• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akkiaitaiのブログ一覧

2022年09月20日 イイね!

2022NHGT第2戦 参戦記

2022NHGT第2戦 参戦記本年は9月18日が自分にとって最初の1戦…前回最後のサーキット走行より、実に約3年振り(!)に参加・走行することが出来、完走することが出来ました!

…というか、実は第1戦にもエントリーをしていたんですが…

向かう道中、フロントブレーキキャリパーからフルードが滲み始めていたのと、ACDポンプのチェックランプが点灯してしまい…
エントリーをキャンセルし、敢えなく引き返しました(涙)

クルマはサーキットをお休みしていた間、主にエンジン・タービン・ECU・ブレーキをアップグレード変更していたのですが、詳細は今後整備手帳にアップしていく事にして…

タイヤは久々の参戦という事で、気合い入れてアドバンのSタイヤ(Mコン)を、フロントのみ2本新品購入し…



前回履いた4本プラス購入した2本、計6本(⁈)を積み込み、雨降りを考え、アドバンのラジアル履いて自走で現地入り致しました!









めちゃ早い受付時間朝7時!でエントリー終えた後…タイヤ交換後息つく間も無くコレまた早いフリー走行一本目(ドライ)!

久々のサーキット走行は、同じチームのむーさんサンに先を走って頂きました(^-^)

タイムは…フロント新品Sタイヤが、どうにも温まってもグリップが上がらず、コレは久々に走ったとかアシの減衰セッティング変更では無いと思い、お店の社長様に前回履いたタイヤに急遽替えて頂いて熱を入れた段階で終了(*_*)


10分後のフリー走行2(フルドライ)


特にアシの減衰アジャストとかもしていませんでしたが…フロントタイヤの食い付きがまるで違い曲がる様になり、せっかくの新品タイヤは当日もはや使い物にならないとわかったところで(笑)




気温がそれなりに高い中、更にタイムアップに成功して、久々の29秒台に入れ、早々に走行を切り上げ…


予選(フルドライ)…

調子良く走れたので、特に何も行わず気合いを入れてコースイン!

でしたが…あり得ないくらいただの1周もクリアラップで走れず(*_*)




29秒台はムリでしたが、3番手に滑り込み出来ました(^.^)





決勝(フルドライ)




グリッド順が前回上位出場者の方々は、グリッド降格ハンデの為、2番手フロントローからスタートする事になり、
コースイン→グリッド整列→サイティングラップ→グリッド整列からのシグナルレッドから消灯→スタート!


あまりGを感じなかった(エンジンのパワーアップしたので空転?)AWDロケットスタートが決まり⊂((・x・))⊃




久々のトップ走行に本人もビックリしながら(笑)1コーナーを無事クリア!

フリー走行からずっとタイムが近かったFD3Sの方とトップ争いしていたのですが…自分は左フロントタイヤが既にダメだった為、3周目の1コーナーでアウトから抜きに掛かって来たので、自分がラインふくらんでぶつかっては危ないと思い先を譲り…

トップ走行より楽しい後追いをしながら…
後は周回遅れの方が現れたらドラマが起きるかな?と思いきや、自分の方が引っかかってしまい(笑)余計差が広がってしまい(T_T)
そして願い叶わず(お店の社長様・チームメイトの皆様ゴメンなさいToT)…2位フィニッシュ(^^;;





結果的には負けてしまったので終わってしまえば悔しかったのですが(笑)
3年前と同じく、ピクニックに来たような陽気で、クラッシュも無く、楽しくサーキット走れた贅沢な時間を過ごせたレースでした!



帰りは皆さんと、インデアンカレー芽室点にてカレーを食べ・鍋持参でルーを買い(笑)、のんびりと帰宅…






いつもながら、楽しい時間を過ごさせて頂いたのは、家族の理解とお店の社長様、チームの先輩様、レースを主催して頂いている皆様、エントラントの皆様のお陰でです!
改めて感謝申し上げます(^-^)


それでは、次また走れる様に仕事と育児頑張ります(笑)
Posted at 2022/09/20 21:23:21 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年11月17日 イイね!

タイムアタック!

前ブログで…文末でまた来月!と記載しておりましたが、本当に⁇(笑)行って参りました(^^)


早朝に出発するも、スマホ忘れて引き返し、戻る間に早朝アラームで嫁さんに迷惑をかけて(笑)

行きも帰りも(画像は帰りですが…)積雪アイスバーンから…



サーキット近辺は別世界(°▽°)




11月にサーキット走行するのが自分は初めてだったのですが、かなり寒かったです…

その分、タイム更新の期待が高くなるのを願い、こんなイベントに参加!

http://tokachi.msf.ne.jp/4wd-event.php?event_id=1604

十勝フルコースを1日で走ってみました!

まずは最長グランプリコース…午前10時半の組にタイヤ交換ギリギリで参加…





参加台数が何と60台⁉︎という事で…なかなかクリアが取れませんでしたが、最後の最後で、まさかの1番時計をゲット(*⁰▿⁰*)

クラブマン走行の前に…嫌いなジュニア(笑)


チーム内で追っかけっこをしているウチに、こちらも自己ベスト更新!

最後はクラブマンコース午後12時半スタート!


またもや、なかなかクリア取りにくかったのですが、1番達成したかったコースでも、めでたくベスト更新(=^x^=)

気力も体力もタイヤも無くなりそうでしたので…何も起こらないウチに(笑)
残り1本を潔く走らず(笑)本日は終了!



コレで今季は終了ですが、楽しんで終える事が出来ました(^-^)


後日…
十勝スピードウェイのHPイベント報告に、3コースともマイカーと共に載ることが出来、感無量です(^.^)



http://tokachi.msf.ne.jp/blog.php?id=1957


来年はサーキットお預けですが…また皆さまに会えるのを楽しみにしております(^。^)






Posted at 2019/11/17 21:17:45 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年10月21日 イイね!

2019NHGT 第3戦参戦記

本年は最初で最後の1戦のみ、無事に参加出来、完走することが出来ました!

…というか、実は第2戦にもエントリーをしていて、午前中の4N枠を1本走行し、同じ31秒台でも、僅かながらシェイクダウン時よりベスト(ラップタイマー212周目です)も更新していたのですが…




前回のタイヤそのままでエントリーした為、タイヤがご覧のありさま…



タイヤ費用を、まだ行ける!と、ケチっていたばかりに、予備など当然無く、自業自得だったのですが…午後からの第2戦はエントリーをキャンセルし、泣く泣く帰りましたが、そのまま終わるワケにもいかず(笑)

当初はフロント2本を同じ12Dで新調して、第3戦のエントリーを考えましたが、納期も掛かり、Sタイヤより高価で、いくら何でもライフも短過ぎ…という事で…



タイヤ銘柄を大金はたいて(笑)アドバンのSタイヤ(Mコン)を4本購入し、変更(出場クラスも)してみました!



そして今回は、手持ちの下道走行用タイヤを履きSタイヤを車載し(NSXの時は、コレが出来なかったんですよねぇ)、自走で現地入り致しました!



季節外れの最高の天気の中…午前10時の4Nで練習走行(ドライ)!
同じチームの白RS先輩に先を走って頂きました(^-^)
タイムは…Sタイヤの超絶グリップのおかげで、どこまで行けるかわからない状態で、非常におっかなかったのですが、アシの減衰セッティング変更をお店の社長様に行って頂きながらアケアケで走り…
結局一度も怖い思いをせずに、アッサリとベスト更新(*'▽'*)


ですが、30秒台に僅かに入らず…Sタイヤ履いているのにコレではダメだと思い(笑)

ドラミ後のフリー走行1 (フルドライ)


更にアシの減衰アジャストを詰めて、気温上昇した中で、更にタイムアップに成功して、初の30秒台に入ったので、早々に走行を切り上げ、


フリー走行2は例年通り温存の為パス…


予選B組(フルドライ)…

あとタイムアップに出来る事と言えば、助手席外しと禁断のブーストアップ(設定数値はナイショ(笑))しか無かったのですが(笑)
その2点プラスアルファを施しコースイン!

あり得ないくらいクリアラップで走れたのですが、気温も高くなってしまい、こりゃベスト更新難しい感じだなぁと思っていたら…




どうしても年内に出しておきたかった、29秒台はムリでしたが、僅かにベスト更新!
Bクラス5番手に滑り込み出来ました(^.^)





B組決勝(フルドライ)

シグナルレッドから消灯でスタート…のはずが、オレンジが点灯?で(*⁰▿⁰*)

直ぐに赤旗中断からの…2回目⁇のスタート(笑)

いつも通りスタートを頑張るしか無い!と2度練習(プラスお店の社長の直前のレクチャー)した人間TRCを駆使すると…今までに味わった事の無いGを感じる物凄いAWDロケットスタートが決まり⊂((・x・))⊃




一気に2台も抜いてしまい…本人もビックリしながら(笑)1コーナーを無事クリア!

憧れの先輩の白RSサンもスタートがバッチリ決まり、早々に離れたのですが、もう一台のランエボの方(自分より速い方です)と、1コーナー5コーナー立ち上がりまで…ずっとサイドバイサイドで、簡単に負けない様に頑張っていたら、ランエボの方が6コーナーイン側からアウトのライン立ち上がりで、痛恨のスピンを喫し:(;゙゚'ω゚'):
アウト側からイン側を加速重視のラインで走っていた自分に回りながら向かってきたのですが、寸出で右に逃げてクラッシュを回避することが出来、事なきを得ましたσ^_^;

その後、デビルウイングシビックを駈る、チームメイトのエルフさんに、実は今更ですがRS純正15インチ+耐久用パッドのブレーキでは、既に自分はブレーキングがダメだった為、先を譲り…

後はナンとか頑張ってチームトップ3を目指して走ろうと、ラスト2周の6コーナーで…それまで若干兆候があったのですが、まさかのガス欠症状(´;ω;`)
ハンドルにヘルメットが当たるくらい(笑)失速し、かなり離していたシビックに追いつかれて、このまま頑張っていても後ろからオカマ掘られると思い、7コーナーでラインを譲るハメに…(ToT)
このクルマでフルレースを走った事が無く、燃料追加しなくても大丈夫だと思っていたのと、スタート練習&2回スタートで、かなり燃料消費していた様です…。゚(゚´Д`゚)゚。
そしてチームトップ3の願い叶わず(お店の社長様・チームメイトの皆様ゴメンなさいToT)…グループ4位でチェッカー!





途中コースがオイルまみれになってスケジュールが伸びたり、いつも3周目以降はブレーキがオーバーヒートして止まらず、怖い思いもしましたが、去年と同じく、ピクニックに来たような陽気で、クラッシュも無く、楽しくサーキット走れたレースでした!



帰りはエルフさんと、のんびりと帰宅…



いつもながら、楽しい時間を過ごさせて頂いたのは、家族の理解とお店の社長様、チームの先輩様、レースを主催して頂いている皆様、エントラントの皆様のお陰でです!
改めて感謝申し上げます(^-^)

来年の出場・サーキット走行は、家庭の事情で見送らせて頂きますが、また皆さまにお会い出来る様に、仕事と家庭奉仕・育児にと、全力で頑張ります!

それでは、また来月⁇(笑)








Posted at 2019/10/21 22:46:31 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年08月26日 イイね!

サーキット初乗り!

サーキット初乗り!8月も半ばを過ぎて、やっとサーキット初乗りに行って来ました!




しかも、ニューマシンのシェイクダウン…
まず午前中は、ジュニアコースで肩慣らし(^^)

天気にも恵まれ、1時間枠でだいたい5周ずつを3セット走りましたが、2セット目は、自分のアニキを、3セット目は白RSサンをナビシートに乗せて走りました(^。^)

ベストタイムは、3セット目に出た、53秒2。

久々のサーキット走行で、そこそこ目が回ってきたので(笑)、そのまま昼食へ…



午後2時からは、コックピット走行会inクラブマンコース!



参加台数…僅か8台(°▽°)
だったのですが…なかなかクリアが取れないまでも、とりあえず32秒台には乗り…




セッティング変更・イメトレをしてから望んだ2セット目、クリアを取るのとクーリングの為、残り15分からアタック!



何とか最後の最後で31秒台に乗せ、当日の自分の目標を達成(^-^)

3セット目は、雨が降ってきたのでキャンセル!

とても楽しかったですが、身体も痛くなりました(笑)

また仕事頑張って、次からいよいよ目指せ30秒台です!




Posted at 2019/08/26 22:27:40 | コメント(6) | トラックバック(0)
2019年08月02日 イイね!

かなりの…

連日の暑さですね…皆様、如何お過ごしでしょうか⁈

北海道は涼しい!というのが、もうかなり昔の話の様に感じます(-_-)

今年に入ってから、冬場は多少クルマに乗って遊んでいたのですが…サーキット走行は未だ無し(;´д`)

GWのNHGTは、例年参加しておりましたが、今までの出場クラスの台数が少なかったり、最大のライバルでもあるチームメイト様が参加出来ない状態もあり、中々テンションが上がらなかったので(´ー`)
家族旅行へ行く事にし、不参加となったのですが…

昨年の最終戦が終わってから、もうちょっと速く走れるクルマへアップグレードor車種変更を考えていたのも事実でした(*´-`)

アップグレードは、自分の中でストリートからサーキット!というコンセプトの中で行うのは、費用対効果を考えてみると…カナリ厳しそうな感じで(。-_-。)

では車種変更!

…との事で、今までそれなりの車種を渡り歩いて、次に乗るなら白RS先輩の影響と(笑)色々な要件を満たしたクルマは、もうランエボしかない!

と思い立ったのは良いですが、年明けから、いざ探しても中々なかったです(◞‸◟)

もうそのまま今までと同じで良いかな⁈と6月にもなり、諦めかけた…その時!


それこそ日本全国で探していましたが、まさかの道内でエボ9MRのRSワンオーナー車を見つけ(*⁰▿⁰*)
今までたくさんの思い出を共に創り、お世話になったクルマとも潔く快を絶ち、ゲット出来ました*\(^o^)/*

既に納車までや納車後に、多少部品を入手したり手を加えたりを始めており、内容は徐々に後日整備手帳にアップ致しますが、今からシェイクダウンが楽しみです(^.^)

多分初乗りは…めちゃタイム出ないんだろうなぁ(。-_-。)(笑)


Posted at 2019/08/02 23:37:28 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@白RS ゴールデンウィークは開催しないんですね(´∀`)」
何シテル?   04/18 21:21
akkiaitaiです。 アラフォーです(笑) 乗り物は、空飛ぶ乗り物以外は全般好きです(笑) バイクでは、長年競技へ参加しておりましたが、2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ACD油圧配管部(ハイドロリックポンプ部)オイル交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/23 21:40:01
三菱自動車(純正) 三菱自動車純正部品 MN580075(RA980932S1) SEAL KIT T/F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/23 21:23:48
イマちゃんさんの三菱 ランサーエボリューションX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/27 22:09:09

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
周りのチームメイトが、年々どんどん速くなってしまい… もうNAでは限界か⁈…と思い、年 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
先に所有している9MR・グレードRSは、基本サーキットオンリーの盆栽マシン(笑)で、痛烈 ...
トヨタ スターレット MT ターボ 4WD (トヨタ スターレット)
隣町の農家のおじいさまが所有されていた奇跡のワンオーナー車をゲット! 積雪状態・狭い路 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
レースにも参戦するようになり、サーキット走行専用マシンとしての自分の理想として、もっと軽 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation