• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akkiaitaiのブログ一覧

2018年05月04日 イイね!

準備完了!

準備完了!明後日のNHGT2018 第1戦に向けて、お店の社長にお世話になり、本日全て仕上がってマイカーが帰って来ました(^_^)

今年は車検の年なので、車検に向けての整備の他に、

・特注オーリンズ、左前からオイル滲みが発生していた為、4本とも新品購入時より初めてのOHを実施!
ついでにリヤのバネレートを、お店の社長の判断で、柔らかく変更!

・摩耗していたフロントブレーキローターをディクセルSDタイプ(純正ではなく、モデナキャリパーに変更しておりますので、319㎜と大径なトヨタハリアー用)

・フロント・リヤブレーキパッド交換(いつものウィンマックス耐久用パッドです、高価です(ToT))

・タイヤはいつもの BS RE71R(今回は中古品…)

・走るたんびにエンジンチェックランプが点灯していたエンジンフロントバンク用スプールバルブを取り替え!

…と、現状維持状態(-_-)




多分、タイムが速くなる要素は無いと思われますが…それだけでは終わらず(笑)

まず触媒、去年開幕から絶対に問題あるはずだと車検終了後に外して頂いたところ…





遡ること1年前から、やはり内部は崩落していたのでしょう…

完全にふん詰まり状態で…通りで油温が上昇早くてストレートが遅いと思いましたf^_^;
純正中古は事前に準備してありましたが…また壊れては高価なので、パッキンと合わせて社外触媒…へ交換(-_-)

あと、ステアリングの左ラックエンドが…ガタ発生しているのを発見して頂いたので、本日ギリギリで併せて取り替え!

(新品の写真撮るの忘れました…)

何だか毎年…旧くて修理ばっかり!ですが(笑)、安心して走る準備は整って、ホッとしました(^.^)

今年は搬送が予約を取れなく( ; ; )、当日早朝に自走で向かう事にしたので、たっぷりマイカーを運転しながら(笑)サーキットに向かいますので、参加される皆さま、当日はよろしくお願い致します(^-^)








Posted at 2018/05/04 22:05:42 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年04月24日 イイね!

春ですね(^-^)

あんなに雪がたくさんあったのに…既に融けて無くなる程暖かくなってきました(*゚∀゚*)

サーキットシーズンも始まりを迎えている様で、自分もそろそろ…と思っていたのですが、その前に…

今年に入ってから、白RS先輩から、冬山トレーニングのお誘いがあって、冬山走行に目覚めてしまい(°▽°)
ですが、今の自分の通勤カーはFRで…どうしてもトラクションが足りなくて(*´Д`*)
コレはもう、来季に向けて四駆の冬山カーを手に入れないと…と思っていた矢先…



隣町の農家の方が使用されていた、

EP 95 スターレット ルフレf 4WD 5MT (当然NA(T-T))

の、奇跡のワンオーナー車をゲット出来ました!

このまま走らせてみても、すこぶる調子が良かったのですが…やはりパワー不足(T . T)

…で、思い立ち、

この状態から…


グランツァVエンジンや、その他諸々の中古を集め…








NAエンジンを降ろし…





ターボエンジンを、載せる前にオイル漏れ箇所修理やタイミングベルト等を交換し…



その他オイルパンやステー関係等…異なる箇所を適合させたり、配線図見ながら解析し、配線接続を行い…





クルマをドライブするだけではダメだと思い…勉強だと思って、結局全部一人で行いましたが、何とか走行可能な状態まで完成しました!




走らせてみて、チェックランプも点灯せず、中古部品を使用して組み上げた割には大した不具合も出なく、ホッとしました(^_^;)
とりあえずマフラーは純正に繋げたのですが…意外とパワーは出たので、このまま環境に優しい仕様で乗るカモです(笑)

機会があれば、細かなことは後日整備手帳にもアップしようかと思いますが、売っていない・存在しない自分が乗りたいクルマを造りあげれて嬉しいです!

後は冬までじっくりと仕上げて…NHGTは、いつものクルマで頑張ります(^-^)























Posted at 2018/04/24 22:51:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年10月09日 イイね!

ご無沙汰していた

十勝サーキット走行…妻の寛大な許しを得て(^.^)

憧れの白RS先輩様から、そろそろ一緒に走らないと絶交すると脅しも受けて(冗談です 笑)

朝5時に待ち合わせて、十勝サーキットに向かい、8時前に到着!



お金がないので(笑)、第1戦終了時から、エラーの原因だったフロントO2センサー取り替え以外は、そのままに、今回はレースではないので、アンダーきつかったのが解消されるかも?と、純正ウイングの乗り味は如何に?…というのも試したかったので、純正ウイングで臨みましたが…

まず、走行前に、エンジンルームチェックすると…

キャップ、開いていてビックリ⊂((・x・))⊃
前日オイル足した時に、閉め忘れた…んでしょうか?(笑)

そして、消音器を外すと…


触媒、御臨終な感じでビックリ(*゚∀゚*)

4N一本目、久々のサーキット走行…何せスピード感覚を忘れていて、めっちゃ怖く(*_*)
しかもアンダーオーバーのお祭り状態…ブレーキも、すぐにフェード_φ(・_・

GTウイングの凄さを認識…しかも、触媒の中身が、たまに詰まるらしく、パワーが全然ありません( ; ; )

コレはもう2本目は、タイムも全然出ないので、白RS先輩に引っ張って貰ってもらおうと走りましたが…

ピットアウトから、白RS先輩、いきなりレースばりの全開走行(((o(*゚▽゚*)o)))(笑)

不具合のたくさんある中…一生懸命追いかけ、気がつけば、お互いあわや34秒台⁈というハイペースにて無事走行終了(^^)




1人ハネ無し選手権…めっちゃ疲れました、二度とやりません(笑)

帰りはむーさんサンから教えて頂いたクランベリー、ひろQサンに空港✈️にも売っていると教えて頂き、妻にお土産として購入して終了!




第4戦に出られる皆さま、頑張って下さいね(^-^)
Posted at 2017/10/09 10:55:12 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年05月04日 イイね!

2017NHGT開幕戦参戦記

2017NHGT開幕戦参戦記本年も無事に参加出来、完走することが出来ました!

今回は、現地で初めてタイヤを交換したかったのでタイヤを積載したかったのと、昨年クルマを引き取りに行った際に、搬送車の快適性を覚えてしまい(笑)
陸送車のレンタカーにて朝5時に出発し、積載で現地入りとなりました(^-^)


朝から快晴…暑いです(・Д・)




今年サーキット初乗りでもありますが、午前10時の4Nで練習走行(ドライ)!


初乗りのせいもあったカモ知れませんが…タイムが全然出なく(後で原因が判るのですが…)

タイムを見て、かなり意気消沈(ToT)

何せオーバーステアが酷く、コーナー立ち上がりでアクセルが踏めない始末( ˙-˙ )

しかもエンジンチェックランプが突如点灯し、7000回転でレブが当たって…

どうしてなんだろう?と思いながら…ミーティング後のフリー走行一本目!



動画はコチラです!https://youtu.be/nEoEiYff4eY

チェックランプ点灯は何故かしなくなりエンジンは快調になりましたが、ブレーキがフェード気味になりながら、かなり気合い入れるも…どう頑張っても…



(画像はむーさん。サンより無断で借用しました(笑))

フリー二回目は、マシンの温存の為にパス(-_-)

そして予選…



動画はコチラです!https://youtu.be/DEey4X5R93E

画像の今まで履いていたタイヤから、積んできた昨年の最終戦のタイヤへ交換し、クリアラップ狙いで、7分遅れてコースイン!

アウトラップ1コーナーから、かなり飛ばし気味で進入してみるも…アレ⁈オーバーステアにならない?

実は最初の練習用フロントタイヤは、昨年の開幕戦に使用した…02R純正サイズ215/40/17、予選のフロントタイヤは、昨年第3戦にてサイズアップした235/40/17!だったのですが…

ジオメトリーが変わって、いろんな不具合な感じになってしまっていた様で…反省。゚(゚´Д`゚)゚。

コレは踏める!と自信が付き( ̄^ ̄)



エントリーしているクラス2位になれました!

決勝…




動画はコチラです!https://youtu.be/3_QNH0GwiXI

動画はコチラです!https://youtu.be/f8owJ5LkqqI


後は動画の通り(2つに分かれてしまいました・・・すみません)だったのですが、おっかないナンバー無しのSタイヤ勢との接触も無く…

その後のむーさん。サンのスーパーインプレッサにゴールまで僅差でプレッシャーを掛け続けられましたが、何とかクラス2位でゴール!



今回でNHGTの参戦が3シーズン目なのですが、いろんな意味で1番楽しかったレースでした(^-^)

そして、家庭の事情で、多分今年の十勝はコレで最後になりそうです(/ _ ; )

…ですが、やはりレースで出会うことが出来ました皆さまには、落ちついたら、またお会い出来ると思いますので、その時はまた構って下さい(^-^)









とりあえずですが、関係者の方々も含め、楽しい時間を過ごさせて頂き、本当に、ありがとうございました!






Posted at 2017/05/05 00:01:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月15日 イイね!

春ですね^ ^

春ですね^ ^新型のレクサスLC500…見た目もゴージャスさもエンジンサウンドも最高でした(((o(*゚▽゚*)o)))

スゲ〜〜…って感じでした…

長い冬が過ぎ…気がつけば来週が十勝のオープンディの今日この頃ですが(*゚∀゚*)

皆様、本年度も宜しくお願い致します(^-^)

冬の間も周りの皆様は…マシン等の色んなアップデートされていたみたいですが…

自分のマイカーは、毎年冬季預けておりますので手元にはありませんでした(・Д・)

今は家庭の事情もあり…外出もなかなか出来ない時期が続いておりますので、マイカーをさわれない代わりに、思い出せないくらい久々にプラモデル造りにチャレンジd(^_^o)

まずは嫁のマイカーを造り、ある程度勘を取り戻してみることに…



思いのほか自分的に造れる感触があったので…

こうなったらマイカーのレプリカも造ろうと思いたち、










気がつけば、結構な時間と労力とお金を掛けて(笑)
タミヤの前期リトラのNSXをベースに、切った貼ったを繰り返し(°_°)
それとなくマイカーと似てる感じで出来ました(^.^)
凄く大変でしたが、我が家に良いディスプレイが増えたので満足してます(o^^o)

そして、今週から本物の(⁈(笑))マイカーも、いつものお店に入庫しました〜〜


エンジン、降ろしちゃってます(・Д・)(笑)






ココまで大変な作業にもかかわらず…主な目的はタイミングベルト等の交換(*⁰▿⁰*)
ミッドシップは苦労が絶えません(笑)




昨年の、クランクプーリのウェイト脱落により、タイミングベルトカバーに大穴が開いて以来…ベルト本当に大丈夫なんだろうか?と思いながらと走るのもイヤでしたので、ベルト交換時期が近かったのと、穴が開いたカバーやヘッドカバーのオイル漏れも直してもらおうとお願いしたら、こうなりました( ; ; )

ですが…開けてみたら…


戸田レーシング製のタイミングベルトが付いていたのかと判ったと同時に、めっちゃ外れたウェイトにベルトが削られていて…細くなっておりました(*_*)

エンジン降ろして、単体のエンジン本体を見ていたら…このままオーバーホールやカム替えたり3.1リッター仕様とかのチューニングに出せたら良いなぁ(*´-`)なんて思っていましたが、それどころじゃない事態になるトコで危ないトコでした(。-_-。)

コレで晴れて、NHGTの開幕戦も出場出来そうで、今から楽しみです(^_^)

家庭の事情で、本年度のNHGT参戦やサーキット走行は、開幕戦が最初で最期になりそうですが…

皆様、当日はお手柔らかにお願い致しますo(^-^)o









Posted at 2017/04/15 22:29:33 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@白RS ゴールデンウィークは開催しないんですね(´∀`)」
何シテル?   04/18 21:21
akkiaitaiです。 アラフォーです(笑) 乗り物は、空飛ぶ乗り物以外は全般好きです(笑) バイクでは、長年競技へ参加しておりましたが、2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ACD油圧配管部(ハイドロリックポンプ部)オイル交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/23 21:40:01
三菱自動車(純正) 三菱自動車純正部品 MN580075(RA980932S1) SEAL KIT T/F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/23 21:23:48
イマちゃんさんの三菱 ランサーエボリューションX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/27 22:09:09

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
周りのチームメイトが、年々どんどん速くなってしまい… もうNAでは限界か⁈…と思い、年 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
先に所有している9MR・グレードRSは、基本サーキットオンリーの盆栽マシン(笑)で、痛烈 ...
トヨタ スターレット MT ターボ 4WD (トヨタ スターレット)
隣町の農家のおじいさまが所有されていた奇跡のワンオーナー車をゲット! 積雪状態・狭い路 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
レースにも参戦するようになり、サーキット走行専用マシンとしての自分の理想として、もっと軽 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation