• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tadatunaのブログ一覧

2015年09月21日 イイね!

まいなすしこう

まいなすしこう日本では60年代にホンダが先がけて+ネジを使い、飛躍的に生産性を上げたと聞いたことがあります。
+ネジならライン作業でパワー駆動ツールが使えますから、そういう事だったのでしょう。

30年代からアメリカで開発された+ネジは、35年には特許取得されています。
しかし、パテント料を払いたくない大多数の企業は+ネジを採用しないわけでして、自動車に使うネジも-ばかり。
当時、+ネジは特殊ネジの様な立場だったようです。
特許期間の20年を過ぎないと、ヴィンテージ/オールドカーに+ネジの採用がほぼ見られ無いのは、そういう経緯だったのです。。

古くて歴史的価値の認められる車に対しては、修理などに於いて機能的に修復するのみならず、姿かたちも同一でなければならないと考えます。
たとえ細かいネジだとしても、ディテールの集合こそが全体を決定づけますから、細部とて疎かにすることはNGです。
表題はネガティブな思考では無く、オールドカーオーナーならば-ネジ志向という意味です(笑)

うちの近所には古くからやってるネジ専門店がありまして、ネジの大小に係わらず、多種多様な在庫から間に合うものを探してくれたりするので助かります。
でも狭い店内はいつも業者さんでぐつぐつなので、自分の様にごくたまの少量購入は空いてる時間帯を狙って行かないと迷惑かもですが...(^^; 
たぶん探せば、そういったお店は皆さんの地元にも在るかも知れません。
Posted at 2015/09/21 09:42:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「フードトラック始めます。
14日からOPEN予定です。出店場所や車製作に予定外に日にちを要した上、準備も不十分ではありますが見切り発車します。
原因はポケGOにかまけていた事なので猛省です。商売に打ち込む為にも当分の間、一切やらないことにしました。ここでのフレンドさんごめんね。」
何シテル?   12/11 22:08
MB/GPW以外のオールドJEEP、または他のミリタリー車オーナー、及び興味が有るだけの方もよろしくお願いします( `・∀・´)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ハイパーリーグはコレで決定! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/14 21:16:12
6V仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/22 01:37:48
逆コナン、時計を買う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/16 00:52:35

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
やっぱ下駄がわりのクルマはATでイージードライブってことで・・^^ このAT、ブリッピン ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
世界屈指のオリジナリティと完成度を誇る? (¬д¬) 最初期型MB 詳細はフォトア ...
ハーレーダビッドソン FXWG ワイドグライド ハーレーダビッドソン FXWG ワイドグライド
まだ冬眠?
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation