• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tadatunaのブログ一覧

2015年11月16日 イイね!

壁の華ならぬ、ガラクタ?

壁の華ならぬ、ガラクタ?または染み?
興味のない方にはそんな感じでしょう(笑
フォードのオールドツールが入っていた枠ですが、MBの車載ツールに替えました。あとはアクリル板で蓋をして終わり。
GPWのマニュアルの絵を参考にしてディスプレイしてみましたが、この他に車載ツールとしては消火器とジャッキ、タイヤチェーンくらいでしょうか。
画像の様なパドロック2つも車載品であったという事です。
消火器とジャッキは大きくて枠に入らないという理由で却下、残念ながらMB用のタイヤチェーンは持っていません。
ずいぶん重くなってしまって地震等で壁から剥がれてこないか少し心配ですが、これも使わないで仕舞ってあるだけのコレクションの活用法ということですね。
Posted at 2015/11/16 10:12:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月05日 イイね!

WWⅡタイヤポンプ

WWⅡタイヤポンプオフロード走行では、場合によってタイヤ空気圧を下げることが走破力を高めますので、当初からタイヤポンプはMB/GPWの装備品であります。
空気圧を自在に変化させるにはタイヤポンプとタイヤプレッシャーゲージが必要です。
タイヤポンプは42年になってから、MB/GPWリヤシートボトム裏にブラケットで装着されるようになりました。
左はもっともよく見られる典型的なORDのタイプ、この個体の塗色は一般的なODです。ホース先端に着脱可能なエアブローチップが備わっているので、キャブレターのジェットの掃除などにも使えるのはよく知られたことだと思います。
右のものは最近入手したもので、いわゆる初期タイプ。QMCのものです。塗色は艶有りのグレイ、ブローチップはまだついてません。
二つともWWⅡオリジナル品です。
今回入手のQMCモデルですが、機能させるにはピストン革パッキンの交換が必要なので、早速リペアキットをアメリカの馴染のショップに手配した次第。
ペイントロスが激しくてグレイの塗色は50%残という感じですが、あえて外観はこのままに、70数年の風格を残すことに決めました(^^)
Posted at 2015/11/05 13:20:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | JEEP MB/GPW | 趣味

プロフィール

「フードトラック始めます。
14日からOPEN予定です。出店場所や車製作に予定外に日にちを要した上、準備も不十分ではありますが見切り発車します。
原因はポケGOにかまけていた事なので猛省です。商売に打ち込む為にも当分の間、一切やらないことにしました。ここでのフレンドさんごめんね。」
何シテル?   12/11 22:08
MB/GPW以外のオールドJEEP、または他のミリタリー車オーナー、及び興味が有るだけの方もよろしくお願いします( `・∀・´)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234 567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ハイパーリーグはコレで決定! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/14 21:16:12
6V仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/22 01:37:48
逆コナン、時計を買う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/16 00:52:35

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
やっぱ下駄がわりのクルマはATでイージードライブってことで・・^^ このAT、ブリッピン ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
世界屈指のオリジナリティと完成度を誇る? (¬д¬) 最初期型MB 詳細はフォトア ...
ハーレーダビッドソン FXWG ワイドグライド ハーレーダビッドソン FXWG ワイドグライド
まだ冬眠?
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation