• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Let's take five.のブログ一覧

2025年10月11日 イイね!

モーションコントロールビーム 所感!

モーションコントロールビーム 所感!モーションコントロールビームの取付けから2週間

先週末は知り合い主催のMTG参加の予定で、その前にお山登頂のつもりでしたが、原因不明の腰痛で布団から出られず引きこもりとなり、通勤以外は運転できず...

最初は乗り心地改善や微振動の減少など感じられましたが、2週間の通勤ですっかり慣れてしまい、こんなものかと思っていました。

今朝こそはと朝飛び起きましたが、お山は雲の中

せっかく起きたので、いつも何かと替えたり付けたりした際に通う裏山へ

朝はクルマは少なく、適度なコーナーと荒れた路面と、ベンチマークにするにはもってこいです!

さて結果はと言うと、フロントはMCBが追加となり、剛性アップ+振動の収束が早まった感じ、リアはフレームエンドバーを外してMCBに変更のため、剛性こそダウンした感じですが、やはり振動の収まりがよくなったので、バタバタした感じが減りタイヤの接地感が増した様です。

帰路の右折時に轍を斜めに越え、車体が揺さぶられる様な時にも、揺れが収束するまでの時間が早まったのか、轍自体が浅く感じられました。
コーナリング中のギャップも同様で、タイヤが暴れる感覚が小さくなり、安心してアクセルを踏めます。

感覚的には、『車重が増え落ち着いた乗り心地』となりました。
とは言え、曲がらなくなったかと言えばそうでは無く、タイヤの接地感がアップしコーナーでは安心してアクセルが踏め、これまで以上に楽しめるようになったと思います。

さて、来週は東北MTG参加のため長めの距離と峠越え

どんな変化が感じられるのか楽しみですね
Posted at 2025/10/11 09:44:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「モーションコントロールビーム 所感! http://cvw.jp/b/2315789/48704403/
何シテル?   10/11 09:44
Let's take five.です。 あわてず、のんびりいきたいものですね。 基本、パーツはヤフオクにて調達し、DIYにて維持ってます。 仕...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56789 10 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] ボンデッドワッシャーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 07:50:41
NA8C ロードスター ウォッシャーノズル交換 NA NB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 22:29:38
BT5.0ワイヤレスオーディオデジタルパワーアンプ50Wx2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/22 16:14:51

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター EUNOS ROADSTER (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスター NA8C に乗っています。 某ショップの片隅で、苔むした車体で投 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスロードスター NA8C に乗っています。 某ショップの片隅で、苔むした車体で投 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation