、試しに無料高速区間で制限+αまで出してみたらしい。
とても走れたもんじゃ無かったって…いや、よく試しましたなぁ…。


状況が気になったので、バラしてみる事に。

仕事が暇だったので手を出したんですが、仕事以上に汗をかきました。

久しぶりの手バラシ。しかも道具もまともにないし、バン用は初めて。

大汗かきながら、何とかタイヤを摘出。





見事に内部が剥離していました…。

製造から約3年でタイヤの山自体はまだありましたが、空気圧が低いままだったんでしょうかね?
サービスカーで重たい荷物を積むことも多いのですが、6プライだったのも悪かったのかも。
(どうせなら8プライに・・・)


タイヤもしっかりメンテしてあげないといけませんね。自分も気をつけます。
Posted at 2014/06/25 22:36:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年06月20日 イイね!

クランクプーリーがばらばらに…

クランクプーリーがばらばらに…ウチのカプチは画像の通りキャラ用に交換しているので心配ないですが、会社の同期のカプチのクランクプーリーがバラバラになったとのこと…。

2号線を走行中、EGルームからものすごい音がし、見たらプーリーがバラバラだったとか…。

身近で起こると、恐ろしいですね。純正で無交換の方、気をつけましょうね~。


んで、このカプチはしばらく封印される模様…。一時期会社に3台居たカプチーノ。ウチのだけになっちゃいました…チト寂しいですなぁ。
Posted at 2014/06/20 23:13:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | EA11R | 日記
2014年06月17日 イイね!

エア抜きしてみたのですが…

エア抜きしてみたのですが…指示がおかしいと思われる、オートゲージの油圧計。

今日、仕事から帰ってジャッキアップしました。で、写真の赤丸部分を取外し、オイルをちょっと垂れ流した後にセンサーを取り付け直ししてみました。

結果、改善の傾向なし…。今日は朝から動きが悪く、走行中も針が上がらない時がありました。元々ダメなセンサーorメーターなんでしょうか…?

圧が比較的高くなる高回転時には動きはいいんですが、低圧時はダメダメ…。購入時に気になっていたんですが、フルレンジ10キロなので、F6Aの油圧では指示が良く出ないところなのかなぁ。

アタッチメントにPT1/4からNPT1/8のブッシングを入れて、そこにセンサーを直付けしたらオイルフィルターから1~2cm程度低い位置で何とか収まるかも。でも危険だなぁ…。もう1cm短ければ安全領域なんですが。

う~ん、どうしたものか…?
Posted at 2014/06/17 19:20:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | EA11R | 日記
2014年06月15日 イイね!

オイルクーラーが付いたのは良いんですが…

今日も朝から、昨日からの引き続き作業を行ないました。

昨日は進んだようで、実はそこまで進展なし…。

今日は朝から昨日のやり直し作業をして、明日会社に行けるように復旧しました。



完成の図。オイルクーラー、ほとんど見えないでしょ?





オートゲージのメーターに苦戦しました…。センサーでかすぎ!




メーター自体は、シンプルで好きです。



で、ココからが本題。

今回、うちのカプチに油圧計を付けるのは初めて。なのでマニュアルどおりに4000rpmで油圧を計測してみました。油圧センサーの位置が違うものの、規定回転数では2.7キロと下限ではありますが規定値内です。

しっかし、アイドリング時になると、油圧はゼロ!回転数は950rpm程度ですが、油圧計の針はゼロ…。

油圧の警告ランプが点かないので良いのかも知れません。メーターは違うし、以前の状態も不明…。でもゼロはないでしょう…。
回転数を上げると、それなりに油圧は上がります。アイドリング時のみなぜ…?


考えられる原因は何でしょう…??
Posted at 2014/06/15 22:43:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | EA11R | 日記

プロフィール

「オイル交換したけどオイル入れすぎた…なんとかして抜かねば」
何シテル?   04/26 22:50
家庭を持ちつつ車いじりを楽しむべく、日々試行錯誤しております。 クロスオーバー7とカプチーノの2台体制です~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

12345 67
8910111213 14
1516 171819 2021
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

スターターモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/01 07:17:56
[スズキ カプチーノ] イグニッションスイッチを清掃してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 11:47:20
イグニッションスイッチの導通試験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 09:13:44

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
エクシーガ故障により、年式が新しく走行が少ないクロスオーバー7に乗り換えました。 今の家 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
元々はカミサンの車でしたが、今はもっぱら私の通勤用2シーターです。 老体ですがボチボチ ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
我が家初の非MT車両。 GF8の後継機を色々検討しましたが、いずれも車格が大きくなるだ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
初めて購入した車です。この車を通じて、車の知識やたくさんの友人・知人を得ることが出来まし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation