• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっちゃん.comの愛車 [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:2008年3月15日

ウィンカーポジションユニット取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
定番の物、「WPA ウインカーポジションユニットWPU2」です。

11月に購入してましたが、しばらく?放置してました(笑)

「検電テスター」も付属されてます。
2
ドアミラー部もポジ化したかったので、スライドドアスイッチ真裏に有る40Pコネクタ部分に取付ます。

作業性を考え、パネルは外して作業を実施しました。

外し方は、お友達の マサ9766さんの整備手帳
「354:インストルメントロアドライバーパネルのはずし方」
を参考にさせて頂きました。

※いつも整備手帳参考にさせて頂いてます(^^ゞ
ありがとうございますm(__)m
3
みなさんの整備手帳を
参考にしながら装着しました。

コネクタの【グレー/青】【グレー/赤】を
カットして間にユニットを装着します。

ギボシで分岐も考えましたが線が短く、半田で配線延長しました。
半田の仕方がイマイチですね(^^ゞ

っと、ここでデジカメのバッテリーが切れてしまいました。
。。。。||li _| ̄|●
4
ポジションの電源は、スライドドアスイッチのイルミネーションから取りました。

σ(^_^;)のは助手席側のみパワースライドドアですが、運転席側スライドドアスイッチのコネクタもきてました。

一応、検電テスターでチェックし、イルミ線【赤/青、灰点】からとりました。
5
一応、車検対策でポジ線にスイッチを入れました。

「ON時照光」
  端子5・・・スライドドアスイッチのイルミ線
  端子4・・・ポジションユニットの黄色線 
  端子1・・・アース

ロッカスイッチへの配線接続に
「エーモン工業 平型端子セット ITEM No.1155 」
のメス端子を使用しました。
6
スイッチは下のこの辺りに

LED付きのスイッチなので、ちょっとした照明になりましたが、LEDはいらんかったかな(笑)

スイッチOFF消灯時&スモールON時
スイッチのLEDがウィンカーと連動して点滅します(笑)
7
完成♪

様子見で結構、減光させてます。
8
2008.08.29
バックフォグ機能の追加時にロッカスイッチを「LED無」
の物に変更

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトカバー磨き(2021年8月)

難易度:

ナンバー灯 ライセンスランプ交換

難易度:

ヴァレンティ取り付け

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

超爆光LEDフォグの取り付け

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年3月20日 22:35
σ(・_・)も・・・・
キャンセルスイッチをつけてますが、本日点検時に車検不適合箇所を指摘するよう依頼していたにも関わらず・・・
スイッチ切り忘れ^^;;
で、点検後聞いてみると・・・・
コレは問題ないといわれました(汗
コメントへの返答
2008年3月20日 23:33
切り忘れ、やっちゃいましたね(笑)

Dによっては車検問題ないんですね~
色々と見解があるんで、一応、付けました(≧∇≦)b
2008年3月20日 22:37
ポジ化、僕も気にいってます。
コメントへの返答
2008年3月20日 23:34
ず~~~っとやりたかったんですが、
屋外で半田できる環境が無くて(^^ゞ

ようやく取り付けました(笑)
2008年4月22日 23:17
初めまして。自分ももっちゃんさんと同じ方法で取り付けを考えております。
そこで質問なのですが、ユニットの黄色線(ポジション)をスイッチの端子4に繋げて、端子5をスライドドアの配線に繋げれば宜しいのでしょうか?
 もし、宜しければ教えて下さい。宜しくお願いします。
コメントへの返答
2008年4月23日 0:30
はじめまして
はい、スイッチのLEDを「ON」の時だけ点灯させたかったので。。。

・端子4へユニットの黄色線
・端子5へスライドドアスイッチのイルミ線

を接続しました。
ちなみにスイッチ端子への配線接続には、エーモンの 平型端子メスで接続してます。
2008年4月23日 0:30
有難うございます。暇を見つけて配線をこつこつ作って完成させたいと思います。
取り付け成功の際にはご報告させて頂きます。
本当に有難うございました(^^)
コメントへの返答
2008年4月23日 0:36
いえいえ(^^ゞ
参考になれば幸いです♪

取付頑張って下さいね♪ d(⌒o⌒)b ♪
2011年8月26日 20:04
はじめまして。この整備手帳は、ドアミラーのみポジ化の配線でしょうか?
コメントへの返答
2011年9月1日 8:58
はじめまして。
遅コメすいません。

こちらの配線は、ヘッドライトウィンカー+ドアミラーウィンカーのポジになります。
2011年9月1日 10:01
ご返答有り難うございます。やっぱりそうですよねバッド(下向き矢印)ドアミラーのみポジしたいのですが方法なくて困ってます涙
コメントへの返答
2011年9月1日 22:44
お力になれずすいません(^^ゞ

ドアミラーのみは見た事ないですね~
ディーラーで配線図、手に入れてなんとかなりませんかね。。。


プロフィール

「久しぶりの休み♪
子守中。。。〓■●_バタッ」
何シテル?   09/12 15:30
この度、2012.2.11よりキューブのオーナーになりました。 まだまだ若輩者ですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

阪高ナビ 
カテゴリ:ドライブ
2008/08/02 20:04:31
 
日本道路交通情報センター 
カテゴリ:ドライブ
2008/05/28 23:26:37
 
ドラぷら 
カテゴリ:ドライブ
2008/05/22 10:01:10
 

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
2012.2.11 納車 DBA-Z12 15X インディゴ +プラズマ ホイワトパール ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
以前に乗ってました。 まだまだ乗りたかったのですが ディーゼル規制もあって下取りが良い内 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
2006(H18).10.01納車  CBA-MNE51 Highway Star ダイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation