• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月21日

2018.05.21 マツダファン東北ミーティング2018の思い出2 と取材

2018.05.21 マツダファン東北ミーティング2018の思い出2 と取材
また間が空いてしまいましたが、先日の記事の続きです。











いよいよミーティング会場入りですが、すずきのこさん宇都宮さんと3台揃って会場入りです。
出発前にホテルの駐車場で記念撮影。

alt

alt

密かに20系ウインダムも撮影に参加しておりますw


alt

alt

マツダのお膝元から離れた東北で、この年代のマツダセダンが揃うというのはレアです。テンションMAXです。


そして会場入り。

alt

えー、正直に申し上げますが、個人的には前夜祭とホテルでの記念撮影でほぼ目的を達成してしまい、会場での写真はほぼありませんw


なので、宇都宮さんの記事より写真を拝借します。宇都宮さん、すみません(-_-;)

alt

おなじみ(?)、嘘八百号。ユーノスコスモのホイールをはじめ、随所が通好みな仕立てです。


alt

すずきのこさんのHEセンティア。昨年の俺アワードw 今年も黒光りしておりました(笑)


alt

そして俺号でございます。


ほぼお二人との談笑で時間が過ぎ、787Bのデモランの時間が近づいてきました。

alt

エンジン始動の準備。ピットはすでに興奮に包まれていました。


走行シーンです。



ピンボケしてしまいました、すみません。ちなみに走っているのは767Bです。
787Bより767Bのロータリーサウンドの方が好みでしたので、こちらを上げました(^^;)


そして〆のパレードラン…待ち! すずきのこさんのHE、見切れてしまいすみません。

alt


3台並んで走るつもりが、配列上の都合でお二人と離れてしまいました…(-_-;)
こうして少し残念な結末で幕を閉じた2018年の東北ミーティングでした。

まぁ先程も書いた通りですが、同じ趣味の方々と親交を深めることが一番の目的だった訳ですが、その点は120%達成できたと思ってます。
楽しすぎてあっという間の2日間でしたが、またの機会を楽しみにしています。皆さん、ありがとうございました!

後日談ですが、無理をした反動で帰宅翌日から3日ほど体調不良で苦しみました(笑)


その翌週には別のイベントが控えているため、休んでいるわけにもいかず準備にかかります。

ガレージから紫センティアを引っ張り出してきましたが、移動してきて1週間でバッテリーが死亡。

alt

しかもこの時期、少し雨が降れば黄砂でドロドロ。こいつも夜な夜な洗車と磨きとなりました。


何とか準備を整え、群馬まで遠征。現地でSKT先生のMS-9と合流です。

alt

道の駅の駐車場の出口に亡霊が向い合せ。(マツダ)地獄の門番といったところでしょうか。


少し場所を移動し、いよいよメインイベントの開幕です。毎度タイトルでネタバレしていますが…

alt

三栄書房さんのムック本、『Maniax Cars』に紫センティアが掲載される運びとなり、その取材撮影でした。


撮影スポットは、今も江戸時代の雰囲気が残る、白井宿というところです。

alt

柔らかなボディラインから、どことなく和を感じさせるセンティア&MS-9ですが、それを見事に引き立てるロケーションです。


alt

上の画像をTwitterに上げたところ、今までに無い反響を頂いて驚きました。
中でも『雅』という言葉で表現してくれた方がおりましたが、まさに同じことを感じました。
この美しさこそが90年代マツダデザインの真骨頂だと思います。

悲しいかな、近所じゃ見向きもされませんが、全国的にはまだファンがいるようで嬉しいことです(^^)


alt

撮影完了後は、皆でご当地名物のホルモン焼きを食べに行きました。


alt

うっかりして、ご飯とみそ汁の向きが逆のまま撮ってしまいました。
名物というだけあって、大変おいしいホルモン焼きでした。機会があれば、ドライブがてらまた足を運びたいと思います。

ということで激動の2週間を終え、また仕事に追われる日々を過ごしています(^^;)

なお、Maniax Carsは5/30に発売予定とのことです。
他のみんカラユーザーさんも何人か取材の様子をアップされていましたが、ほとんど見かけないマニアックな90年代マツダ車が多数登場するようです。

そんなモデルをじっくり眺められる本は他に無いと思いますので、ぜひお手に取ってご覧ください。
うちの紫センティアも見てやって下さいね。宜しくお願いします<(_ _)>
ブログ一覧 | イベント・オフ会 | クルマ
Posted at 2018/05/21 23:32:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新素材
THE TALLさん

気分転換😃
よっさん63さん

テレビを更改
どんみみさん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。眼 ...
KimuKouさん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2018年5月21日 23:54
こんばんは~♪
MAZDAフラッグシップの誘惑、たまりません(*´Д`)
特にCピラーからトランエンドにかけての伸びやかさはMAZDAときめきデザインではNO1!ですね~(^^♪
最近はMAZDAときめきデザインのCピラー周りフェチになりつつあります(爆)
変態発言失礼しましたm(__)m
コメントへの返答
2018年5月22日 0:17
こんばんは♪

え、誘惑されちゃってるんですか!?
YASUさん、それ自分と同じ道を辿ってますよ(笑)

本当に仰る通りで、Cピラー~トランク周りだけ延々眺めていられますw
現行車にはない、リアウインドウの曲面がまた良いんですよねー!

しかしミレのダックテールも溜まらないですよ。どっちも最高で困りますw
ミレはリアウインドウの傾斜がまるでFDですし♪

同じ変態が居て安心しました(笑)
2018年5月22日 21:39
こんばんは♫お役に立てて良かったです

だいぶ立て込んでいたのですね(汗)こんな綺麗なお写真をいつの間に|д゚)チラッ雑誌が楽しみです!
コメントへの返答
2018年5月22日 21:53
こんばんは♪

事後報告的に拝借してしまい申し訳ありません、ありがとうございました(^^)

お気付きかもしれませんが、わたくし、こういうところが非常に適当なのです。宇都宮さんやすずきのこさんの投稿を読むたびに見習わなくてはと思っているんですが…(^^;)

今日ももう少し残業ですが、雑誌の発売を支えに気力を保っています。発売したらまた気が抜けると思います(笑)
2018年5月30日 13:04
こんにちは。

取材にご協力頂きありがとうございました‼️

いよいよ本日、ManiaxCars Vol.01の発売日です。

ぜひ誌面をチェックしてみてください‼️
コメントへの返答
2018年5月30日 16:07
コメントありがとうございます(^^)
先日はお世話になりました!

今ほど、昼飯ついでに買いに行ったのですが、大きめの本屋を3軒回っても発見できず、絶望して帰ってきました…。

amazonで2冊頼んであるので、大人しく到着を待ちます(^^;)

プロフィール

「とりあえず無事です。」
何シテル?   02/13 23:26
猫好きです。ハンドルネームは我が家のアイドルの名前がもとになっています。 最近はドライブどころか洗車すらままならない日々を過ごしております…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

センティア洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/25 12:47:31
プロペラシャフトのセンターベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/18 09:14:11
エアコン異臭対策 蓄圧式噴霧器でエバポレータ丸洗い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 22:26:21

愛車一覧

マツダ センティア マツダ センティア
緑をお迎えした後、イメージカラーへの憧れが強くなり、勢いだけでお迎えしました。 201 ...
マツダ センティア マツダ センティア
緑外装×緑内装のマイナー色。 初見ではやっちまった感満点でしたが今はお気に入り。 検切 ...
デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
観賞用
フォード Ka フォード Ka
足車4代目。 パワー不足だが車体の出来は良さげ。 2022.03.09 引退

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation