• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フトのブログ一覧

2016年04月11日 イイね!

優雅?な川下り



先日4月9日・・・勝手に「四駆の日」だと決めてます。
いや特に林道も走ってませんが・・・(笑)

今回は山でなく川です!
隣県徳島県三好市の高知県から徳島県に流れる吉野川を大歩危峡遊覧船でのんびりと観光しました。






日本三大暴れ川 四国三郎の異名を持つ吉野川!
場所によっては結構流れが速いです!

しかし船で下るところは流れも穏やかで揺れも少ないです。










出発。
進んで見えてくるのは、両岸に並ぶ岩。
すべて地層は斜めに揃ったように見える。なんでも2億年前の地層もあるらしく、こうやって地表で見えるのは珍しいとのことです。
最後の写真の岩は見方によって獅子に見えることから「獅子岩」などと言われているようですが・・・私にはどうも感性がないようです(^^;)
そんな岩ばかり眺めるだけになってしまいますが、それでも普段船に乗ることもなく、珍しがって見ているとあっという間に引き返す場所へ・・・
行きと帰りで30分十分な船旅を楽しみました。
秋にはまた綺麗な紅葉が楽しめるようです。




そういえば船着き場の上に鯉のぼりが・・・
今思えば理由を聞けばよかったです




まだ少し時間があったので、国道から少し奥に進んだところにあるかずら橋にも行きました。
この地域には平家の落人伝説があり、この橋も源氏の追手が来た際にすぐに切り落とす為だとか・・・
クレーンも高所作業車もない時代はどれだけ苦労したんだろう・・・




いざ進みます!
現在はワイヤーで補強しているとはいえ、やはり吊り橋大勢で渡ると揺れも大きくなります。




足場も幅が広いので気をつけないと足を引っかけそうです・・・(^^;)
掴まりながらそろりそろりと向こう岸へ渡りました。
高所恐怖症の方には一切お勧めしません(笑)




最後は某テレビ番組でも取り上げられた小便小僧の像へ・・・
何でも昔ここで地元の若者が度胸試しで始めたことを誰かが像の形で残したとか残さなかったとか・・・最近はパワースポット扱いらしいです(^^)

ここで事情によりタイムアップ!
実はこの徳島祖谷地区は日本三大秘湯の一つらしくゆっくりと浸かりたかったですが、今回は叶わず・・・次回はゆっくりと楽しみたいです。

拙い文章と写真でで魅力の伝え方が今一つですが、良い所ですので是非観光の際には立ち寄ってみてください


そのついでのついでにそのまま南の高知県へも・・・


Posted at 2016/04/11 19:01:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光 | 日記

プロフィール

「@もと部長(みっくん) さん

こんにちは( ゚∀゚)o彡°

本日もゴルシくお願いします😊」
何シテル?   08/17 16:23
よろしくお願いします。 ※何シテル?をTwitter感覚で使います。 車以外、全く関係ないことも呟きます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

うーん… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 21:33:01
次の車② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/04 23:24:02
【サーキットデビューへの道④】サーキットで事故を起こさないための心構えとは? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 03:10:05

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
メインの通勤、送迎車 軽自動車は便利です( ˘ω˘)
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
二輪免許も取得し初めてのバイク キックスターター仕様 いままで車で難しかった林道など ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
サブの送迎車 年式古い車ですがディーゼルMT乗る最後のチャンスだと思うので、可能な限り ...
トヨタ ハイラックス HILUXさん (トヨタ ハイラックス)
現行型ハイラックス 5月1日売却
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation