• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しいな丸 水産急行のブログ一覧

2016年04月22日 イイね!

第10回 糸目フェス②

第10回 糸目フェス②


実走行7400キロ 極上のサンバートライ。
修復した訳ではなく、そのままの状態だそうで綺麗と言うより新車ですね ;^_^A






全く日に当たってない様な、奇跡のコンディション‼︎



ポーターキャブ


ポーターキャブ(PC56T 茶内装、タイミングチェーン車)


常連のバイオレット



レオーネが2台に。



ミゼット単体では撮影してなくて、sskさん 積んで帰るところ。



昨年まで車検があったと思われる 初代ミニキャブ消防車





駐車場内に置いてある初代エルフ


ナンバーが付いてるが、当時の「福山4」の鉄ナンバーが錆びて崩壊寸前。






エルフの荷台には カブ ベースの三輪車



博物館の収蔵車庫









終了後、今年もスリスリ大会。





実は去年のブログにも出ていますが、気になってた DJデミオXD。個別に取材はしてます。








糸目フェスの常連で高速有鉛 誌にも出て、三次試験場50thミーティングで展示にも選ばれたオートザム レビューですが…、


E90系スプリンター後期に乗り換えてしまいました(^_^;)




レビューがもうダメになって乗り換えたのかと思えば、レビューは機関良好で手放した後も店で売られていたという。まさか三次が見納めになるとは…f^_^;

本人は 珍しい車やレアな車を好んで数年で乗り換えていて、今回このスプリンターが出たので替えたそうです。
ちなみに画像は修正してますが、ナンバーの数字は今まで乗った車の台数だとか。



カリーナ



このミニカはバイオレットのオーナーさんが持ち込んだもの。



幸運☆星 さん





日が暮れます(^_^;)



では…。

Posted at 2016/05/03 21:21:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2016年04月20日 イイね!

第10回 糸目フェス①

第10回 糸目フェス①4月17日の続きです。

福山自動車時計博物館の大型バス駐車場にて、第10回糸目フェスが開催されました。


今回はふそう&三菱自動車フェスということで会場が大型、中型車で埋まるのを想定して入れないと思ったので急ぎませんでした。
ちなみに今回 久々にポーターを出す予定でしたが、錆穴補修が間に合わず 出動出来ませんでした。

昼過ぎに到着したものの、展示物など すぐに状況が把握出来なくて、三菱のデボネアや旧いコルトなど乗用車もいましたが 撮影していません。また僕が行くまでに帰ってしまった二代目ルーチェなどは糸目ブログや他の人がブログあげてられてると思います(^_^)



今回の主役 三菱ジュピター。


この車は福山市内の自動車学校で牽引免許の教習車として使用されてたもので一度も登録されてないとのこと。


その三菱ジュピターのサルベージの模様は現在発売中の高速有鉛デラックスvol51に掲載されています。






FVちゃん






常連の増トンFK



Vキャン



初参加のFK。昔はよくこの色のFK見ましたね(^_^)



常連レンジャーSD



レンジャーSD



荷台シリーズ。



常連のキャリイがエラいことにf^_^;






レアなパネルバン






ハイゼット






















続く〜
Posted at 2016/05/03 21:12:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2016年04月18日 イイね!

The 8th DEMIO Morning と近況

The 8th DEMIO Morning と近況4月17日にthe 8th DEMIO Morningが開催されました。

当初、僕は この日、福山自動車時計博物館で行われるマニア向け(変態向け?)イベント「糸目フェス」を見に行くため欠席予定でしたが、デミモが9時開催なのと福山へ行くのが急がないので、1時間程度の予定で参加しました。


当日、雨が予想され開催場所まで考えられましたが、夜が明けると嘘のように雨があがりました。しかし風が強く砂埃が舞い、波が高い状態でした。


続々と集まるデミオたち。






初参加の方も過激に(^_^;)


koji さんたちも集まりました。





個別に撮影し忘れて悪いのですが、初参加の「黑き弾丸」さん、実は以前ウチの方に足跡が付いていて その車を見るとガンメタのDYでオートエクゼのバンパー、ナンバーが※※番となると、めちゃ近所じゃねえか⁉︎
ということで前回のデミモ直前に なんとなく呼びかけていたのですが 前回参加した、こうたローラモ さんによると朝 見たという。本人によると、前回 来たものの家から呼び出しがあり すぐ帰ったようです。今回も突然現れました(爆) 僕も直接会うのは初めてです(^_^;)




ここで最新のことを書きますが、今週 現在住んでいるアパートの大家さんからの申し出で、4ヶ月後に建て替えによる取り壊しのため不動産より契約解除の連絡がありました。建て替えてまた入居する訳でもなく、4ヶ月以内に引っ越すわけですが、まず遠くに行く予定は無いですが (よほど近所に良い物件が無い限り)今の場所から離れる事になります。黑き弾丸さんや近くにも みん友さんがいますが(^_^;)

以前から大家さんの思いはあったと思いますが、契約上 通常6ヶ月前から予告しないといけないが 急遽4ヶ月前に違約金を払ってでも契約解除に踏み切ったのは今回の熊本の地震があった事によると言っても過言ではないと思います。

不動産で建築年数不明で1970年と書かれた物件があったのですが、担当者によると それよりも古いのでは?とのこと。まぁ自分でも今回の熊本の規模の地震が来たら間違いなく倒壊するだろうと思っていた矢先のことです(^_^;)




さて、予定の1時間を若干超えて滞在した後、一足早く会場を後にして一旦家に帰るのですが、


その時 後ろを走っていたのが、当時のナンバーの文字が薄くなってる BGファミリア前期 だったり…f^_^;



家に帰り、今度は福山に向かうため 広島高速経由で山陽道に乗るのですが、広島東インターの料金所の手前で熊本に向かう災害派遣の自衛隊車両が数十台 現れました。





もしかして、すぐに通過出来ないかも?と思ったが 左に避けたら別の車両はいたものの、それは一般レーンの方でした。


今回の地震で被災された熊本や大分など近県の方々の一日でも早くの復興を願いますm(_ _)m



自衛隊の車両といえば、


引っ張っているトレーラーのテールランプが ポーターテールマツダ純正部品 だと思われ、安心して部品が出るのも自衛隊や他車流用があるためだと思います(^-^)
Posted at 2016/04/24 20:10:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | 日記

プロフィール

「【デミオ】稀代のコンセプトカー「マツダ跳(HAZUMI)」が日本初公開!斬新なモデルをじっくり観察!|マツダミュージアムリニューアル【YouTubeマツダを語りたいだけのチャンネル】https://youtu.be/QK0TRQdaWKk?si=RLNMl9XzzXEFpOLM
何シテル?   04/16 23:15
しいな丸 水産急行です。宜しくお願いします。 デビュー当時に購入した家のDWデミオに乗って以来、自分でも今までに最初の新車購入を含む3台続けてDWデミオ前...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3456789
10111213141516
17 1819 2021 2223
24252627282930

リンク・クリップ

今回のブログはメーターがよく出てきます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 04:19:40
おぽよんさんのマツダ ポーターキャブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/13 12:23:58
DEMIO 20th anniversary offlinemeeting?summer MRY~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/18 03:05:44
 

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
2011年に兵庫県の人から購入。 急にポーターキャブが欲しくなり、ヤフオクで探していた ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
97年式 1500GL-Xブラックバンパー仕様 5速MT サンルーフ 初期モデルに設 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation