• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akkiaitaiのブログ一覧

2016年08月14日 イイね!

久しぶりに

マイカーが、我が家に帰って来て、洗車しました(^-^)




前回の砂川走行以来…1カ月以上、ウチのガレージに帰って来るのに時間掛かりました(^_^;)(笑)

理由は…純正部品のバックオーダーが多く、部品が揃わなかったから(笑)
まだ部品が出るだけマシですが、古いクルマは大変です(-。-;

今回の作業内容は、クラッチの滑り発生による修理だったのですが…

・クラッチを取り替えるということは、もっと持ちの良いモノにしたいし、ミッションも降ろす

・ミッションを降ろすついでに、ギア鳴りを直したい

・ギヤ鳴り直すなら、ファイナルを落としたい

・ファイナルを落とすなら、LSDも付けたい

…と、芋づる式に、ついで作業をお願いしたくなり(笑)

大金はたいて(笑)実践して頂きました(^ ^)

・クラッチは、同じATSサンでも、カーボンシングルから、メタルツインへ




・ギヤ鳴り直すのに、3・4・5速はシンクロごと交換

・ファイナルを、クーペ純正から、タイプRの減速比へ変更(4.0から4.2)

・LSDを、純正からATSサンのLSDへ変更




…結局、自分的には、カナリのバージョンアップになってしまいました…

足元のホイール&タイヤも、ホイールは春にダメになっていたのが発覚して、直して使用していましたが、嫌気がさして(-。-;
リアホイールと、パンクしてサイドウォールがダメになってしまったリアタイヤを新調し、




併せてフロントタイヤのサイズアップ(215から、235)




カラーがメッキではなくなって、チョッピリ大人しい見た目になりましたσ^_^;








最近は、グランプリコースばかり走っていたので、これでクラブマンコース…自己ベストからタイムアップ、出来たら良いなぁ(。-_-。)
Posted at 2016/08/14 21:43:52 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年08月11日 イイね!

初めての…

耐久レースに、お誘いを受け、参戦させて頂きました!

真夏のサーキットを、7時間(°_°)

バイクでは、長距離経験はありますが…未知の世界でした(^^;;

前日の土曜日に、憧れの先輩の白RS様のセカンドカーで、2人でサーキットに向かい…道中のドライブも自分が運転しましたが、めっちゃ乗りやすい!



9時から開始の50分走行枠の半分を過ぎた時点で、自分も走行させて頂きました(^-^)
タイムも良いタイムが出て…普段乗りやすいクルマは、サーキットでも速いです(^_^;)

その後はお店のお客様の本番号を25分✖️2回…自分にとっては、レーシングカーバリの補強ボディに、珠玉のエンジン・Sタイヤの組み合わせは、初めての超絶なフィーリングでした!

ただただ速いです(*_*)(笑)

サーキットのピットで、不運にも壊れてしまったバンパーとラジエターを取り替え、その上…まさかのデフのセッティングを変更した(笑)翌日の決勝当日…




(白RS様のマイカーのおかげで、部品が間に合いましたT_Tありがとうございます!)

お店の社長様が渾身の予選アタック‼️



総合で5番手のタイム!
社長速いなぁ(*_*)と思っていたのですが、当の本人は、全然ダメということを話していて…どうやら今度はクラッチが切れない症状(・・;)

スタート担当、まさかの自分だったのですが、1周目帰って来て、シャカリキになって抜きまくり(笑)
総合2位で帰って来ましたが、変速が充分に出来ない状況は変わらかった為、大事を取って、控え目な走行でスティントをこなし、2人目の白RS様へ、バトンタッチ!

すると今度は左フロントホイールのナット&スタッドボルト折れΣ(゚д゚lll)
それでも増し締めをしながら、走行することに…

3人目・4人目と、変速がほぼ出来ない状況の中でも順調にこなして頂き、残り2時間で、再度自分のスティント…

残り1時間で、白RS様へゴールを託そうと、交替最終周に…8番ポストの左コーナーで、右リアタイヤが、突如パンク((((;゚Д゚)))))))
めっちゃドリフトになりましたが…何とかスピンは免れ、ピットに戻って来れました(-。-;

あとは、慎重にゴールを切って頂き、クラス2位で完走してしまいました(^-^)




また機会があれば、参加したいです!

今度は壊れないで…欲しいなぁ(-。-;(笑)







Posted at 2016/08/11 11:20:42 | コメント(7) | トラックバック(0)
2016年06月26日 イイね!

NHGT第2戦まで

一週間前となりました今日、砂川へジムカーナ練習(パイロン区間はナシ)へ、チャレンジして参りました(^-^)

ですが、不運の連続が…
まず前日、タイヤを車検(練習)用のリアタイヤへ交換…と、サーキット走行用のリアタイヤを脱がすと、前回パンクしたタイヤの内側が、とんでもないことに(°_°)


エア抜けた状態で走行し、リム打ちしたのでしょうか⁈
自分的にはまだバリ山だったのに…´д` ;
ですがバーストしなくて良かった(-。-;
良くこんなタイヤで、ある程度のタイム出たなぁ…って感じです(*_*)


時は変わって当日朝7時半、現地集合し、意気揚々とパイロン設置していましたが…天気予報通り、やっぱり雨(T_T)

ですが、初めてのミニサーキット走行は…物凄いヨコGと、物凄い忙しさのステアリング&ペダルワークの繰り返し…
とても疲れますが、充実感がハンパなく(*^◯^*)
楽しいです!

全日本ジムカーナへ参戦されている方々もいらっしゃり、かなりハイレベルな走行を目の当たりにさせて頂きました(^.^)


元ジムカーナチャンプのお店の社長様に、マイカーをドライブして頂き…超絶ペースのドライビングレッスン(^.^)


ほとんど神業的なドライビング…全く操作に無駄が無く、クルマはスイスイ曲っていく様は、とても勉強になりました!

一回欲張って突っ込み過ぎ、派手なスピンもしましたが、ミニサーキットはクルマは壊れません…が、泥だらけ´д` ;(笑)


ターゲットタイムまで、コンマ5秒までタイムアップして、気持ち良く帰路についたのですが…

また不運が…

高速乗った途端…クラッチが滑り(・_・;

これはマズイと、次のインターで速攻降り…

何とか走り続け、そのままお店へ…クルマを放置( ゚д゚)

第2戦の欠場決定です>* ))))><

残念ですが、仕方ありません…

次の参戦までガッチリ修理して、今日の練習の成果を出したいと思いますd(^_^o)





Posted at 2016/06/26 21:56:49 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年06月14日 イイね!

ついにメーター…

ついにメーター…このクルマ特有の症状が、我がマイカーにも発症してしまいました´д` ;



ブレーキストップランプ切れの警告灯が…切れていないのに、つきっぱなし(*_*)

購入した時から、稀に付いたり消えたりしていましたが、今年5月に入ってから、もう消えなくなり…

ほっといたら回路に負担がかかり、火災の危険があるらしいので(°_°)
思い切って、修理に出しました!


チャッチャと外したメーターの修理の発送先は、このクルマでは御用達でもある、T3TECサンです(^.^)
コレを拝見して、出そうと決めました!
http://tyiz.jp/NSX/BBS/bbs/bbr.cgi

到着したメーターは、新品の様な綺麗な梱包をされていて(゚o゚;;


電球&レンズ交換もお願いしたとはいえ…綺麗に養生された状態!
仕上がりも、隅々まで分解清掃して頂いている為…新品そのもの(o_o)


チャッチャと取り付けて完了!






メーターカバーの透明感や照明の明るさがアップされて、景色がまるで新車みたいで凄い満足感です(^-^)

嬉しくなって試運転しましたが、もちろん異常点灯も無く、動作確認もオッケー(^_^)v


またしばらくは、壊れないで欲しいです(-。-;






Posted at 2016/06/14 22:44:21 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年06月13日 イイね!

ユーロ&ワールド走行会に

ユーロ&amp;ワールド走行会にお誘いを受け、初めて参加させて頂きました!

当日早朝出発しようと思っていたら、白RS先輩から、カントリーパークへ来ないかぃ⁈と言われ…土曜に焼肉&温泉を満喫して前泊致しました(^.^)



当日は、自分の中では今までであり得ないくらいのんびりしてからサーキットへ向かいますが…霧雨で寒かったです(*_*)

午前はジュニア2本の走行…




ジュニアはあまり好きではなく、今まで去年のNHGTと練習で2日しか走ったことがなかった上、霧雨のせいか、見た目が乾いていても…かなり滑る感じで怖い感じで(-。-;

それでも頑張って走り…



2本走って、脚のセットを変更しても…大してタイム変わらなかったのですが(笑)
何とか自己ベストは更新!
だけどやっぱりジュニアは好きになれないです´д` ;

午後からは、クラブマンコースを25分×3回!




引き続き路面はヌルヌルな感触で、ズルズル滑ってオーバーステアが酷かったですが、やっぱり楽しかったです(^-^)



走るクルマが少なくなった3本目、エキシージの方に引っ張って頂き、ズルズル滑らせながら(笑)ベストの0.4秒落ちまでペースアップ!
何とか納得いくタイムは出せました…(-。-;

それにしても、普段お目にかかれない高額車両を目の当たりにすると、最新デバイス搭載の多角形コーナーリングを見ると、最近のスポーツカーは…安全なんですねぇ(°_°)

いいですねぇ〜〜…電子制御(・ω・)ノ

帰りはカレーを美味しく頂き帰りました!



クルマもまたたくさん消耗してしまいましたが(-。-;

また楽しく走りに行きたいと思います!


Posted at 2016/06/13 08:04:16 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@白RS ゴールデンウィークは開催しないんですね(´∀`)」
何シテル?   04/18 21:21
akkiaitaiです。 アラフォーです(笑) 乗り物は、空飛ぶ乗り物以外は全般好きです(笑) バイクでは、長年競技へ参加しておりましたが、2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ACD油圧配管部(ハイドロリックポンプ部)オイル交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/23 21:40:01
三菱自動車(純正) 三菱自動車純正部品 MN580075(RA980932S1) SEAL KIT T/F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/23 21:23:48
イマちゃんさんの三菱 ランサーエボリューションX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/27 22:09:09

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
周りのチームメイトが、年々どんどん速くなってしまい… もうNAでは限界か⁈…と思い、年 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
先に所有している9MR・グレードRSは、基本サーキットオンリーの盆栽マシン(笑)で、痛烈 ...
トヨタ スターレット MT ターボ 4WD (トヨタ スターレット)
隣町の農家のおじいさまが所有されていた奇跡のワンオーナー車をゲット! 積雪状態・狭い路 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
レースにも参戦するようになり、サーキット走行専用マシンとしての自分の理想として、もっと軽 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation