本年は最初で最後の1戦のみ、無事に参加出来、完走することが出来ました!
…というか、実は第2戦にもエントリーをしていて、午前中の4N枠を1本走行し、同じ31秒台でも、僅かながらシェイクダウン時よりベスト(ラップタイマー212周目です)も更新していたのですが…
前回のタイヤそのままでエントリーした為、タイヤがご覧のありさま…
タイヤ費用を、まだ行ける!と、ケチっていたばかりに、予備など当然無く、自業自得だったのですが…午後からの第2戦はエントリーをキャンセルし、泣く泣く帰りましたが、そのまま終わるワケにもいかず(笑)
当初はフロント2本を同じ12Dで新調して、第3戦のエントリーを考えましたが、納期も掛かり、Sタイヤより高価で、いくら何でもライフも短過ぎ…という事で…

タイヤ銘柄を大金はたいて(笑)アドバンのSタイヤ(Mコン)を4本購入し、変更(出場クラスも)してみました!
そして今回は、手持ちの下道走行用タイヤを履きSタイヤを車載し(NSXの時は、コレが出来なかったんですよねぇ)、自走で現地入り致しました!
季節外れの最高の天気の中…午前10時の4Nで練習走行(ドライ)!
同じチームの白RS先輩に先を走って頂きました(^-^)
タイムは…Sタイヤの超絶グリップのおかげで、どこまで行けるかわからない状態で、非常におっかなかったのですが、アシの減衰セッティング変更をお店の社長様に行って頂きながらアケアケで走り…
結局一度も怖い思いをせずに、アッサリとベスト更新(*'▽'*)

ですが、30秒台に僅かに入らず…Sタイヤ履いているのにコレではダメだと思い(笑)
ドラミ後のフリー走行1 (フルドライ)

更にアシの減衰アジャストを詰めて、気温上昇した中で、更にタイムアップに成功して、初の30秒台に入ったので、早々に走行を切り上げ、
フリー走行2は例年通り温存の為パス…
予選B組(フルドライ)…
あとタイムアップに出来る事と言えば、助手席外しと禁断のブーストアップ(設定数値はナイショ(笑))しか無かったのですが(笑)
その2点プラスアルファを施しコースイン!
あり得ないくらいクリアラップで走れたのですが、気温も高くなってしまい、こりゃベスト更新難しい感じだなぁと思っていたら…
どうしても年内に出しておきたかった、29秒台はムリでしたが、僅かにベスト更新!
Bクラス5番手に滑り込み出来ました(^.^)
B組決勝(フルドライ)
シグナルレッドから消灯でスタート…のはずが、オレンジが点灯?で(*⁰▿⁰*)
直ぐに赤旗中断からの…2回目⁇のスタート(笑)
いつも通りスタートを頑張るしか無い!と2度練習(プラスお店の社長の直前のレクチャー)した人間TRCを駆使すると…今までに味わった事の無いGを感じる物凄いAWDロケットスタートが決まり⊂((・x・))⊃
一気に2台も抜いてしまい…本人もビックリしながら(笑)1コーナーを無事クリア!
憧れの先輩の白RSサンもスタートがバッチリ決まり、早々に離れたのですが、もう一台のランエボの方(自分より速い方です)と、1コーナー5コーナー立ち上がりまで…ずっとサイドバイサイドで、簡単に負けない様に頑張っていたら、ランエボの方が6コーナーイン側からアウトのライン立ち上がりで、痛恨のスピンを喫し:(;゙゚'ω゚'):
アウト側からイン側を加速重視のラインで走っていた自分に回りながら向かってきたのですが、寸出で右に逃げてクラッシュを回避することが出来、事なきを得ましたσ^_^;
その後、デビルウイングシビックを駈る、チームメイトのエルフさんに、実は今更ですがRS純正15インチ+耐久用パッドのブレーキでは、既に自分はブレーキングがダメだった為、先を譲り…
後はナンとか頑張ってチームトップ3を目指して走ろうと、ラスト2周の6コーナーで…それまで若干兆候があったのですが、まさかのガス欠症状(´;ω;`)
ハンドルにヘルメットが当たるくらい(笑)失速し、かなり離していたシビックに追いつかれて、このまま頑張っていても後ろからオカマ掘られると思い、7コーナーでラインを譲るハメに…(ToT)
このクルマでフルレースを走った事が無く、燃料追加しなくても大丈夫だと思っていたのと、スタート練習&2回スタートで、かなり燃料消費していた様です…。゚(゚´Д`゚)゚。
そしてチームトップ3の願い叶わず(お店の社長様・チームメイトの皆様ゴメンなさいToT)…グループ4位でチェッカー!
途中コースがオイルまみれになってスケジュールが伸びたり、いつも3周目以降はブレーキがオーバーヒートして止まらず、怖い思いもしましたが、去年と同じく、ピクニックに来たような陽気で、クラッシュも無く、楽しくサーキット走れたレースでした!
帰りはエルフさんと、のんびりと帰宅…
いつもながら、楽しい時間を過ごさせて頂いたのは、家族の理解とお店の社長様、チームの先輩様、レースを主催して頂いている皆様、エントラントの皆様のお陰でです!
改めて感謝申し上げます(^-^)
来年の出場・サーキット走行は、家庭の事情で見送らせて頂きますが、また皆さまにお会い出来る様に、仕事と家庭奉仕・育児にと、全力で頑張ります!
それでは、また来月⁇(笑)
Posted at 2019/10/21 22:46:31 | |
トラックバック(0)