
前回のスーパーリーグでは試行錯誤したせいもあり、けっこう無駄にスナ使ったみたい。
その割に満足いかない結果でしたけどね(;'∀')
同じ失敗を繰り返すのはダメダメですから、ハイパーに臨んでは自分のポケモンボックス見て、色んな面からよ~く考えました。
PVP個体値の良くない個体は選ばない。
好きなポケモンより、現環境で勝てるポケモンだけを起用。
この先も長く使えそうなやつを選ぶ。
簡単に言うと以上ですかね(^^;
ということで、暫くはこのパーティでいきます。
これで1セット5戦中3~4勝は出来ます。
ヘタクソな自分でも負け越しはまだありません。
ピクシーはMax個体値をカンスト強化してもCP2500に届かないです。
ギラティナには滅法強いというかタイマンなら楽勝ですし、技1のあまえるは強力で他にもタイプ関係なくゴリゴリ削ってくれます。
フェアリー同士の対面でも、ハガネのコメットパンチを搭載してるのである程度はツっぱります。
ギラティナは当初、キラポケをCP2500直前まで上げただけのやつ使ってたんですが、
PVP個体値はかなり低評価でしたので、ボックスの中からいちばんマシなPVP個体値のものを探したら、この色違いでした。

相性補完も出来てるパーティなら、ギラティナのワザ開放もさほど必要ないと思いますが、万全を期してげんしのちからも搭載しました。
ギラティナ対策として環境にトゲキッスもよく居ますが岩技で刺せますし、確率低いですがバフ効果が発動すればそれこそ誰も止められなくなりますね(笑)
とにかく、ハイパーは当初からギラティナを軸に回っているので、持っているなら起用しないという選択はないと考えます。
レジスチルもピクシー同様にカンストしてもCP2500に届かないので、PVPの理想個体値も100%となります。
98%は2位個体ですが、それでも充分なのでカンストしてワザ開放です。

伝説系なのでワザ開放にスナ10マン掛かりますが、アメとスナ持ってればやる価値あります。
ワザ開放は感覚的というか、結果的に1,5体の戦力に匹敵すると感じます。行うポケモンによっては損はしないです。
とにかく現環境ではギラティナとレジスチルのコンビが最強で、それに何を補填するかです。
今はピクシーを起用してますが、環境が変わってきた場合それの代替えとしてはニョロボン、メガニウムか、アロベタなどが良いと思ってます。
ニョロボンは良個体に2500直前までスナ入れしてスタンバってますが、メガニウムはコミュディやってないのでhp持ちを持ってなく、起用できませんけどね(;´Д`)
くさ枠はバナよりも、じしんが使えるメガニウムの方が良いとの判断です。
ポケモンの個体値ですが、PVPに於いてはレイドやジム戦よりその重要性は増しています。
個体値の差で負けてしまうということもあるのですが、それ以前に勝敗を分かつ面で最重要なのはタイプ相性です。
例えば、個体値の重要性が1だとしたら、タイプ相性は100でしょう(笑)
バトルするなら避けて通れないものなので知っておかないとダメなもんなんですよね~(;'∀')
でも、そういう自分も大して分かっていないですけどね(笑)
ポケモンのタイプもですが、それの持ってるかも知れないワザのタイプも分かっていないと充分じゃないですし。
タイプ相性表とか見て暗記しようとしてもイヤになるので、イメージで理解しようと考えると頭に入ってきやすいです。
バトルではえーっと何だっけかな?って、思い出してる時間は無いですから感覚的に分かって判断する必要もありですね。
Posted at 2020/02/14 13:19:17 | |
トラックバック(0) |
ポケモン | 日記